※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りこりん
子育て・グッズ

保育園でおにぎりの大きさ指定があるかどうか気になります。

見ていただきありがとうございます。先日も保育園のことについて質問させていただいたのですが、どうにも気になることがありお聞かせいただければ幸いです。

本日私の地域は大雨警報が出ていたため自由登園、お弁当持参でした。お弁当はおかず三種類と底辺が2cm程度の三角形のおにぎりを2つ持たせました。主人がお迎えに行ってくれたので仕事より自宅に帰宅し保育園からのお弁当をみたら、わざわざラップにおにぎりの大きさはこのような丸いサイズの方が食べやすいとペンで書かれた小さなおにぎりが入っていました。
土曜保育もお弁当持参だったのでおにぎりを持たせたことが何度がありましたが…おにぎりの大きさまで指摘されるとは思わず…💦お帳面にはおにぎりが大きすぎて自分で食べれず怒ってしまい、おかずもほとんど食べなかったと書かれていました。ご飯を食べれなくて怒ってスト起こすのも今まで見たことがなく、(食べれなければ手伝ってと言ってきたりするので)おにぎりも手より大きくてもラップをめくってやれば勝手に食べていたところしか見ていないので、正直とても驚いています。時間ない中作ったのにとても心が折れました😂
他の皆様の保育園や幼稚園もこのようにおにぎりの大きさの指定があったりしますか?

コメント

エリザベス

指定してるつもりではなく誤飲や事故も防ぐために今日はこういう事があったのでこのサイズだと食べやすいですよっというアドバイスしたつもりなんではないでしょうか?
うちの子の保育園は指定はないですがアドバイスしてくれることはあります!

mk

家ではない環境や
お母さんがいないので
先生に頼れなかったんですかね?💦
園は自分で極力食べれるように
という配慮で
そのような指示があるのでは
ないでしょうか?
あくまでお子さんが完食
できるのであれば問題はないと
思います!
保育士さんもひとりに
付きっきりというのは
難しいので…

ぷぷぷ

手づかみ食べしやすい大きさでとか言われますよ😊直接言われたことはないですが、一度キャラ弁で手づかみ食べしにくいようなお弁当作ったことがあり、次の機会は手づかみできるような大きさのお弁当ばかりにしてたら先生に食べやすいお弁当ありがとうございましたと言ってもらえました‼︎ということは前回のは食べにくかったということです😂
上手に食べれたとしても食べやすい方が子供にとってもいいので、先生も1人につきっきりとかはできないから大変だったのかもしれませんね😅わざわざお弁当に入れずにお迎えの時に直接言ってくれたらいいのにとは思いますが😅

ママリ

保育士の立場からお話しさせていただきます。

お家とは違うので、園では、このような様子で食べられなかったので、次回からはこのような形でお願いします!と言う意味だと思います。園側も、お子さんの為を思ってのことだと思うので受け止めてくれると嬉しいです😥

また、お迎えに誰が来るか(父、祖父母)わからないので、上手く伝わらない場合や職員の当番の関係やお迎えが集ったりして担任が対応できなくて伝えそびれてしまうことを防ぐ為にそのような応対をしたとも考えられます。

今までは指摘されなかったとのことですが、園側も様子を見ていたのかもしれないですね。

お父さんは、園側からその話は聞きましたか??聞いていたならその対応は間違ってないと思いますが、何も言われずにただ入っていただけですと少しびっくりされて当然かなとも思います💦

りこりん

皆様解答してくださりありがとうございました。まとめてのお返事になりすみません💦
今現在保育園の担任の先生が変わってから色々あったこともあり(躾に口を出されたり)過敏になってしまっているのかもしれません😢
お迎えに行ってくれた主人には何も言われなかったそうで、私も何も聞いていない中お弁当箱を開けたらそんな感じだったので驚いたと共に地味にショックを受けてしまいました😅
ありがたいアドバイスと受けとめ、本人が食べやすいお弁当を作ろうと思います。皆様ありがとうございました。