![いたち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
兵庫県伊丹市内で引っ越し、長女の保育園転入を考えています。北保育所、伊丹くじら保育園、白ゆり幼稚園を候補にしています。白ゆり幼稚園は人気で1歳児は22人待ち。応募しても4月入所になります。通わせている方や知っている方、教えてください。
兵庫県の伊丹市内で、引っ越しし、長女の保育園転入を考えています。
北保育所、伊丹くじら保育園、こども園の白ゆり幼稚園が候補です。
こども園は人気で、1歳児は22人待ちらしく、途中入園は不可能に近いと言われました。よって、応募するにしても、こちらは4月入所になります。
この3カ所に通わせてる方や知っている方、いろいろ教えてください。
- いたち(3歳4ヶ月, 6歳, 8歳)
コメント
![ととろ。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ととろ。
おはようございます!
情報があるのですが、わたしが希望している園と同じな為コメントしてしまいました(><)
北保育所が第一候補のため、他の園の待機児童を聞いていなかったのですが、こども園はそんなに待機がいるんですね😱💦
![mk](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mk
働いてます!
やはりマンモス園なので
行事などは子ども園は
盛大にしているかなって感じです。
園庭も保育園よりは広くて
のびのび遊べる印象です!
-
いたち
園庭、いろいろあって、楽しそうですね!
行事の準備や、PTAなど、保護者が行かないといけないことは、多いですか?- 7月6日
-
mk
私自身ほかの伊丹市内のこども園で
働いてましたが、
2歳まではほとんど保護者の方が
何かすることはないですが
幼稚園部のほうになると
やはり遠足の引率や
保護者会、バザーなどがありますが
もちろん共働きで行けない方が
いるのでそこは他の保護者の
方と要相談て感じですね!- 7月6日
-
ミリン
mkさん、突然すみません。
いたちさん、横からすみません
同じような保育園の事で教えて頂きたい事があり、投稿しました。
私も伊丹市内の認定こども園に入園希望なんですが、「今5カ月の男の子育てています」認定こども園は市役所ではなく、直接園に入園依頼してくださいと役所からもらった資料に書いてあるのですが、
希望の園に直接行って資料とかもらうのですか?
先の投稿で、認定こども園の待機人数を役所が教えてくれるというのは…
入園を決めるのは役所という事でしょうか❓
まとまりのない質問で、すみません。
ぜひ宜しくお願いします。- 7月6日
-
いたち
保護者会など、こども園に行って、参加しないと行けないことが多いと、きびしいなと思いまして。
こども園だと、教育に力を入れてそうだし、その魅力と。難しいところですね。- 7月6日
-
いたち
こども園は、直接申し込みですよ。
保育園の待機児童数は、市役所で教えてくれます。
こども園は、電話したとき、園が教えてくれました。市役所では、分かりません。- 7月6日
-
ミリン
ありがとうございます😊
よくわかりました。私は西伊丹保育園が希望なんですが、どこも途中入園は難しそうですね。- 7月7日
-
mk
途中入園は難しいですね…
- 7月7日
-
ミリン
ですよね😂今度見学に行くんですが、一応聞いてみます。
まだ来年1月あたりの入園希望なんで…(>_<)- 7月7日
いたち
そうなんです。人気みたいですね。
保育園は、どこも、0〜2人くらいの待ちでしたよ。市役所の保育課で待機児童数、教えてくれますよ。
ととろ。
ありがとうございます( ¨̮ )
北保育所の3人というのは聞いてきたのですが、くじらも待機おられましたか?(><)
いたち
私が聞いた時は、くじら、1人でした。
ととろ。
教えていただき、ありがとうございます( ¨̮ )🌟