※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
一児の母
子育て・グッズ

6歳の娘が最近泣いたり食欲がなくなった。原因が分からず、幼稚園でも問題ないとのこと。来月の発表会が心配。

6歳になる娘なんですが最近幼稚園から帰って来ると急に泣いたり幼稚園で給食を残してきたり家でもあまり食欲もなく原因がわかりません。幼稚園の担任の先生に聞いても幼稚園では、変わった事はないらしく。来月5日に発表会があるんですが。

コメント

ゆなママ07

以前、幼稚園教諭をしていました。
娘さん、心配ですね😭

発表会が近いという事なので、練習が大変とかプレッシャーになっているとか何かあるのかもしれないですよね。
後は、お友だちとのトラブルとかも考えられますが…
担任の先生が変わった事がないと話をしているなら…
私の考えは違うのかもしれません💦

  • ゆなママ07

    ゆなママ07

    回答になってなくて、すみません😣💦⤵

    • 11月23日
  • 一児の母

    一児の母

    ありがとうございます🙇多分発表会のプレッシャーかと思います。以前も運動会の時も甘えていたりでちょっと大変でしたぁ。あまり聞かない方がいいですかねぇ?

    • 11月23日
  • ゆなママ07

    ゆなママ07

    娘さんが自分からいろいろお話されるなら聞いても大丈夫かと思いますが、何も言わないなら深くは聞かない方がいいのかな~と思います。

    発表会は、幼稚園の行事の中でも運動会に続き、大イベントですよね。
    さらに年長さんの最後の発表会ならプレッシャーにもなると思います。

    発表会を終えた時に、たくさん褒めてあげて下さい!!

    • 11月23日
  • 一児の母

    一児の母

    ですねぇおもいっきり誉めてあげます🎵

    • 11月23日
ちゃ

下の娘が年長さんの頃、同じような事があったのを思い出しました。

自らの立候補で発表会の主役になり…

しかし、年長さんで幼稚園から保育園に転園した娘は発表会自体初めてでした。

いろんな初めての事、プレッシャーが重なり園では気丈に振る舞い続けていた様ですが、お家へ帰ると泣き続け私にべったりで離れませんでした~_~;

先生に相談したら発表会への不安からじゃないか、と。


家で泣き続けてる間は娘が気の済むまで抱きしめ、特に話を聞こうとはしませんでした。

気が済んだらケロっと遊び始めて、思い出したかのように泣く…など^^;

娘は泣く、プラスすごくワガママになってましたが(笑)

発表会が終わった日からパッタリ泣かなくなりました(笑)

小さいながらにプレッシャーと戦ってたんだなーっと成長を感じました(^-^)

発表会ではお家での泣き虫&ワガママ娘の姿はどこにも見当たりませんでした(笑)

  • 一児の母

    一児の母

    コメありがとうございます🙇それだけ成長したって思えばいいですかね?うちも娘が主役やりたいって言ったらしく。泣いたかと思えばケロッとしての繰り返しで。

    • 11月23日
  • ちゃ

    ちゃ

    責任の重さを感じたからこその不安からの涙…成長だと私は感じました(^-^)

    子どもから話してくれれば答えたと思いますが、娘は何も言わずギュッと安心を求めて来ただけだったので、私はドンと受け止めるのみでした(^^)

    プレッシャーを乗り越えた娘は自信をつけたのか、小学校ではクラス委員や色んな代表をしてます(笑)

    • 11月23日
  • 一児の母

    一児の母

    娘は「母ちゃんに会えなくて寂しかった」といったりして泣いてます。あまり聞いてもと思い、ギュッと抱き締めてます。これが自信に繋がってくれたらって思ってます。

    • 11月23日
  • ちゃ

    ちゃ

    お母さんが大好きで不安や寂しい時こそ、側にいて欲しいんですね(*^^*)

    抱き締める、一番の安心のもとだと私は思ってます(^-^)


    娘さんが早く元気で笑顔になりますように(^-^)

    • 11月23日
  • 一児の母

    一児の母

    ありがとうございます🙇1日も早くいつもの娘に戻って欲しいです❗

    • 11月23日
キイロイトリ好き

皆さん仰ってるように、発表会のプレッシャーかもしれないですね。

うちの子が通ってる幼稚園の年長さん(うちの子も年長ですが^^;)で運動会の練習が大変だったみたいで、運動会が終わったら安堵感からなのか、体調崩して休んだ子がいたらしいですよ。

  • 一児の母

    一児の母

    そうなんですね❗去年年中さんの発表会(ちょうど一年位前)担任の先生から聞いたんですが、発表会終わって教室に一旦帰ったら娘の様子がちょっと気になり声をかけてくれたらしくそうしたら娘が「緊張したぁ~😭」ってちょっと泣いたらしく。やはり子供なりに緊張とかしてたんだなって改めて思いました。

    • 11月23日