
コメント

にまる
初期胚(桑実胚)、胚盤胞を凍結していて、1.2回目に胚盤胞を1つ移植し陰性。
3回目に初期胚を2つ融解して培養液?で1つは3日目まで育てて移植、2つめを5日目まで育てて胚盤胞まで育ててもらい移植という2段階移植をしました!
現在双子を妊娠しています。
意味が違いましたらすみません!
私はこういう感じで妊娠にいたりました(^^)
にまる
初期胚(桑実胚)、胚盤胞を凍結していて、1.2回目に胚盤胞を1つ移植し陰性。
3回目に初期胚を2つ融解して培養液?で1つは3日目まで育てて移植、2つめを5日目まで育てて胚盤胞まで育ててもらい移植という2段階移植をしました!
現在双子を妊娠しています。
意味が違いましたらすみません!
私はこういう感じで妊娠にいたりました(^^)
「胚」に関する質問
皆さんなら今後どう不妊治療進められるか意見聞きたいです! 次回の移植で保険ラストになるのをふまえて... ①保険移植しているクリニック以外で自費検査のTh1.Th2、LH-RH、TRH検査を受ける(それ以外の検査は殆どやって…
3人目を悩んでいます。 子供は3歳と1歳の男の子、2人とも不妊治療で授かりました。 当初から、私→女の子、子供は3人欲しい 主人→男の子、子供は2人でいいかな という考えでした 私として元々3人欲しく女の子も欲しかった…
質問失礼いたします。 26歳 多嚢胞性卵巣症候群です。 体外受精で移植1回目AHAとSEET法を4AA陰性 2回目AHAあり 3AA陽性後 稽留流産 現在、移植3回目 AHAとSEET法 4AA 今日でBT7フライング検査は陰性でした。 病院の先…
妊活人気の質問ランキング
あゆ
お返事ありがとうございます😊
私は今回初期胚を移植しようか、凍結させてある初期胚を胚盤胞まで育てていただいてから移植しようか悩んでいます💦
にまるさんは2段階移植で双子ちゃん授かったんですね❗
双子ちゃん順調に成長して無事に出産できるといいですね❤
にまる
採卵して、受精した初期胚をその周期に移植ということですか??
2回ダメだったので2段階移植にステップアップしてくださいました!
ありがとうございます(^^)
あゆ
お返事ありがとうございます❗
1回目新鮮胚移植(初期胚)して陰性で、2回目凍結胚移植(胚盤胞)をして数値的には着床はしましたが残念ながら陰性でした😢
今は3回目の準備中で前に凍結させてある初期胚が2つあるので初期胚のまま移植するか、胚盤胞まで育ててもらい移植するかを悩んでいます💦
にまる
そうなんですね!新鮮胚より凍結胚の方が着床率が高いというのをネットかなにかで見たような気がします。
私は採卵で22ことる事ができ、でもそれで子宮が腫れてしまいその周期に移植ができなくなり凍結胚移植となっただけなのですが^^;
なので私は新鮮胚を移植した事はなくて。。すみません😱
私だったら凍結胚の胚盤胞で着床までいけたらならもう一度その方法で!と思うだろうなと思います(^^)
同じ事を何度かしたりするより、私は何かかえてみたいという気持ちが強かったので1.2回目はホルモン補充周期での移植でダメだったので3回目は自然周期で移植してみたいと相談しました!
私の胚はグレード4で最高でした。2回とも4で2回目はアシストハッチングもしたがだめでした。
3回目に初期胚を育ててもらった時は5日目まで育てた方が初めてグレード5までいってくれてより孵化を進めるべくアシストハッチングもしました。
自ら孵化しようとしている胚をみた時に着床してくれるかもと思いました!
なので余計に何か方法をかえてみるという事が自分には合っていたのかもしれません。
2つ移植した事が一番着床率をあげたのかもしれませんが自然周期が自分にあっていたのかもしれませんし。
こればっかりは正解もないですしね😢
何より3回目は移植した事を意識しすぎず判定日までとてもストレスフリーに過ごせた事が一番良かったと思っていますが(^^)
私は1.2回目かすりもしなかったのですごいですね!
赤ちゃんが忘れ物しただけですぐあゆさんのもとへまたきてくれますように(^^)
長々とすみませんm(_ _)m
あゆ
たくさんのアドバイスありがとうございます😊
ほんと移植にもいろいろな方法があり、正解もないですもんね😥
私も自然周期もおすすめされましたが、2回目の着床したときはエストラーナテープやプレマリンを使いやったので、今回もそうしてもらうことにしました❗
やっぱりリラックスが1番ですよね✨
私も3回目はなるべくストレスフリーに過ごしたいと思います🎵
忘れ物とって3回目の時には私のもとに戻ってきてくれると嬉しいです❤
なんどもお返事いただきありがとうございました❗
3回目も頑張ります😊