※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こあら🐨
子育て・グッズ

娘の乳・卵アレルギーについて、2つの小児科で治療方針が異なり悩んでいます。他のアレルギーを持つお子さんの進め方を知りたいです。

娘が乳・卵アレルギーです。
乳クラス2
卵白クラス4
卵黄クラス2
オボムコイド クラス3

検査をした小児科B(内科、アレルギー科)では、また半年後に検査をして、それまでは除去と言われました。

いつも予防接種で通っている小児科A(内科、アレルギー科)で今日、予防接種がありアレルギーの事を聞いてみたら、除去はオススメしないと言われました。検査の結果では数値が出ているけど、実際のところ食べてみないと分からないと。
乳製品では実際にアレルギー反応が何回か出ています。しかし卵では出た事がありません。卵もまだ少量しか食べた事がないのでなんとも言えませんが…😞
先生によって考え方が違うのでしょうけど、今後どちらの小児科に通うか悩みます😞💨
アレルギーがあるお子さんがいるママさん、どんな感じで進めていますか?
よければお話聞かせて下さい。



コメント

deleted user

数値で出ても症状出るかは別の話ですし、乳や卵は摂取することで体が慣れていくので摂取させていくのが今は一般的な流れですよ(^^)
うちは米や小麦など検査したもの全て数値は出てますが、卵のみ症状あり、1ヶ月だけ除去して再チャレンジして1歳ごろにはとりあえずなんでも食べれるようになりました!

  • こあら🐨

    こあら🐨

    コメントありがとうございます!
    やっぱり数値と症状はまた別なんですね!今日の先生も今は除去はしないのが普通ですと仰っていて…。
    あまりこの数値にとらわれすぎないで進めていった方が良いですね!
    娘さん、アレルギー克服されたんですね😆良かったですね✨✨✨
    私も前向きになれます✨
    ありがとうございました💓

    • 7月5日
  • deleted user

    退会ユーザー

    ちなみにクラス5のigEは普通よりも200倍くらい高い数値です(°_°)
    それでも食べてもなんともないので食べさせるしかないみたいです!
    先生によって方針は様々ですが、共感できる方針の先生見つけて指示に従うのがなにより大事だと思います😊

    • 7月5日
  • こあら🐨

    こあら🐨

    200倍!!
    そんな高い数値でも、関係ないんですね!😲💦
    先生によって考え方も違うし、自分達が信用できて、共感出来る先生のもとで克服していけるのが1番ですよね!

    • 7月5日
nhra

うちの子も乳と卵アレルギーです!
乳はクラス3
卵は全卵加熱してもクラス4です😭
ですが卵は軽く症状が出る程度です。
乳は舐めた程度でも顔がパンパンに腫れあがるほど症状がでます😰
アレルギーの負荷試験を何度かしています。
うちのとこは症状が出ないものは少しずつ、
出るものは除去だと言われています💦
総合病院に通院してます。

  • こあら🐨

    こあら🐨

    コメントありがとうございます!
    乳と卵😞同じですね💦
    卵はクラス4でも症状は軽いんですね!😲
    やっぱり数値と症状は比例してないですね!
    アレルギーの負荷試験とは、病院でするのですか?

    • 7月5日
ゆんた

うちの子の通ってる先生は除去しない方針の先生なので少しづつ食べて慣らしてます😊
蕁麻疹程度なら薬飲ませて様子見てます。

  • こあら🐨

    こあら🐨

    コメントありがとうございます!
    やっぱり今は除去せずに進めていくのが一般的なんですね!
    娘も今のところ蕁麻疹のみなので、少量を食べさせてみて、もし症状が出たら今日の小児科に診察を受けに行こうかなと思います。
    ありがとうございました💓

    • 7月5日
とと

下の子が乳・卵アレルギーです💦
数値は高くありませんがおやつでもアレルギー反応が出るのでしばらくは完全除去です✨
もう1つの病院では除去しないと言われましたが私は両方の先生の意見を聞いて納得した除去する方の先生に従ってます😊

  • こあら🐨

    こあら🐨

    コメントありがとうございます!
    同じ乳・卵アレルギーですね😞
    娘もベビーフードのおやつでアレルギー反応出ました💦
    とっとさんも2ヶ所の病院行かれたんですね!
    そうなんですよね😞先生の話を聞いて納得して決めれたら良いのですが、なんせ自分が優柔不断なもんで😞💦
    主人とも相談してしっかり決めようと思います!
    ありがとうございました💓

    • 7月5日
☻

アレルギーのクラスが高くても症状が出ない人もいるので症状が出ていないなら少しずつ食べても良いのかなって思います。

ウチは卵アレルギーがあり、アレルギー体質なのもあり少しでも症状が出るようであれば除去と言われています。

  • こあら🐨

    こあら🐨

    コメントありがとうございます!
    今日の先生も仰ってました!
    症状が出ていないのに除去しても、食べれるかもしれないのにって💨
    乳製品は、すぐに症状が出てしまうので卵は少しずつ進めてみようかなと思います!
    ありがとうございました💓

    • 7月5日