※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
蓮
ココロ・悩み

10ヵ月の赤ちゃんがおしゃぶりを使って寝る状況。おしゃぶりがないと寝付きが悪く、辞めさせるべきか悩んでいます。おしゃぶりを使っている方、まだ辞めなくても大丈夫でしょうか?

生後10ヵ月の子供がいます。
今だに寝るときだけ
おしゃぶりを使ってます。
そろそろ辞めさせないとと
思うのですが
おしゃぶりがないと
なかなか寝てくれず、
抱っこしても何しても
ギャン泣きされます。
おしゃぶりがあると
1分もかからず寝ます
すぐ取ると起きるので
10分後ぐらいして
外すと爆睡してます。
まだおしゃぶりしてる方は
いらっしゃいますか?
まだ辞めさせなくても
大丈夫なのでしょうか?😫

コメント

ダイア

1歳数ヶ月使いましたよ^ - ^
歩き始めたりすれば、だんだん疲れてきて寝てくれるようになりますから!

福井ちゃん

はじめまして、私の子供3人目の子供は、3才までおしゃぶりしてました。自然に、離れると思います。無理にやめさせると、ストレスになると、思います。4人目の子供も、なかなか寝つかずおしゃぶりさせて寝かせていますが、自然にとれて寝てくれます。4か月ですが。

わさび

未だに使ってますよ(^ー^)
言葉が分かるようになってバイバイしようね~ってなるまでいいじゃん。って私の考えなのですが、
母はみっともない。小児科の先生にも、歯並びうんぬんなんてらかんてら(聞いてない(笑))とか怒られたけど歯並びめっちゃ綺麗ですけど~って言いたかった( ^∀^)

機嫌が悪い時はおしゃぶりっ子で
寝る時以外もしてるけど、本人がいらない時は見向きもしないし、なんなら放り投げたり
ふんずけたりしてます(;´Д⊂)
だからあまり気にしなくても大丈夫だと思いますよ♪

ちょん

娘もしたりしなくなったりしてましたが指しゃぶりよりいーかなと思ってます🤔
今でもしてますが人混みとか嫌いなので人が多いとものすごい勢いでおしゃぶりしてます(笑)
歯医者さんにも指よりおしゃぶりのほうがいい
昔と違って出っ歯にもなりにくいし出っ歯は遺伝のほうが多い
と言われたので気にしてません(´・ω・`)

うさぎ。

うちもまだ使ってます(*´I`*)
寝るときはほぼ使いますが、日中の遊んでるときはほぼなしです😊たまーに見つけてくわえてるときありますが、いらなくなったら投げ捨てたり、吐き捨てたりしてます😂(笑)
言葉を理解して、ちゃんとバイバイしようねって分かるようになるまではいいかなと思ってます( ᵕᴗᵕ )

蓮

ありがとうございました😊
もう少し様子見ようと思います😊💞