
娘が窓の段差にぶつかりましたが、症状は軽く、機嫌も良好です。食欲や様子を見て、状態が変わったら病院へ行くべきでしょうか?
経験のある方、教えてください!
先程、娘がつかまり立ちしててバランスを崩して倒れて、
窓の前の段差に目と耳のあいだをぶつけました。
直後すぐ泣き、抱っこして少ししたら落ち着いたのか泣きやみました。打ったところは腫れたり、出血したりはありません。また、吐いたり、痙攣したりはしていません。
今も機嫌よく遊んでいます。
これから離乳食を食べさせるので、食欲やミルクの飲みなどの変化はまだわかりません。
変化があるようなら病院に連れていった方がいいとは思うのですが、今の状態なら少し様子を見ても大丈夫だと思いますか?
※考えた上で質問をしているので、こんなとこで質問しないで・・・みたいなコメントはお控えください🙇♀️
- ぽんちょ(1歳11ヶ月, 6歳, 7歳)
コメント

恋兎
特別変化が無ければ様子みてもいいと思いますよ!
うちもよくぶつけてました( ᷇࿀ ᷆ ს )
めっちゃ焦りますよね💦

🍓
私もおとといの夜同じようなことがありました😭
経過も同じような感じでした。
小児科医をしてる夫が、翌日の朝、今日1日は出かけず家でゆっくりしてしっかり様子を見ておいて、嘔吐とかぼーっとしてることがあればすぐに連れてきて!と言ってました。
結果何も問題なく過ごしたので、大丈夫だったんですが、心配ですよね💦
血腫になってると数時間後に症状が出てくるので、要観察です!
-
ぽんちょ
同じような方がいましたか!😭
しかも旦那さん、小児科医なんて...✨なんと心強い!
今日はお家にいて様子見ようと思います!
頭部外傷は特に受傷数時間、48時間は要注意って言いますもんね(;_;)- 7月6日
-
🍓
夫が、頭を打つとやっぱり脳細胞が死ぬから、お馬鹿さんになるってうるさいくらい言ってます。😂これは医学的根拠があって言ってるのかはわかりませんが…親も焦るし、ぶつけないに越したことはないですもんね😭
ミツバチのリュックはつけてたんですが、前頭部が守れないので、ぶつけたすぐに夫がクッションヘルメット注文してました💦ビジュアルはやばいですけど😂、家の中で目を離すときはつけるようにしてます!
それからは倒れても痛くないのでけろっとしてます😊- 7月6日
-
ぽんちょ
ぶつけるとほんと焦ります😭ずっと見ててすぐ手を差し伸べられる距離にいられるわけでもないし......😢
うちもハチさんのリュック背負ってますが、後頭部しか守られずですもんね😣!
こんなのあるんだーー!これいいですね👏旦那が帰ってきたら相談してみます☺︎写真もありがとうございます💓- 7月6日

ずぼらママ🌴🌺
痛いって聞いても無反応かみてみて、それから様子みてはどうですかね?💦
-
ぽんちょ
コメントありがとうございます!
まだ8ヶ月なので痛いか聞いても正確な反応には乏しいです💦
ただ、打ったところを触っても痛がる様子もないので、少し様子を見てみます😢- 7月6日

結優
うちは丸みのあるこたつの角に、おでこをぶつけたことがあります。
ぶつけたところが少し凹み、一瞬チアノーゼのようになり、泣きながらの嘔吐もありました。
病院がやってない時間だったから#8000に電話したんですが、外傷や意識障害がないなら様子見でいいと言われましたよ。
病院に行っても様子を見ることしかできないらしいです。
48時間は様子を見て、意識障害や視線が合わないなどがあれば、すぐにでも救急車を呼ぶように言われました。
幸いにもすぐにタンコブになり、次の日は思ったよりも青タンも広がることなく治りました。
なのでしばらく様子見でいいと思いますよ。
-
ぽんちょ
嘔吐があったんですね😭!!
病院に行っても様子見ることしか出来ないなら、下手に大雨の中行かない方がいいですね😭
異変があったらすぐ病院連れていこうと思います!ありがとうございます!✨- 7月6日
-
結優
うちの子はギャン泣きすると普段からオエオエなりやすいのもあるからかもしれないです。
その時は生まれて初めて聞く激しい泣き方でした。- 7月6日
-
ぽんちょ
ママさんもびっくりしましたね😢
わたしもぶつけた音聞いた時にはなんたか血の気が引けました😭。
動きが活発になってきてるので今まで以上に気を付けなきゃですね😢- 7月6日
-
結優
本当に、私も声が震えて上手く話せなかったです。旦那もお酒飲んでて車出せなかったし💦
立って歩くようになってからは、転んだときに手が出れば、高いところから落ちるとかを気をつけてさえいれば、考えるようになってきますよ(^^)
こたつにもぐってゴン!とかしてたけど、ゆっくり頭を上げて当たらないか確認しながら出てくるようになります(^^)
高いところにのぼっても、足から降りるように教えてあげたら、足から降りようとするようになりますよ(^^)- 7月6日
-
ぽんちょ
だんだん子どもも学習するようになるんですね😶
それまではほんとに気をつけて見てあげないとですね(><)!!- 7月6日
ぽんちょ
ありがとうございます!
めっちゃ焦りました。血の気が引けました😭
ふと目を離した時に限って起こるんですよね。。。