
3ヶ月の赤ちゃんが泣いたりぐずったりすると怒ってしまい、後悔する女性。自分自身は元気だが、なぜ怒るのか悩んでいる。赤ちゃんを泣かせることが可哀想で、ごめんなさいとなる。
まだ3ヶ月。
なにもわからないのに、
泣いたりぐずったりしたら
なんでなの?
抱っこしてるじゃないの!
もう、ずっと泣いとき!
って怒ってしまいます…
そのあとすぐ後悔して怒ってごめんね
ってなるんですが…
気持ち的にも私自身、友達と会ったり
ランチしたり全然ウツとかっていう感じでは
全くないんですが…
なんで怒ってしまうんでしょうか。
泣かせてしまわないとごめんねとならなくて…
子供が可哀想で。。
- *(7歳)

ちー
何してもダメな時は本当にわかんないですよね😢
私も、なんでないてるのー??って当たっちゃう時ありました😭
子育てで不安になったりわかんなかったりで、不安定になってるだけだと思いますよ😌

退会ユーザー
私もそうです(T_T)
昨日は 寝てすぐ泣いて抱っこして寝かせて置いて寝ようと思ったらすぐ泣いてってずーーっと繰り返しで私もイライラしてしまい「なんで寝ないの〜早く寝てよ〜〜」とか言ってしまいました😥
朝方になってぐっすり寝た息子を見てごめんね、、ってなりました(T_T)!
お母さんもまだ3ヶ月です!
慣れないことも沢山ありますよ!!
私もまだまだ未熟です😥
お互い頑張りましょう!!

小林
分かりますよ。うちも上の子がよく泣いてよく泣いて…
aaaさんも頑張ってますね。お疲れ様です!
旦那さんに変わってもらったりして自分も大切に過ごしてくださいね!

ちゃん@まるこめ
私も3ヶ月位まで何をしてもずっと泣かれたりした時、aaaさんと同じようにずっと泣いてなよ!って怒ってしまってました
毎回怒った後すぐごめんねってなってました
泣き疲れて寝た時は特になりましたね…
徐々に泣いてる理由も分かっくるので大丈夫ですよ😊

あり※
私もです。もう寝なくて寝なくてちょーイライラです。
子育てってほんと大変です。
虐待したくないけど、虐待する人の気持ち分かります

とめこ
みんなそうだと思いますよ❕
泣いててもニコニコして『よーしよーし』なんて長い時間できません😅
イライラするしデコピンのひとつもしたくなる(軽くですけどね)
でもそこで激しく叩いたり投げ飛ばしたりする虐待をしてしまう人とは
かなりの壁があると思います。
子どもを心から愛していればどんなにイライラしてても虐待はできません😃
大丈夫です。

昼寝母さん
私もだよー(´;ω;`)まさに今そうでした😞
なんで泣いてるの?おっぱいも、オムツも確認したし、やったよー??もう勘弁してくださいってなっちゃった…💔辛いですよね。

*
みなさんありがとうございます😭
救われました。
あまり泣かすのはよくないと聞いたのですが、どうしようもないときは泣かせててもいいんでしょうか?

とめこ
いいと思いますよ❗
肺が強くなるって聞きました。
泣き止ませることに一生懸命になってイライラしてしまうので泣かせておくのも別に悪いことではないと思います。

小林
私はご飯作ってるから待っててね~
○○してるから待っててね~って声かけたり
どうしても泣き止まない時は
どうしてそんなに悲しいの?
ママも悲しくなってくるよ~
ってとりあえず話しかけてました。
何もしないよりかは自分への罪悪感が少なくなります!(笑)
コメント