
コメント

さくら
うちは実家が近くなので里帰りはしてないけど、産まれてから半年間は実母が日中も一緒にお世話してくれて夜も泊まってくれてました。いまだに日中は来てくれてます😅
双子ってやっぱり大変だからって言ってくれてるけど…ワンオペの人もいるんだから…私もそろそろ独り立ちしなきゃとは思ってるんだけど…なかなか😢
体力がもたなくて💦💦💦

ナツ
私はまだ3ヶ月ですが、いまだ両方の実家を行ったり来たりしてます😭
双子をワンオペしてる人もいるんだし、自分は甘えすぎなのかなぁーって思いながら、甘えてます😂
育児休暇中ですが、復帰出来るのか先々がホント心配です😓
-
ともみ
コメントありがとうございます😭✨
生後3ヶ月なんてまだまだ甘えていいと思います😫👍未だに甘えている私が言うことではないかもしれませんが、生後3ヶ月のときなんて昼も夜も眠れなくて発狂しそうでした笑
ほんとですよね( ; ; )わたしも育児休暇中で、まだ家にも戻ってないのに、復帰してやっていけるのか不安しかないです😭😭😭- 7月7日
-
ナツ
10ヶ月だと夜は寝れますか❓
うちはまだまだ夜中に起きるし、ほんと常に寝不足です😭
昼間も2人同時に寝てることがレアで、昼寝も出来ません💦
一度自分たちの自宅に戻って生活してみたんですが、アパート住まいで部屋が狭く生活がしにくかったのと、家事がホントできませんね😩
2日くらいでギブアップしました😫
育児休暇は1年の予定ですか❓- 7月7日
-
ともみ
夜は大分寝てくれるようになりました🤗三ヶ月だとまだ起きてきますよね😭でも少しづつ夜寝てくれる時間が長くなるはずです!!!双子だと本当に昼間も休む時間ないですよね😭離乳食が始まると準備やら片付けやらで忙しくなるし。。
家事出来ないですよね( ; ; )ワンオペだと食事を取ることもできないです😫
一年で8月復帰予定です!保育園の申請もしましたが、心のどこかで入れないことを願っている自分がいます😂- 7月8日

さくら
1人だと心細いですよね💦
ご主人が仕事だと頼れないし😢
私ならもう少し居座っちゃいます😁
私は離乳食を食べさせる時が1番1人じゃきついって思っちゃいます💦
好き嫌いとか口から出されたりとかイライラMAXになります😢
1歳過ぎて歩き出すとお散歩や買い物の時に歩きたがりあっちこっち行っちゃってパニックです😅
家の中なら私1人でも大丈夫なんですけど、外は大変です😅
-
ともみ
そう言ってくださると安心します( ; ; )もっとみなさんに厳しいこと言われちゃうかな?っと思っていたので😭😭
離乳食は本当に一人だと大変ですよね😭離乳食の準備もひとりでどうやってやればいいのか頭を悩ませています。。ましてや食べてくれなかったりしたらイライラMAXですよね😫笑
歩き出したらまた大変なんですね!- 7月7日

さくら
すみません😣💦⤵
返信にしなくて💦
間違えちゃいました😭

あやたんママ
初めまして^^
うちは双子じゃないですがもう1年も実家にいます(^_^;
独り立ちしたいけど甘えちゃってます(><)
-
ともみ
初めまして(*^^*)
双子じゃなくても、育児は大変ですよー😭
どれくらいの頻度でご自宅に戻ったりしてますかー?- 7月7日

tom
私は里帰りせずに今まで過ごしてますが、助けてくれる家族、甘えれる場所があるなら1年お世話になってたって全然いいと思いますよ!
旦那さんの帰りも遅いとずっと実家にいたくなりますよね…
日中大人1人って結構寂しいです😭
-
ともみ
コメントありがとうございます😭✨
里帰りせずに子育てされているなんて本当に尊敬します!!
帰りが遅いだけでなく週に一回夜勤もあって( ; ; )
日中大人ひとりは寂しいですよね😭😭- 7月7日
ともみ
コメントありがとうございます(*^^*)
同じように悩んでいる方がいると安心します😭😭
我が家は主人が朝早くから夜遅くまで仕事で家におらず、実家も義両親宅も遠方で、未だにほぼ実家で過ごしています😭
そうなんですよね😭ワンオペの方もいるんだから頑張らなきゃ!っと思うんですがなかなか戻れなくて( ; ; )
毎日焦ってばかりで。。
一歳を過ぎてもやはり大変ですか??😭