
コメント

りっちゃんママ♡
1ヶ月検診では約1キロ太ってました>_<
もうすぐ3ヶ月ですが出生時の倍になってます💦

ぬーん
10月3日に出産しました(^^)退院時が2800でした。11月4日に1ヶ月検診があり4252でした。
そして19日に市から保健師訪問があり体重を測ってもらいました。その時がら4925でした。
-
トラジット
良い感じに増えていますね♫
羨ましいです!!☆
ありがとうございます!- 11月23日

なつーん
私は来月の3日が1ヶ月検診ですが既に娘は1キロ以上増えているようです😭
腕が筋肉痛です笑💦
私の病院では、赤ちゃんも個性があるから体重の増え方もそれぞれだよと言われました!
増えていれば問題ないよと、
なので、増え方はゆっくりでありますがゆっくり成長していく子なのかも知れないですね(*´I`*)♪
-
トラジット
そう言っていただき救われました´д` ;
増えすぎるのもストレスと聞いたりしますが、私は羨ましい限りです´д` ;
ありがとうございました!- 11月23日

ゆえな
3180で生まれ、1ヶ月検診では4.6キロでした(笑)
もしかしたら哺乳瓶の乳首が嫌いなのかな?病院で使ってた哺乳瓶が、乳首が固くて嫌がってしまったので哺乳瓶から直接飲ませてましたよ。今はチュチュベビーの柔らかい乳首の哺乳瓶を使ってます。母乳に拘らず、赤ちゃんの体重や機嫌にあわせてあげてください。
-
トラジット
なるほど☆乳首が嫌なのかもしれません。他のも試してみます!
ありがとうございました!- 11月23日

aipoon
出生時 3008g
2週間後保健師訪問時 2960g
1ヶ月検診 3668g
3〜4ヶ月検診(約4ヶ月)時 6285g
始めは混合でやっていましたが、母乳の出が悪かったらしく、一旦体重が減ってからほとんど体重が増えませんでした。
保健師さんからミルクの量を増やすように指導を受けて少しずつ増やしていき、体重は上記の通りでしたが、1ヶ月検診や3〜4ヶ月検診の時には特に何も言われませんでした(^o^)
私も最初息子の体重が増えなくて不安でした(*_*)
ありがたい事に、息子はミルクを嫌がらず、飲む量がわかって(私が)安心するので今は完ミになっています。
増え方が心配であれば、やはり様子を見つつミルクを増やしていった方がいいのではと思います。
ミルクの銘柄を変えると飲んでくれたという話も聞いたことがあります(^^)
-
トラジット
ありがとうございます!
どうも母乳が好きなのかなと勝手に思っていたのですが…なかなか体重が増えないので、なるべくミルクを増やす方向で行きたいと思います!
増えないと何かしらどうもストレスが溜まってしまって´д` ; 特に元気がないなとないのですが不安が毎日あるので考えます!
ありがとうございました!- 11月23日
トラジット
理想の増え方だと思います☆
私もそうなりたいです´д` ;