
コメント

ウサビッチ
税金引かれますよ
税金引かれるから保育料は変わらないとおもいます。

えまちんママ
100万以内ならなんも引かれない。
130万以内なら税金が少し増える。
130万以上なれ年金、保険つけなきゃいけない。です♡
-
miho☆
ありがとうございます☺️
103万じゃなくて100万以内なら、何も引かれないんですね✨
つまり100万(円)÷12(ヶ月)=83,333(円)なので、8万3千円分なら全額手元に入るということで合ってますか?- 7月6日
-
えまちんママ
雇用保険ついてたら雇用保険はひかれます。所得税も引かれると思います。
ただ旦那さんの税金、住民税などが増えないてことですね。- 7月6日
-
miho☆
雇用保険とは自分で入るか入らないか選ぶ感じですか?会社で決まっていますか?そして月いくらぐらいなのでしょう?💦
保育料は変わらないのですか?
質問攻めすみません😭- 7月6日
-
えまちんママ
だいたいどこも雇用保険ついてると思いますよ。短期とかのバイトならついてないかもですけど。
月いくらくらいかですか?だいたい扶養内なら何百円です。1000円以内。
保育料は100万超えるなら住民税が旦那さんあがりますので保育料あがる可能性ありますね。
たしか保育料はどんだけ住民税払ってるかぢゃなかったですか?😅- 7月6日
-
miho☆
わかりやすいです✨
ありがとうございます💓
じゃあ月8万3千円まで稼げば、約8万2千円は手に入るってことですね😆- 7月6日
-
えまちんママ
たぶん所得税は引かれますよ😭
まぁ稼いだ分で変わりますが。- 7月6日
miho☆
ありがとうございます😌
税金とは何税ですか?
そしていくらぐらい引かれますか?
103万以内でも130万以内でも同じくらいひかれますか?
質問攻めすみません💦
もしわかれば教えてください😢
ウサビッチ
所得税ですね。
超えるとわかってたら扶養抜けたのがいいのかなとおもいます、、
miho☆
所得税ってググってみたけどよくわからなかったです😭
いくらぐらい引かれるものですか?💦
子供がまだ小さいので、あまり長時間は働きたくないんです😢
でも上限ギリギリまでは働きたいなと思っていますが、その上限も2つ(103万と130万)あってよくわからなくて😭