※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🌷
お金・保険

産まれてくる赤ちゃんの保険について妊娠13週です。まだ保険に入ってい…

産まれてくる赤ちゃんの保険について
妊娠13週です。まだ保険に入っていません。
色々調べてはいるのですが、そもそも入るかも迷っています。みなさんどうされていますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

産まれてから入れました!

はじめてのママリ🔰

うちはふたりいますが入ってません!
大きな病気や大怪我したりしたらあったほうがいいのかもしれないんですが、うちの地域は基本的に病院代もお薬代も中学生まで無料なのでいいかなあと思ってしまって。
その分収入が減ったら困るので旦那の保険を手厚くする方に回すようにしました!

ママリ

我が家は、出産後に学資保険単体で加入しました。
保険屋さんからは医療保険をオプションでつけた見積もりでしたが、外しました。
我が子は出産後に口唇裂がわかり(エコーでは発見できず)、4ヶ月で手術をしましたが、医療証のおかげで入院してもお金が全然かからなかったので、医療保険をあえて外しました。
今すぐ保険が必要かというとわかりませんが、とりあえず見積もりだけでも作ってみたらどうでしょう?🤔

ママリ

申し訳程度に、
コープの1,000円コースに加入してます🙌🏻
といっても、医療費はそんなかからないですし、付き添い時にかかる親の費用分(ベッドの差額や食事代など)の足しになればいいなーくらいです😂

私もどうしようどうしよう〜、で結局産まれて1ヶ月くらいしてから加入しましたよ😂
幸い元気に生まれてきてくれたので結果オーライですが、出産時に万が一があってからだと加入できないケースもあるので、出産前の加入がオススメではあります🥺

はじめてのママリ🔰

産まれてから入れました😊でも千円です🤣
先天的に何かあれば入っておくのが勿論いいですけどね😅とりあえず入っておいて何もなければ解約っていうのもありですよ😊

🧸🫧‪

9週の時にコープの保険に入りました🫶
産まれてくるまで先天性の病気も分からないこともあるし、産まれてきて初めて病気がわかったらその時点でもう保険はほぼ入れないけど産まれてくる前に仮契約をしてたらもし何かあってもそのまま適応になりますと言われたので念の為入ってます!

ゆき

学資保険は生まれる前に加入しました。