
コメント

うめこ27
少しずつ大きくなっていって育児にも慣れてきた頃には子供が寝てから2人の時間を作ったりしてました(((o(♡´▽`♡)o)))
あとは2回くらい子供をおばあちゃんとおじいちゃんに預けて1時間か2時間デート?でもないですがお出かけしたりもありましたね!
大きくなっていけばそのうち夫婦の時間は自然と出来ると思いますよ!

ぷぴぴ
私も最初はそんな感じでしたが大きくなってきて笑うようになったり喃語喋ったりしてくるうちに逆になりましたよ(^^)
旦那はそれについては悲しそうにしてます笑
-
みー
逆になったとは
夫婦の時間がふえたということですか⁉️- 11月23日
-
ぷぴぴ
可愛さが増してきて旦那より子供の方が好きになりました(^^)
付き合って2ヶ月で授かったので全然2人の時間がなくて最初は辛かったり旦那が大好きだったりしましたが子供の可愛さや大事さは今では旦那より子供が一番です★
帝王切開だったので産んだ実感があんまりなくてすぐには子供1番にはならなかったです(´×ω×`)
絶対しゅうまいくんさんも変わりますよ♡
赤ちゃんを食べてしまいたい♡と思うようになると思います♡
うちは実家が遠いですがたまに預けてデートしてますよ\(^^)/
先月は預けてディズニー行ってきました(*^^)v
気分転換にもなりますし少し落ち着いたら哺乳瓶の練習して預けてデートに行くのもいいと思います♡- 11月24日
-
みー
なるほど✨✨
旦那さんより子供が可愛くなれるかなぁ〜〜m(._.)m☺️
もう少し大きくなったら
預けてデートとかしたいと思います💕- 11月24日

べいびーここ
しゅうまいくんさんは
若ママさんですか〜☺?
私も18の時に出産したときは
おんなじ気持でしたが
今は子供が一番です♡♡
たまには、お子さん預けて
ダンナ様とデートしてみたら
どーですかぁ♥♥?
-
みー
19ですm(._.)m旦那さんはずっと年上ですm(._.)m
そーなるものなんでしょうか…それなれるじしんないです😭- 11月24日

YYSまま
私も幸せなはずなのに
21歳で1人目の子を出産して入院中にもう旦那と2人になれないんだと号泣しました(T_T)
産後で不安定なのもあったと思いますが。
まだ自分は母親になるのは早かったんだとそのときは思いましたが
言い方悪いですが、
産んでしまったものはしょうがないと思いながら育児をしていくにつれ
どんどん子供も可愛くなっていくし
育児にも慣れ、今では気づけば3人目を妊娠したくらいです!笑
今では子供と私でパパを取り合うくらいみんなパパが大好きです!
子供が寝たあとにゆっくり2人で過ごしてますよ!
子供が幼稚園、保育園に行きだすと
旦那に平日休みをとってもらって
昼間デートしたりしてます!
子供はあっという間に大きくなるんで
だんだん2人の時間も増えていきますよ!
-
みー
ほんとそんな感じです😭
子供の誕生はすごく楽しみでした
けど産まれたら
全然旦那さんと二人の時間とれなくて風呂とかトイレとか
ふと泣いてしまいます…
うわぁーΣ(゚Д゚ )
幸せ(。-_-。)そんな家庭にうちもなりたいですm(._.)m
寝室は別にしてるということでしょうか❓- 11月24日
-
YYSまま
お気持ちすごくわかりますよ!
今でも毎日早く寝かして2人になりたいってかんじですよ!笑
寝室はみんな一緒です!
子供は毎日21時に寝るんでそれから2人の時間ってかんじです!
長男、旦那、私、次男ってかんじで寝てます!- 11月24日
-
みー
ありがとうございます😭
いつまでもこっちゃんさんみたいにらぶらぶな夫婦でいたいなぁ(。-_-。)✨
いつ仲良ししてるんですか⁉️- 11月24日
-
YYSまま
子供が寝たあとに隣の部屋で仲良ししてます!笑
でも今は妊娠中なんで最近はごぶさたですが…- 11月24日
-
みー
なるほど❗️
そっそり二人でぬけだしてるのですね💕
参考になります✨
子供が決まった時間に寝るまでは頑張ります‼️
永遠に二人の時間がないわけじゃないですもんね!- 11月24日
-
YYSまま
寝かしつけは私がやってるんで
旦那はその間のんびりしてます!
仲良ししない日は2人でゲームしたりしてます!
そうですよ!
あっという間に子供は大きくなるんで
気づかないうちに2人の時間もどんどん増えていきますよ♡
頑張ってください!- 11月24日
-
みー
ふむふむ〜m(._.)m
色々教えてくださってありがとうございます😭😭- 11月24日

♡AYUPANMAN♡
私も旦那が大好きです❤
21の時に一人目産んだ時は、あーもうデートとかできないんだなってさみしくなったりしてましたが、よく寝るようになったり、大きくなって預けれるようになればどんどんふたりの時間つくることもできますよ😆✨
もちろん子供も大好きですが、旦那には付き合って14年になりますがまだ恋してます❤
子供の前でもいちゃつくし(笑)、子供とも取り合いしたりしてます(笑)
今は中々ふたりの時間作れなくてさみしいかもですが、もう少し大きくなればだいぶ作れますよ😆💕
-
みー
14年経っても恋してるなんて
素敵💕
ありがとうございます😭!
取り合い羨ましい✨
今は辛抱して頑張ります💕- 11月24日

