
九州への旅行で、離乳食未経験の赤ちゃんのミルク持ち運びや消毒方法について相談です。車での遠出で何を持っていくと便利か、ミルクの持ち運びや洗浄方法についてアドバイスを求めています。
来週3泊4日で九州にでかけます
旦那の両親に初めて子供会わせるので
遠出は心配ですが、仕方なく...
私は岐阜に住んでいるのですが
完ミのため、荷物が多く飛行機などでは
不安だったので車で行くことにしました。
まだ離乳食は初めてないのでミルクのみなのですが
この時期に遠出(車で)された方は何を持っていくと
便利でしたか?
また、ミルクの持ち運び方(缶ごと持って行きましたか?)や消毒や洗浄はどのようにしたか教えて欲しいです😂
サービスエリアで洗えるのはわかるのですが自分でスポンジなど持っていけばいいのでしょうか...
文書バラバラでごめんなさい...お願いします!
- na(7歳)
コメント

退会ユーザー
遠出たいへんですよね😱
何があるかわからないので缶ごと持ってくべきかと思います(゜Д゜)💕
普段の消毒はどのようにしてますか??うちは専らミルクポンです😣
ミルクポンだと次の飲みたいまでに消毒出来てるので哺乳瓶は2つ、乾くのが気になるのでしたら3つで持っていきます!
片道かなり時間かかると思うので大きめの水筒にお湯を用意し、ミネラルウォーター(赤ちゃん可のもの)を持っていきます!サービスエリアのお湯やお水は怖いので使えないです😱

ぱんだ
ほほえみらくらくキューブだと40ml作れるキューブが5個ずつ入ってるので旅行の時は便利だと思いますよ😊
岐阜から九州って何時間くらいかかるんですかね?
サービスエリアで洗って消毒とかは大変そうなので、車で移動中は使い捨ての哺乳瓶使うのが楽かなぁと思います😊
-
na
キューブなるほど!便利ですね😊
使い捨ての方がやはり楽ですかね?
5つで1500円くらいしたのですがやはり買うべきですよね!😂
ありがとうございます(´;ω;`)- 7月5日

にこちゃん
車で岐阜からですかー!?
お疲れさまです😭😭
私は遠出する時は缶ごと持ってってました🙌🙌✨あとは水のペットボトルと水筒持ってってました🙆♀️🍀
4か月なったばかりですかー?うちは5か月なりそうな頃(離乳食始めた頃)から哺乳瓶の消毒やめたので、とりあえずスポンジあればそこまで神経質に消毒しなくてもいいかなーと思ってしませんでした👀✨
サービスエリアに熱湯ありますし、それで洗えば問題ない感じでしたけどね☺️❤️
-
na
消毒遠出の時だけはなしにさせてもらう手もありますね!🤔💕
もうすぐ5ヶ月です😊😊
百均でとりあえず予備のスポンジなどは買ったので、それでもいいですね😊
ありがとうございますヾ(●´∇`●)ノ- 7月5日
na
普段はミルトン出消毒しているのですが、そのまま容器ごと持っていけばいいのですかね(´;ω;`)
大きめの水筒なるほどです!
ネットで探してみます😂
退会ユーザー
義実家の方にはどれくらいお世話になる予定ですか??私は義実家であれこれ借りるのが苦手なのでなんでも持って行ってしまいます笑 そのための車で行くんですよね??😭
ほかの方が仰るように使い捨てだと消毒の手間も省けるし楽かも知れません!コストの面が気になりますが💦
ミルクは好き嫌いなければ個別の小さいのもあるので使えるかもです✨
na
実は事情があってホテル泊なのです😂なのですべて持っていかなければなりません...
使い捨てのやっぱり買っておいてみます♪ありがとうございます😊