※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
るん
雑談・つぶやき

なんでうちの子体重増えないんだろう。体質なのか、ホルモン治療が必要…

なんでうちの子体重増えないんだろう。。
体質なのか、ホルモン治療が必要なレベルなのか。。
3歳まで分からないっていうけど不安だなーー

コメント

deleted user

今娘さん何キロなんですか?😭

うちは今、娘が6.6でこの前検査しに行ってきました💦

  • るん

    るん

    6.5kgです😭

    生まれてからずっと曲線に入ってないんです。。
    割と食べるんですけどね😭😭

    1歳で検査すすめられたんですか??😳

    • 7月5日
  • deleted user

    退会ユーザー

    同じくらいですね!

    うちもです。お腹の中の時から増えが悪くて😭低体重児です💦

    食べてるのは救いですね☺

    10ヶ月検診がひっかかって
    11ヶ月、1歳とフォロー検査してもらったんですが
    やはり全然増えてないからと、
    紹介状出してもらい大きい病院で
    採血、採尿、レントゲンの検査をしました😣

    • 7月5日
  • るん

    るん

    うちは臍帯異常で発育不全でした😭

    そうだったんですね😔
    うちも何かあるなら早めに検査してあげたいです😭

    • 7月5日
  • deleted user

    退会ユーザー



    わー多分うちもそうです!
    スクリーニング検査2回と胎児ドックまてやりましたー😭
    ネジネジしまくりながら蛇行してて😢
    多分そのせいで小さいのだろうと。

    10ヶ月検診の時にきっと言われるはずです😣

    • 7月5日
  • るん

    るん

    うちも凄くネジネジしてて胎盤の端っこについてて更に栄養いかずってかんじでした😂😂
    2306gだったのでツナマヨさんの下のお子さんと同じくらいですかね😆


    お話聞けてよかったです💓

    • 7月5日
kuku

一人目が成長曲線内だけど小柄で心配で6ヶ月くらいの頃から小児科で相談してました💡
結果鉄分が少な目とのことで、鉄剤の処方してもらってました。
二人目も同じ体質なのか少な目なようなので、鉄分処方してもらってます。

かかりつけ医曰くですが、鉄分不足に気付くのは1歳?1歳半?くらいが多いらしく、鉄分不足は発達にも影響が出る場合があるので早く対処した方がいいみたいです。
ですので、ご心配でしたら1度小児科で調べてもらうといいかもしれません💡

  • るん

    るん

    鉄分不足ということですね😳😳
    今月10ヶ月検診があるので先生に聞いてみます!

    やはり血液検査ということですよね??

    • 7月5日
  • kuku

    kuku

    採決してみてもらいました💡
    平均より鉄分がやや少ないかなという程度で、ある程度の年齢まで問題にしない先生もいらっしゃるみたいなんですけど、出来ることがあればしておきたくて💦
    採血は可哀想ですが問題がなければ親としては安心できると思うので、相談してみてください☺️

    • 7月5日
年子👧mama

うちも6ヶ月くらいからずっと体重も身長も増えず、月1で受診しています。
血液検査しても先生が診察しても特に異常は見つからず…
こども病院にも行きましたが、結果は変わらずです🤔
この時期はまだ成長するにはホルモンより栄養が一番重要らしく…成長ホルモンの精査はしないみたいでした💦
今日の夕方、レントゲンの検査結果を電話で聞く予定です。

  • るん

    るん

    そうなんですね。。
    体質ならそれでいいんですが、もし何かあったらと不安で😔

    今月10ヶ月検診があるので先生に相談してみます😭

    • 7月5日