※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
pico
家族・旦那

共働きしてる夫婦は支払いとかどうしてますか?

共働きしてる夫婦は支払いとかどうしてますか?

コメント

いちまま

うちは子ども産まれる前は完全折半、産まれてからは全て主人です!

どらみ

お互いに決まった額を口座に入れて、共通の財布から出してます。

みっこ

外食は7:3くらいで旦那持ちです。
家賃と電気代は旦那、食費・ガス・水道・だいたいの生活用品は私です。
財布は別々で、共通口座は貯金用です。

(´ー`)

お互い10万ずつ出して後は自由に😁
携帯代、保険代はそれと別です👍

残ったお金は遊び行くお金とかではなく子供のものや外食旅行で家族のことで使います😌

☺︎

携帯代(6500円位)は自分で払い
後は全て旦那が支払いしてます☺︎

もなみ

全部旦那が払っています🤲

はじめてのママリ

共通口座考えましたが面倒でした(°▽°)家賃光熱費通信費は私、外食や買い物は主人と大雑把に決めてます!相手がいくら貯金あるのか知りません笑

ぽっぽ

私が全てを握っています 笑
もちろんお小遣い制です(^^)
うちの主人は平日に休みがなく銀行に行けないので、私が管理してます〜🙌

ミッチー

家のローンなどの大きな支払いは夫、日々の生活費や保育料は私です。
あとは、夫の方が稼いでいるので、外出したときの支払いは、ほぼ夫です😅

mちゃん(25)

わたしはパートで八万くらい
旦那の給料は私が管理してるので
旦那の給料で支払いして
わたしの給料6万くらいは保育園代
に消えて行きます。
わたしの給料の残り2万くらいは
貯金か、支払いまたは生活費に
まわしてます( › ·̮ ‹ )

Mi⭐︎

結婚はしていませんが、家賃は7:3くらいで出してもらっています。
食費は私で、光熱費等は彼が払っています。
食費も、お使い頼んだ分は出してくれます。
外食等、外での支払いは90%彼がしてくれます。
お金に余裕があれば私も出しますが、奢りはしません。
彼のが収入あるので。

きほ

お給料全て旦那に1度渡して、2人のお給料を合わせてそこから支払いなど全て旦那にやってもらってました。
世のサラリーマンの逆バージョンみたいな…笑