

ゆう
恥骨痛とか出てくるし
出かける時だけ私はしてましたよ♩。*

りさちゅん
私は戌の日から腹帯
つけてましたが、、
1週間ぐらいつけて
後はつけなかったです(._.)
私も夏に妊婦やったんで
暑すぎましたし
お腹しんどかったです ´д` ;
腹帯に関しては賛否両論
あるみたいです。
病院ではつけなくていいよ~って
言われましたよ(=^x^=)

くまこ0426
間もなく臨月ですが、全くと言っていいほど付けてません‼︎
私も助産師さんに付けなくちゃならないものじゃないよーと言われました(・∀・)

くまた
こんにちは(^^)
ただいま8ヶ月の妊婦です。
腹帯をつける風習があるのは日本だけみたいで、海外ではつけないみたいですよ!
何と無く支えられてる感じと守られてる感じがして仕事中は私は付けてますが、今の時期暑いし家に帰ればすぐとっちゃいます。笑

ロッタちゃん♪
みなさん ありがとうございます(≧∇≦)
安心しました!
腰痛にも気をつけながら
様子でつけようと思います
多分このまま つけない気もしますが(^ω^)

リンゴママ
腹帯は日本だけの風習だから、そんなに気にしなくて大丈夫ですよ!逆に締め付けることがよくないっていう話もありますから。
私は戌の日に祈祷はしましたが、その日に形だけまいて、あとはしまってました。
支えた方が腰が楽だとかあるならつけるってぐらいでいいと思いますよ(^^)

aoi
23wの妊娠です♡
わたしも暑いので戌の日に巻いて
からつけてないです( ̄▽ ̄)
最近お腹が重くなってきて
腰も痛くなってきたので
外に出かける時はサポーター
つけてますよぉ♬もう少し
涼しくなったら腹帯も使おかな
って考えてます??

ロッタちゃん♪
リンゴママさん、あおいさんもご回答ありがとうございます(≧∇≦)
なるほど〜
意外とつけない方もいるんだなと思って安心しました!
ありがとうございます!
コメント