
慣らし保育が進まず、おやつまで預かってもらうことが難しいか相談したいです。どうでしょうか。
慣らし保育が始まって約2週間経ちますが、いまだにお昼寝(起きたら連絡が来て即お迎え)までしか預かってもらえません🥲
先週の木曜日におやつまでと言われましたが、2日連続寝起きに泣いていたと理由でやはりお昼寝までで様子見ましょうと言われました。
先生方にも今週末からフルタイムで復帰すること伝えており、18時ギリギリまで保育園にいる生活になるのに全然慣らしが進まず焦っています🥲
先生方にせめておやつまで(15時半)預かってもらうのは難しいか聞くのはアリでしょうか🥲?
- はじめてのママリ🔰(1歳6ヶ月, 6歳)
コメント

キキ
ありです!いいましょう!
もう復帰なので、焦りますよね💦
わたしも2日から慣らし保育してますが、まだ12時でお迎えです😀笑
泣いてもいないし機嫌もいいのです。なぁぜなぁぜ??🤪
はじめてのママリ🔰
今朝サラッと伝えてみました🥲
ほんと復帰間近なので焦りしかないです😭
園によって全然対応違いますよね😇ママリの投稿見るともう15時くらいまで預かってもらえてる方もいるし…
キキさんのお子さんの保育園もなかなかゆっくりですね😳
ほんと順調ならどんどん時間伸ばしてほしいですよね🥲
キキ
ゆっくりですよね😅
私が0歳児なので最初心配なのもあって、そちらに合わせますよ〜と言ってしまったからなんです😇💦
わたしも今日伝えました!
今日も12時でどう?と言われましたが、『昼から寝るので15時で』とお願いしました😂
はじめてのママリ🔰
そうだったんですね🥲
でも慣れてもらわないと困るし…ってなってきますよね💦
今日はお昼寝MAXの時間まで電話がなかったのでお迎え行きましたが、1時間程で起きてしまって…と言われました😇
1時間しか寝ていないなら1回寝かしつけてもらえられば寝る可能性もあるので…と伝えて帰ってきましたが、明日も14時過ぎにはお迎えです💦
キキ
1時間で起きてしまって…って、別にだから何?って感じだし、どうしても寝ないなら寝ないでもいいですよね?😂
ぐずって寝ないなら、抱っこしたらいいし、お世話するのが保育士の仕事なのに、、、先が思いやられますね😇💦
はじめてのママリ🔰
本当それです😂😂
先生の説明聞きながら頭の中でうん…それで?って繰り返してます😇
寝ないタイプの子たちのママに慣らし保育どうやって進めたか聞きたいです😂💦
明日もどうします…?みたいな感じでなんかもう呆れてしまって。笑
復帰に間に合うなら好きにしてくれー。と思いました😂😂
キキ
ですよね😭?
他の子もいて、ちゃんと見れてるのか不安すぎます🥲
どうします?には呆れますね😇
無計画なんか?と思います💦
子供の様子から判断して、"いつまでに何時まで"と保育士さんが計画的に進めてくれないと😵
そろそろMAXまでいいと思いますよ!