嫁ちゃん★
私も同じです(´▽`*)
もちろん比率的には最近娘も負けてませんがやっぱり旦那が好きです^^*❤
今は娘も5ヶ月になり新生児の頃に比べればらくになってきたので娘が寝てから夫婦の時間を確保してます(´▽`*)♪
ウチは娘の面倒を見てくれる人がいないのでデートなどは出来ませんが少しでも夫婦の時間があればとりあえずは満足してます(笑)
-
みー
新生児のうちが一番大変なのですか?
5ヶ月の赤ちゃんは
夜決まった時間に寝るのですか??
新生児のころより楽になったとはどこらへんなのでしょうか⁉️
質問ばかりですみませんm(._.)m
うちも面倒見てくれる人がいないので同じような方嬉しいです😭
わたしも少しでもとれたら
嬉しいです‼️- 11月24日
-
嫁ちゃん★
全然私で良ければ答えます(笑)
ウチの場合は新生児はよく寝るとか言いますが、昼間は全然寝てくれなかったし、ハイローチェアとかに置いてもギャン泣きでずーっと抱っこしてあやしてその上2時間~3時間置きの授乳、夜中も全然寝れなくてしんどかった記憶しかありません(笑)
1ヶ月過ぎた頃から夜はまとまって寝てくれるようになり、1ヶ月過ぎから夜中の授乳はした事ありません(´▽`*)
そして5ヶ月の今はひとり遊びしてくれるようになったので新生児の頃のように泣いたらずーっと抱っことかも減ったのでそう考えれば楽になったかな〜と^^*♡
ないよりは少しでもとれたら心は満たされますよね(´▽`*)❤- 11月24日
-
みー
赤ちゃんもそれぞれなのですね〜m(._.)m
それは大変だ😭
うちの赤ちゃんはまだ10日ほどですが、泣くのにはだいたい理由があるので要件をみたせば泣き止んでくれます
でもこないだ訳もなく夜通しなかれて旦那さんと交代であやしました
なんで泣いてるのかわかんないけど泣いてるって誰でもあるんでしょうか?💦
勝手に夜寝て昼起きてる生活リズムになってくれたのですか⁉️- 11月24日
-
嫁ちゃん★
要件を満たせば泣き止んでくれるなら良いですね♪
でも時々訳もなく泣かれる時ありましたよ〜( ´•ω•` )
そういう時は旦那も手伝ってくれてました!
何で泣いてるかわかんなくて抱っこしながらしょっちゅう私も一緒に泣いてました(笑)
何で泣き止まないのー?
どうしてなのー?って(笑)
毎日フェイスタオルで涙拭きながらお世話してました(笑)
そうですね〜(笑)
勝手になってくれました♡
した事と言えば夜寝るときはベビーベッドに入れておやすみ^^*と言って電気を消す、朝はおはよう^^*と言ってカーテンを開ける位しかしてません(笑)- 11月24日
-
みー
やっぱり誰しも最初の子育ては
大変ですよねm(._.)mm(._.)m
二人目欲しいとか思ってたけど
予想以上の子育ての大変さに
すこし考えてしまいました…
まぁどっちにしろまだまだ先の話ですが…
それはやったほうが良さそうですよね‼️ありがとうございます✨- 11月24日
みー
コメントありがとうございます😩
なるほど…
少しずつって感じですかm(._.)m
ちなみに寝室はどーわけていますか❓
うめこ27
うちは寝室分けていないのでみんな同じところに寝ています(((o(♡´▽`♡)o)))
みー
Σ(゚Д゚ )
いつ夫婦生活するのですか⁉️Σ(゚Д゚ )
うめこ27
仲良しをってことでしょうか?
うちは布団で寝ているので仲良ししたい時にはその時だけ別室に布団をひいてましたよ!
さすがに子供が起きてしまうので横では出来ませんからね💦
その点ではベットにしてなくて良かったかなと思ってます笑
みー
ふむふむm(._.)m参考になりますm(._.)m
産後どれぐらいから仲良し再開しましたか⁉️
質問ばかりですみませんm(._.)m
うめこ27
わたしの場合は旦那が産む前と産んでから数ヶ月出張でいなかったので、産後からだと3ヶ月くらい経ってからでしたね!
みー
ふむふむ…m(._.)m
ありがとうございます✨
うめこ27
友達が産後1ヶ月たたないうちに待ちきれなくて仲良ししたら出血したって聞いて!(◎_◎;)産後の1ヶ月健診のときに先生に許可もらうまではしてはいけないと思ったので、旦那が出張で良かったかなと思いました😭
なので、仲良ししてもいいのか先生に聞いてみてもいいと思います!
みー
一ヶ月検診のあとも定期的に検診はあるのでしょうか⁉️
完治する前に仲良ししちゃうのは怖いですね…💦
うめこ27
定期的にはないですよー!
心配なら診てもらうのもいいと思いますけどね!