
コメント

青空
ちょっと子育てグッズとは違いますが、テントとかどうでしょう。
広い公園なんか行くと、テントだらけですよね✨
持っていたらすみません😅

あやめ
上の子の時、それくらいでベビーサークルを買いました😊
動き出して、後追いもどんどん出てくるので、少し目を離す時にサークルに入れてました(^^)
-
あるぱか
ベビーサークルですね!
テレビ周りとか触って欲しくないところにずりずり行っちゃうので、ベビーサークル良さそうですね🤔
回答ありがとうございました😊- 7月7日

退会ユーザー
ジャンパルー は楽しそうに遊んでました!邪魔ですが😅
離乳食作るセットは初期には、わりと便利だったと思います!
-
あるぱか
ジャンパルー気になってました😆
ただ賃貸の2階なので、手を出せずにいました😂
回答ありがとうございました😊- 7月7日

shまま
賛否ありますがうちは歩行器がかなり役にたちました!
-
あるぱか
歩行器も気になってました!
確かに賛否両論あるので悩む所です😂
参考にさせていただきます!
回答ありがとうございました😊- 7月7日

yu(*´ω`*)
値段はバラバラですが、本当に買って良かったものを挙げると…
🌼ヒップシート
🌼シリコンのポケット付ランチョンマット
🌼チェアベルト
🌼本棚付のおもちゃ収納
です💡
-
あるぱか
たくさん回答ありがとうございます😊
ヒップシートはどういう時に使いますか?
また、ポケット付ランチョンマットはどのような時に便利ですか?
本棚付きだと、絵本の表紙が見えるし、良さそうですね☺️- 7月7日
-
yu(*´ω`*)
ヒップシートは、例えばこれからの季節抱っこ紐だとお互いに暑いですよね?
ヒップシートだと大人の腰に巻いて、赤ちゃんを乗せるというか座らせるだけなので涼しいんです✨
もちろん両手を空けたい時は不向きですが…😅
家の中で抱っこするのも便利で、前向きも出来るので長女のお気に入りでした😊
うちは私よりも主人が気に入って使っていましたよ☺️
ポケット付ランチョンマットは、離乳食を手掴みで食べ出したり、自分でスプーンなどを浸かった食べ出した時に床に落ちるものをかなり減らせます!
どうしてもエプロンのポケットだけでは動いたりして受け止めきれないので💦- 7月7日
-
あるぱか
詳しい説明ありがとうございます!
ずっと抱っこしてるにはツライ時期+重さだったので、ヒップシート検討させていただきます✨
ポケット付ランチョンマットは、これから手掴み食べ始めた辺りに活躍しそうですね☺️
こちらは時期を見て自費で購入しようかと思います(笑)
回答ありがとうございました😊- 7月7日

はじめてのママリ🔰
押し車は今もずっと遊んでます😍
-
あるぱか
押し車アンパンマンとか色々ありますよね😆長い期間使ってくれてるんですね👏🏻
参考にさせていただきます!
回答ありがとうございました😊- 7月7日

ままり
チェアベルト買われる予定とのことですが、私は最近ベビージョルンのハイチェアを購入して凄い快適です🌼💓(椅子から抜け出せないので)
毎回イライラしていた離乳食がスムーズに行くことで毎日イライラすることがなくなったと言っても過言じゃありません😂🧡(笑)
-
あるぱか
出先でも使えるかなって思って、チェアベルト購入考えてました🤗
ベビービョルンのハイチェアも良さげですね✨
回答ありがとうございました😊- 7月7日

匿名
歩行器はかなりオススメです!!
使用していて脚に負担かかかりO脚になったかどうかをママリで質問したところ今のママさん達が小さい頃使っていたけどO脚にならなかったという意見しかなかったので私も安心して息子を乗せてます\(∗ ¨̮ ∗)/
まだ歩けない月齢の時は自分が行きたいところに自分で移動できて楽しそうだし退屈しのぎにもなってよかったです(ت)
今息子は伝い歩きをします少し目を離したい時は歩行器に乗せてる方が安心です( °ཫ°)狭い所には行けないし手を伸ばして届く範囲も狭くできるので✩
しかも息子が自ら押し車にして使ってくれます(ᯅ̈)
そんな使い方も確かにできるね( ³_³ )て思いました。笑
ちなみにトイザらスに売ってあるシンプルなやつで値段は忘れましたが1万は越えずリーズナブルで長く使えてオススメです(°᷄൧°᷅ )!!たためるので場所もとらないですよ!
-
あるぱか
押し車にも利用していて、息子さんお利口さんですね☺️💓
歩行器の脚に負担かかる問題も大丈夫そうですね!
折りたためるのがあるんですね🙄✨
歩行器買ってもらおうと思います!
回答ありがとうございました😊- 7月7日
あるぱか
テントまだ持ってなかったです!
便利そうですね🤔
参考にさせていただきます!
回答ありがとうございました😊