
産後生理が不規則で、卵胞が9ミリでリセットか経過観察か迷っています。リセット提案されたのでしょうか?多嚢胞もあります。
産後まだ生理が二回しか来てないので周期ははっきり分かりませんが前回は50日でした。
前回生理日は6月16日、排卵日はおそらく6月4日です。(前々回生理日より約一ヶ月ちょっとでの排卵です)
今病院で排卵チェックしてるのですが卵胞9ミリでリセットかけるか経過観察するかどうする?と聞かれました。
経過観察で1週間後もう一度卵胞チェックする事にしたのですが、リセット提案されたという事は一度リセットする方が良いという事なのでしょうか?
ちなみに多嚢胞あります。
- ままり
コメント

まめこ
通院してるなら、排卵させないと進まない訳で、長々といつ排卵するか待つよりも一旦リセットかけて、次回排卵誘発剤など使用して、排卵に持ってった方が、排卵する回数も増やせて、妊娠する機会も増えるということだと思います。
でも、多嚢胞の場合は誘発剤にも反応しない事も多いんですけどね...💧
ままり
そうなんですね💦他の病院ですが実は1人目も不妊治療していたのですが、その時は排卵誘発とかガンガンしてくれたのですが、今の病院は自力で排卵させたいみたいで薬使ってくれないので、元々周期長いのに今回逃すの勿体ないと思ってしまって😭💦
まめこ
まだ通院されたばかりですよね?1.2周期は薬使わずに自然経過で様子見ることが多いかなと思いますよ😃
来週行った時に、思ってる事先生に言った方がいいですよ!
ままり
そうなんですね!
前の病院は割とすぐ薬使ってたのでそれぞれなんですね💦
ご丁寧にありがとうございます😊そうしてみます!