
妊娠32週から脚の付け根が痛く、特に歩くとひどい。赤ちゃんの頭が右下にある気がしており、右側の痛みが気になる。産休まで1週間。相談したい。
妊娠32週に入ってから、今までも時々感じていた脚の付け根の痛みがひどくなってきました。お腹と太ももの間です。特に歩くとズキンズキン痛くて、出勤するのに駅まで歩くのも休み休み、、うずくまりそうになりながらやっとです💦寝ていたり座っている時にもズキンとくることはありますが、歩いている時よりは全然ましです。
この数日、赤ちゃんの頭が右下にあるような気がしているのですが、やはりこの数日痛いのは右側の付け根なので、頭が下がってきて圧迫しているのかなーと思うのですが。産休に入るまであと1週間なのですが、本当辛いです。お医者さんに相談したほうがいいのか、しても我慢するしかないのかとも思うし、何か対策できることがあればしたいです。
- くぅ(6歳)
コメント

MM
回答になってなくてすみません。。
私も脚の付け根の痛みがひどいです😣パンツのゴムが食い込んでキツイのかなと思ったのですが、どうやら違いそうで。。
私の場合、赤ちゃんの頭は左下なので、この痛みはなんだろうと日々心配です(;_;)ちょうど里帰りのため転院するので検診は2週間後です。この痛みは緊急なのかどうなのかわからず、、、
何か対策ありますかね?(;_;)

まめ
マタニティヨガやビクスはやってますか?
もし骨盤が緩んできて、それを支える筋肉に負担がかかり、腰痛、足の付け根ね痛みという形で症状が出てるのなら、いくつかのポーズで改善すると思いますが…(^_^;)私がちょうどそんな感じで、週にビクスとヨガを1回ずつやっていたら、ほとんど痛みを感じないくらいに良くなりました。
もしビクスもヨガもやっておられなくて興味があるなら、資料の写真載せます♪
違ったらごめんなさい^^;
-
まめ
あ、資料というのは、腰痛対策ストレッチのポーズの資料のことです
- 7月8日
-
くぅ
私は怠け者でして、マタニティヨガやビクスなど、やってないんです😢
でもそれでほとんど痛みを感じないくらいに良くなったなんて素晴らしいです。もしそこまで良くならなかったとしてもきっとやって損はないですね!
ちなみにヨガマットだけは家にありますし、ポーズすごく興味あります!写真載せていただけたらすごく嬉しいです。ありがとうございます☺️- 7月9日
-
まめ
妊娠でただでさえ大変なのに、さらにお仕事しながら、ヨガやビクスを習いに行くのは、なかなかお時間も無いし体力的にもキツいですよね(^ ^)
私は逆に専業主婦なので、これやらないと運動不足で笑
2枚写真載せます。これだけじゃなく、よくある定番の、座って片足ずつ→両足開脚して上体を前や横に倒すストレッチや、
言葉にしづらいですが、あぐらをかいている姿勢から、片足だけ後ろにまっすぐ伸ばして前後の開脚をし(前に来る足はあぐらのままで、足先が内側に曲がってる状態です)上体を前に倒す姿勢も、お尻の後ろの筋肉がよく伸びて、腰痛に効きます。
ポイントは、テレビを見ながらでも良いので、時間をかけてゆっくりジワジワやることです。呼吸も忘れずに、赤ちゃんが低酸素にならないためにも、特にゆっくり吐くことを意識してやってみてください。そうすると、苦しくなりにくいです(╹◡╹)
あとはお風呂に入る、他の部位もさするだけでも良いからリンパを流してみる等全身の血流を良くすることが一番の近道です♪
無理なくやれる範囲でやってみてください^_^- 7月9日
-
くぅ
詳しくわかりやすい説明と、写真をどうもありがとうございます!説明してくださった通りに試してみましたが、すーーっごく伸びて効きそうな感じがしました。普段の生活では絶対伸ばさない筋肉ですよね。😉 来週から産休に入ったら時間もとれるし、絶対毎日やりたいと思います!
本当、ご丁寧にアドバイス下さり感謝です!!- 7月10日

ぽん
わたしは左の足の付け根辺りなのですが、同じような痛みがつい先日ありました!夜中に痛くて起きて、痛い方の足を下にしてシムス位で横になると少しマシになりました😅お腹も大きくなってきて、骨盤が開いてきてる痛みなのではないかな?と思っています💦わたしはトコちゃんベルトや、腹帯のようなものをしたら痛みが無くなりましたよ!
-
くぅ
私は仰向けに寝ると息苦しいので、横向きで寝ています。骨盤が開いてきてる痛みなんですかね?トコちゃんベルト、妊娠初期に買ったのにすっかり忘れてました。。😅今こそ使わなくては、ですね!!試してみます。アドバイスありがとうございます!
- 7月6日

にゃむ。
お母さんがしんどかったら
子供もそれだけ 負担になってるので無理しないことが賢明だと思います。
-
くぅ
そうですよね!子供にも負担になっていると思うと、無理したくないです!仕事に行くのも仕事するのも本当に辛いので。。
次の検診まで待たずに一応お医者さんに聞いてみようかなと考え中です。- 7月6日

あち
妊娠中期と、最近、そのような症状でお医者さんに相談しました。
歩くたびピキピキと痛い感じで…
私の場合、漢方?を処方してもらい、痛い時に飲んでねという感じでしたよ!あとは、ゆっくり休んだり(^^)
産休まで、もう少し!無理をせずに!
-
くぅ
返信遅くなってしまい、ごめんなさいm(_ _)m 同じような症状で漢方を処方してもらえたんですね!その後良くなりましたか?私も漢方のことなど聞いてみようと思います。
お互い無理せずにあと少し頑張りましょうね!😊- 7月7日

りなぷー
私も痛くて昨日検診だったので相談したら、お腹も大きくなり靭帯が伸びてるから痛くなることがあるよと昨日先生に言われました。エコーでも異常はなかったです!
気になるようなら念のため相談した方がいいかもしれません。
-
くぅ
同じような症状で、先生に相談されたんですね!参考になります。確かに靭帯が伸びて痛いような気がします。それにしても本当、痛いですよね😰 次回の検診の時私も聞いてみようと思います。
- 7月9日

まめ
2枚目です。これは寝ながらできるので、リラックス時に何気なくやりやすいです(^ ^)
くぅ
頭が左下とのことですが、痛いのも左側ですか?私も次の検診まで1週間以上あり、ちょっと不安です。何かいい対策があればいいのですが。でも同じような方の意見が聞けて嬉しいです。あと少し、頑張りましょうね!☺️
MM
痛いのは右側なんです。。謎なので怖いです😂
胎動はしっかりあるけどちょっと心配になってきたので、検診の日時早めました。何もないのが1番ですけど!
くぅさんもあまりに痛いときは検診前に行ってみてくださいね(>_<)💦
くぅ
痛みがあるのは右側なんですね。心配ですが、問題ないことを願ってます☺️私も胎動とかしゃっくりはしっかり感じてますが、付け根の痛みについては今週の検診で相談してみようと思います。