
最近、朝ごはんをあまり食べなくなった赤ちゃんについて相談です。まぜご飯で完食したが、混ぜるのは良くないと聞いた。ご飯とおかずを別々にあげた方がいいでしょうか?
おはようございます(* ˘ ³˘)
離乳食の食べムラについて質問です。
前は3食よく食べていたんですが、ここ最近朝ごはんをあまり食べなくなりました(´・ω・`;)
いつもの量の3分の1か食べても3分の2ぐらいです。
固形物やパサつく物が嫌みたいなので、今日まぜご飯(しらすと人参のお粥)にしたところ完食しました。
でもまぜご飯にするのはあまり良くないと聞きますよね?
白米だけで食べなくなるとか、素材の味がわからなくなるとか、何でも混ぜないと食べなくなるとか…
やはり残してもご飯とおかずや野菜は別々であげた方が良いでしょうか?
食べムラがあったり好き嫌いのあるお子さんはどう対処していますか??
- 温泉まんじゅう(10歳)
コメント

3boysMAMA◡̈♥︎
うちも食べムラが激しくて苦労してます(´>_<`)
同じ頃、混ぜご飯にして食べさせてました!
ねこまんまにはしてませんでしたが、しらすご飯や野菜雑炊など、混ぜてました☆
ですが、今は、混ぜご飯食べません(´>_<`)
白ご飯かふりかけご飯のみしか受け付けず、炊き込みやおかずに混ぜようものなら拒否です!
必ず、混ぜご飯しか食べなくなるわけではないと思いますが、うちはおかずとは混ぜないようにしてました!
例えば、ハンバーグやミートボールとか…
ただ、雑炊的な感じで野菜や、しらすなどとは混ぜてましたよ⑅︎◡̈︎*
子供の前で混ぜるのではなく、調理段階で混ぜて煮込んでました(*´꒳`*)
食べ残した時は、混ぜずに捨ててます!
またお腹が空いたら小さなおにぎりとか、お粥とかです!
1歳10ヶ月の今でも食べムラがあって食べない時は3食のうち、保育園での1食のみとかですが、大人だって食欲がない時もありますよね⑅︎◡̈︎*
なので、そんな時は、無理矢理食べさせずにお腹が空くまで待ってます(*´꒳`*)
温泉まんじゅう
とても参考になりました!
コメントありがとうございました( °°)✧︎