
コメント

kao
出産おめでとうございます(*^^*)
私は退院3日前の検査で引っかかりました。光線治療をして一旦下がったものの、退院日にまた数値が上がり、一緒に退院できませんでした。
翌日、数値も下がり無事に退院できましたが、しばらくは白目の色が黄色くなってました。
でも気がついたら黄疸もなくなり、綺麗な目になっていたので、きぃたそんの赤ちゃんもきっと大丈夫だと思います‼️

ちゅーん
治りますよ!
光にあたると分解されます!
母乳だと黄疸出やすいですよね(>_<)
-
ゆっぴ
そーなのですね!
ありがとうございます(>_<)♡
母乳だけなのでやっぱり
出やすいんですね(;_;)- 11月24日

黄緑子
黄疸はメジャーな反応ですから、何ら気にしなくて大丈夫♡
美白のツルンコちゃんで出てきます!
母乳だと抜けにくいので、1ヶ月検診の少し後までは白目に黄色が残ります!
うちは、2人やってますからドンと来いでした(笑)
-
ゆっぴ
ありがとうございます(;_;)♡
さすがです♡
白目が黄色いのも気になってました(>_<)
わたしもドンと受け止められるようにがんばります!♡- 11月24日

#yuko#
うちも入院中に光治療をして一緒に退院できたのですが、1週間検診でさらに数値が高くなっており念のため内臓機能など問題無いか総合病院で検査&入院になり不安で泣きそうでした…>_<…
結果、生理的黄疸と診断され、母乳が足りていないためビリルビンの排出が十分できていないか、赤ちゃん自身がビリルビンの排出がうまくできてないから数値が高くなっているのだろうということで、助産外来で母乳指導を受けつつ様子を見ました!
とにかく早く治してあげたくて授乳とミルクを必死にあげていたら今度は体重が激増しすぎて注意されました(笑)
でもおかげで3週間後にやっと数値が下がり、1か月検診の頃には問題無しになりました(o^^o)
白目は1か月過ぎるまで黄緑で残ってましたが、1か月半になりやっと白くなった気がします!
黄疸とてもかわいそうだし、心配ですよね…
早くよくなりますように✨
ゆっぴ
ありがとうございます(;_;)♡
そー言われるとかなり嬉しいです!
赤ちゃん信じます!