
上の子が赤ちゃん返りで泣いている悩みについて、旦那さんにどう声をかけるか相談中です。
2人目をこないだ無事出産しました
ですが…上の子お姉ちゃんが赤ちゃん返りが始まったのか
毎日涙を我慢しながら夕方帰っていきます
ママと帰る…そー言いながら大粒の涙を流しながらパパと帰っていきます
今日もパパが気分転換に散歩に夕方連れて行ったりしたのですが元気なくずっと泣くのを我慢してます
上の子になんて声をかけてあげればいいんですかね
パパにも怒らないでとは言っているんですが
ムキになるときがあるのでならママと居ればいいじゃんとか…そんなことをいい出します
流石にそれはあたしがパパに怒りますが…
みなさんは旦那さんに何て言ってますか?
- ゆうたんママ
コメント

skywith
ご出産おめでとうございます❗️赤ちゃん返り、ありますよね。でも上の子がさみしいとか、下の子が嫌だとか自分を出せるのは大事なことだと思います‼️
パパも頑張ってくれてありがとう。今は下の子が産まれたから余計お母さんとられた気がするんだと思う。ママママ言われたら嫌だよね😢パパが一緒に上の子といてくれるから少し落ち着いてるんだと思う。上の子によしよしってしてあげて、私も上の子にできるだけ落ち着けるように接するから。
っていうかな、、、パパもきっと上の子へ頑張ってお世話してくれてるけど、そうやってママママ言われて嫌なのかなと思うので😣

Ruis
ご出産おめでとうございます👏
うちも上が女の子で、下がやっと2ヶ月になり、ようやく落ち着いてきました〜!
最初はヤキモチ妬いたり、だっこして!と大泣きしたりしました💦
育児書を参考に、1日30分だけ、娘と向き合う時間を作りました!
下の子が寝てる間に、スマホもテレビもナシで、上の子のお話を聞いたり、「〇〇ちゃん、弟が生まれて寂しくないかな?大丈夫?ママは〇〇ちゃんのこと大好きだよ」って目を見て話しかけたりしました。
30分だけでも娘は満足するようで、今では弟の頭を撫でたり、自分から話しかけに行ったりしています☺️
パパも慣れないことで大変ですよね💦うちは、入院中はパパが甘やかす係になって、グズグズな時は一緒にテレビ見たり、お菓子あげちゃったりしてたそうです🤣
-
ゆうたんママ
あたしも退院したら
ちょっと参考にしてみてもいいですか?
パパも慣れない育児で頑張ってはいるんですが
やっぱどこかでキツく怒ってしますうと反省してました😵
だからお互い落ち着いてお話ができるように
していことは
子供にもパパにも伝えてはありますが…やっぱ難しいもんでね( ˙-˙ )- 7月8日
ゆうたんママ
ありがとうございます☺️
パパも上の子もお互い頑張ってくれてるのはすごいわかるんです
目の前でママがいいなんて言われたらパパもきっと寂しいだろうし
退院も月曜日なので後1日だけ頑張ってもらいたいのですがめっちゃ心が痛くて…😭
パパにもちょっと大変だけどさ
頑張って欲しいとはお願いはしてるんですがね😂