
トマトの準備が苦手で、中期の赤ちゃんに与える際に工夫したい。種取りや切り方が面倒で、裏ごしより身の形を残したい。何かアドバイスはありますか?
もうトマトに大苦戦してます😂
離乳食で使うトマト…
湯むきまではいいんですが、その後種取るのも切るのもすごく嫌いです…😞ぐじゅぐじゅで見づらい、切りづらい、汁だらけのまな板…最終的に身がほとんど残ってません。(笑)
よく見ると種がチラホラ…めんどくさい!!!(笑)
もう中期なので裏ごしより身の形も残してあげたいのですが、何か工夫されていることはありますでしょうか?
教えていただけるとありがたいです😞💦
- まえぷる(7歳)
コメント

ハンナ
切って種取ったあと軽くチンしたら皮だけペロンとなりますよ😄

ひまわり
湯むきしなくていいんでは?
私の本には、切って冷凍って書いてあります!
縦半分ではなく、横半分に切って8等分ぐらいにすると種があるところが見えるのでスプーンで簡単にタネ取れます。
そのまま冷凍して、凍ったら使うときに水に10秒ほど浸すと、ツルっと簡単に皮が剥けます。
ミルク粥にするならそのままいっしょに茹でる、それか単品で食べさせたいならレンジで加熱すれば簡単に調理できますよ(*^^*)
-
まえぷる
詳しくありがとうございました☺!
次回やってみようと思います!!!- 7月8日

退会ユーザー
トマトはヘタを取って湯むきして、その後4等分にすればぐじゅぐじゅになることもなく種取れますよ😊
ちなみに私は種はスプーンで取っています。
-
まえぷる
同じようにやっているんですが何故ダメなんでしょう、、(笑)
ありがとうございます☺- 7月8日

わんぱく
わかります、、!
うちは始めは、お湯につける時間を極力短くして、柔らかくなりすぎないうちにあげて湯むきをし、タネを取っています。で、その後細かく切ったりしてから電子レンジで温めたり、再度火で加熱しています。正しいやり方かはわかりませんが、、
-
まえぷる
わかっていただけて嬉しい😂
なるほど、時間かけすぎ説!たしかに!
ありがとうございます☺- 7月8日

おはし
ミニトマトですかね?🤔
うちは最初から普通の大きいトマト食べさせてました🙆
種も取りやすいし、身も厚いので切りやすいし食べる所もたくさんあるしで苦労したことなかったです😳
-
まえぷる
普通のトマトなんです😂(笑)
お湯につけすぎてたのかもです。
ありがとうございます☺- 7月8日

たまごまご
皮むいたら、横に切って指で一気に種取ってました😊最近は面倒なので国産のパックやパウチで売ってる塩分や添加物が入ってないカットトマト使ってます🍅
-
まえぷる
横かー!縦に切ってました😂
カットトマトも目からウロコでした!スーパーで探してみます!
ありがとうございます☺- 7月8日
まえぷる
あ、種取ってからレンジ!!なるほど!!ありがとうございます☺