※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
えいみー
妊娠・出産

13週から下腹部痛があり、お腹全体に痛みが広がっています。病院では安静にするように言われていますが、日常生活での対処方法を知りたいです。

下腹部痛が辛いです……乗り切り方を教えてください…!

13週から下腹部痛が辛くなり、チクチクする痛みやずーんと重苦しい痛みがあります。便秘でお腹もガスがたまっているので、お腹全体に痛みがあります(´・ω・`)

出血や張りなどはまったくありません。

なるべく大人しくはしているのですが、家事や買い出しなど長時間たっているのが辛くなってきました。ひどい時は横になっていても辛いです。

痛み止めを飲むわけにもいかず、、この週数では下腹部痛はよくあることのようですが、みなさんどんなふうに乗り切ってましたか??

病院では出血や動けないような痛みがなければとりあえず安静にということなので💦💦

コメント

らるん

温めるといいですよ〜!
私は湯たんぽ大活躍でした!☺️

  • えいみー

    えいみー

    やはり温めるのが良いんですね!
    最近ジメジメして暑いので薄着をしていて余計に悪かったんですかね😰

    湯たんぽは私寝相が悪くてすぐに蹴り落としてしまうので(^^;)笑
    日中はホッカイロなど活用してみようかなと思います!

    ありがとうございます!

    • 7月7日
ぴんこ

私も痛みが酷く何度も不安になって受診しました。

今はムニュっとした胎動に代わって、痛みよりなんか不思議な感覚を楽しんでます。

乗り切り方というわけではありませんが、温めて耐える…しかなかったのは確かです。

お風呂入ると楽になりました。

また、腹帯には早いですが腹巻すると楽になりましたよ。

出血もなく、冷や汗かくほどの激痛は一回のみしか経験せず…それも便秘か膀胱がパンパンだったから痛みが出たらしいです(笑)

先生からは週数にしてはすごい動いて元気だからエコーでも内診でも異常がないからお腹で赤ちゃんが暴れてるんだろうねぇっ言われました。

赤ちゃんが元気ならお母さんは大変ですが気力で乗り切って下さい!

  • えいみー

    えいみー

    酷い痛み=流産の印象もあるので不安になりますよね💦

    やはり温めるのが1番ですね!
    腹巻きをつけて、お風呂に長くつかるのが苦手なので、温度下げてゆったりつかれるようにしてみようと思います!

    膀胱私も朝起きるとパンパンで本当に痛いです(笑)

    赤ちゃんが元気に育ってる印なんだなとおもって頑張りたいです!
    ありがとうございます😊

    • 7月7日