
コメント

み
もし生理が来てしまったら
生理開始日から5日目までに
受診して
卵巣の腫れなどないか
確認されると思います🌱
その後の進め方は
症状によって違いますが
わたしの場合は
多嚢胞性卵巣なので
生理開始日5日目から飲む
卵胞を育てる
クロミッドという薬を
出されます🌱😊
何を聞いたらいいかも
わからないであっという間に
受診終わってしまうので💦
不安になりますよね💦

み
基礎体温でみると
25っぽいですね💦
卵胞🥚が排卵するであろう
大きさになっていても
実際何ミリで排卵するかは
月によって違うし
確実な排卵日は卵胞の大きさ、
採血によるホルモンの数値
じゃないとわからないです💦
排卵日から14±2日で
生理がくるので
もう少し様子見ですね💦
-
いず
25に超音波で見て、排卵済って言われました。
27に採血したんですけど、
その結果は次の受診の時って言われて😅
生理来ないで陰性だったら
どーしたらいいのでしょうか?- 7月6日
-
み
25日に卵胞がなくなっていたのであれば排卵済みなはずですもんね🙌
27日の採血はなんの
採血だったんですか?💦
仮にズレていて25日排卵で
排卵直後に
超音波で診てもらって
排卵済み!と言われたとしたら
来週の火曜日まで
様子見ですね💦- 7月6日
-
いず
卵胞は残ってるように見えたけど
排卵済って言われました…
ホルモン値見るって言われました💦
生理来るまで受診しないでいいんですかね?- 7月6日
-
み
通っているのは婦人科ですか?
不妊治療の病院ですか?
わたしは最初婦人科で
妊活していましたが
採血結果も二週間後しか
出ないと言われて
妊活が思ったよりゆっくりにしか進まないことにイライラしてしまって
不妊治療の病院に転院しました💦
婦人科で2週間かかっていた
採血結果は
不妊治療の病院だと30分後には出ました💦
やっぱり設備が違うんでしょうね💦
27日にやった採血が
排卵したかのホルモンの数値を
みるものだとしたら
次の受診日に結果を、、
と言っているのだと
あんまり意味が無い気がしちゃいますね💦
卵胞が複数育っている場合は
排卵済みでなくなったものと
排卵しなかった卵胞が
残っていることも
あるかとは思いますが、、
わたしだったら今回は
生理が来たら受診します🙌
来週の火曜日過ぎても
生理が来なかったら
再度検査薬で試して
陰性だったら病院に電話して
指示をもらいます🙌
聞きたいことが聞きづらい先生や
治療を詳しく説明してくれない先生だったりしたら転院もありだと思いますよ💦合う合わないあると思うので💦- 7月6日
-
いず
不妊治療もやってくれてる婦人科です。
今回転院して初の周期で
先生を信じていいのか分からなくて…
採血して問題あったら、
誘発方法を変えますとだけ言われて😅- 7月6日
いず
淡々と話をする先生なので、
ちょっと待って💦って感じになります💦
9日になっても生理が来ないで、
検査薬も陰性の場合どーしたらいいんだろ…
み
排卵日は病院で診てもらって
確実ですか?🌱😊
いず
内診して先生の見立ての排卵日は21か22です。
でも、私は25な気がして…