
授乳は、赤ちゃんが飲まなくなるまででOKです。体重増加も順調そうです。このやり方で問題ないでしょうか?
頻回授乳について教えてください
新生児です
泣いたら授乳でいいとよく見るのですが、その授乳時間は決めた時間(例えば左右5分ずつ2セットとか10分ずつとか)じゃなくて、飲まなくなる(寝てしまったり口を開けなくなる)まででもいいんでしょうか?
昨晩1時頃から5時までぐっすりで
5時 10分→8時半頃 7分→9時40分 7分で、途中で寝たり飲まなくなったので終わっています
体重は2918gから3400gくらいまで増えているようです(普通の体重計で私との差で見ているので正確ではないです)
ミルクは退院後ほとんど足してません
このやりかたでいいのでしょうか?
いまいち頻回授乳についてよくわかっていないので教えてください
- ゆなごん(6歳)
コメント

こーママ
私は泣いた時にあげて
左右どちらを何分とか全く決めておらず、その時の胸の張り具合を見ながら私の気分で決めています😂
体重が増えているのであれば、大丈夫ではないでしょうか😊
新生児の頃は、おっぱい飲みながら寝ることが多かったので、寝るまであげてました!

ひあゆー
1セット時間計って、一度離して抱っこしたりオムツ替えたりしても泣き止まなかったら改めてまた1セット、がいいのかなと思います♡
それか2セットに増やしてみたり、1セットを短くしてみたり、2セット目だけ短くしてみたり…赤ちゃんに合わせて試行錯誤してベストなのが見つかるといいですね☺️
-
ゆなごん
娘にちょうどいい授乳時間を見つけてやってみます
ありがとうございます- 7月10日

はる
ご出産おめでとうございます😊体重も増えていらっしゃるようですので、今のやり方で大丈夫だと思います🌟
人それぞれ、少しずつやり方が違うのは当然です♬
🌟体重が増えている
🌟おしっこうんちがしっかり出ている
🌟機嫌がいい、元気
これらが当てはまっていれば、あまり気にしなくてもいいと思います😊
ただ、新生児ということですので、3時間たっても欲しがらなかったらあげた方がいいかもしれません。あげないと母乳も出にくくなってしまうので😊
-
ゆなごん
頻回授乳というと1日に10回以上とか書いてあり、娘はそんなに要求してこない(1日に6~8回程度)ので心配だったのですが、体重も増えおしっこうんちもよく出ているのでとりあえず大丈夫そうで安心しました
ありがとうございました- 7月10日

みっこ
私の場合は、
新生児のうちは4時間以上空けないようにと言われたので空きそうなときは起こしてました。
授乳時間は片方10分ずつを目安にしてましたが、途中で飲まなくなったり寝ちゃったりするときはそこで終わらせてました。
それで1ヶ月健診で1キロ弱体重増えてました。
ミルクは退院後2回ほど足しただけです。
最初は赤ちゃんも飲むのに慣れていないのてですぐ疲れちゃって、時間短かったりしますが、どんどん上手になってきますよ!
ゆなごんさんのいまのやり方で大丈夫だと思います😊
-
ゆなごん
たまに5時間近く寝ようとすることもあるのでそこだけ気をつけてこれからもやってみます
体重はやはり目安になるんですね、気にしてみていこうと思います
ありがとうございました!- 7月10日

4匹のこっこちゃん
一回の時間は、そこまで気にしなくていいと思います!
左右吸ってもらったほうがいいので、それだけ、意識して時間配分していいと思いますよ。
うちの子も、早い時は5分いないで口離しちゃうことあったので、2分で左右交代したりして、とにかく均等に吸ってもらうことを意識しました。
頻度に関しても、欲しがるときにあげて大丈夫です。
ただ、0ヶ月のうちは、3時間はあけないほうがいいみたいです。
0ヶ月のうちに、夜中もできるだけ3時間おきの頻回授乳していたほうが、今後も母乳の分泌がよくなる、と助産師さんから、説明ありましたよ☺️
-
ゆなごん
母乳がどれだけ出てるのかわからないので判断が難しいですね…💦
夜中も今はわりときっちり3~4時間でわたしも娘も起きてるので大丈夫だと思います
ありがとうございました- 7月10日

ぽん
わたしは、左右10分ずつ飲んでもらっています!
うちの病院では4時間以上あくようなら起こして飲ませてと言われましたが、それ以外は泣いたら飲ませるよーなかんじでやってます!
-
ゆなごん
泣いたら授乳でいいよとは言われたものの、それだと1日6~8回しか授乳してないけどいいんだろうかと気になりました
もう少し気楽にやってみます
ありがとうございました!- 7月10日
ゆなごん
きっちり計れているわけではないですが、体重が増えているかは気にしてみてみます!
ありがとうございます