
11ヶ月の男の子を育てている方が、掴み食べの練習について相談しています。過去に挑戦したけれど上手くいかず、どうやって練習したらいいか悩んでいます。他の方はどのように練習したか教えてください。
11ヶ月の男の子を育てています!
育休中で保育園に通い始めました
今は慣らし保育期間中です😊
今日保育士さんに掴み食べはまだしないかな?
やってる子もいるけど…
ゆっくりでいいですよ
って言われてやっぱりそろそろやらなきゃなぁ
とは思ったんですが…
過去に何回かやろうとしたら潰しちゃって
遊んじゃうから辞めたんですが最初は
そうゆうもんですよね🤔?
どんな風に練習していけばいいか分からなくて
みなさんはどう練習しましたか🧐?
- かいゆう(4歳11ヶ月, 7歳)
コメント

れんれん
娘は汚くなるのが嫌みたいで、パンとおやつ以外は手掴みしないです😭
だからする物だけ手掴みさせてます✨

micotaro
野菜スティックとかしらすとか、蒸しパンとかどうですか?
赤ちゃんせんべいとかボーロとかもどうでしょうか。つぶして力加減とか学んでいくみたいです!なんでもつぶしちゃいますよね(; ̄ー ̄A
-
かいゆう
赤ちゃんのおせんべいは前に少しだけやってみました😮!
今度はボーロに挑戦しようかなと思います!
ありがとうございます✨- 7月5日

mtomatod
うちもあんまりしないまま、気づいたら1才でスプーンとフォーク使いこなしちゃいました。。指先器用になるので、手掴みしてほしかったんですけどね。
-
かいゆう
それは早いですね😳
おもちゃとかは握ったりするのに食べ物はどうしてやらないのか不思議です😂😂- 7月5日

ゆ
お菓子とかパンとかから慣れさせて
10ヶ月ちょい前くらいからほぼつかみ
食べで食べています( ´͈ ◡ `͈ )
豆腐ハンバーグやフルーツ、温野菜…
スプーンをそろそろ考えてます。笑
かいゆう
そうなんですね🤔🤔
色々試してみようと思います😊