![カルティエ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
草加市の保育園事情や育児休暇中の復帰時期について教えてください。市役所での手続きも不安です。
埼玉県草加市のお住いの方に質問です。
保育園って、なかなかは入れないのが現状ですか❔
また、人気がある保育所わかる方教えて下さい。
下記からは、詳しい方教えて下さい💦
まだ入園を考えてないのですが、
今、育児休暇中で会社に復帰をしないといけないのですが
何をどーして良いかさっぱりわかりません。
手続き等…(>_<)
時間をみて市役所には、行くんですが。
すごく今気になってしまいまして💧
いつ頃復帰しなくてはならないのですか❔
まだまだ離れたくない💧んですけども(>_<)
- カルティエ(5歳4ヶ月, 6歳)
コメント
![もも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もも
草加市ではないのですが、後半についてコメントさせていただきます。
育休による復帰は職場によって休める期間、延長できる期間が違うと思うので、職場にまず確認した方がいいと思います🤔
長く休めても後半は手当てが出ず完全に収入がゼロになる可能性もあります。
育期間については育休に入る段階で職場に届け出などを書いたりしませんでしたか?
![もも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もも
文面を見る限り、あくまで憶測なのですが、
・復帰する場合は原則として1年の育休(1月1日の誕生日なら翌年の1月1日に仕事開始)
・保育園に落ちるなど理由があればあと半年の延長が可能でトータル1歳6ヶ月まで休める
ですかね🤔
ちなみに私の職場がこのような感じです。
保育園は中途入園できますよ!
市役所に聞くかホームページにも載っているのではないかと思います。
ただ4月入園に比べて狭き門で、混んでいる自治体では入りたい園に入れないことも多いと思います。
入れなかった場合は、私の市だと
・毎月空き待ちをする(4月入園になるならまた別に書類を書いて申請し直し)
・申請を取り下げる
を選べて、どの道保育園に落ちた証明書(家に郵送されます)を職場に持っていけば育休を延長できる、といったシステムです😃
良いことではないですが、わざと人気の園を書いて落選通知をもらって、育休を延長するママさんもいるようです…😅💦
-
カルティエ
ありがとうございます😊
すごくわかりやすいです。
ご親切にありがとうございます^_^
何となく想像がついてきました。
ホームページに載ってました💧
また、時間のある時市役所行ってきます。
もかさんが教えてくれたので
助かりました❤︎
離れたくないけど、
仕方ないですね( T_T)\(^-^ )- 7月5日
![*mo❥](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
*mo❥
草加市で今年の4月から保育園に預けています!
草加市のどの辺りにお住まいですか👀?
私は、さかえ保育園、きたうら保育園が人気があると聞きましたよ😢
あとはきたや保育園が新しく建て直したのでそこも人気らしいです👌🏻
私が入れたところは4月の入園児は全年齢合わせて7人程でした!
あとは転園とかで空きが出れば入れると思います。
保育園に入れなければ待機児童となって、育児休暇の延長はできませんか?
私のところは3年は育児休暇がとれて、1年はお給料ももらえますが、それ以降はお金はもらえません💦
なので、保育園の入園が決まり次第復帰という形をとる方もいらっしゃいます!
-
カルティエ
清門幼稚園とかみのべ幼稚園とかの
あいだあたりですね。
草加あまり詳しくなくて(>_<)北谷も
近いですね。
車は、運転できるのですが
チャリの方が便利かと思いっ
混んでる道だとチャリの方が早いし。
なので、移動を考えるとあまり遠くは
厳しいかと思い。
職場も上記の近辺なので(>_>)
1年で、待機になってしまったら
最大1年半らしいですね。
あー不安ばかりです(>_<)
ありがとうございます😊- 7月5日
-
カルティエ
外環のそばスーパーヤオコーの
近辺となります(>_<)
ご親切にに、ありがとうございます✨😋- 7月5日
カルティエ
もかさん😀
会社から紙がきました。
会社が全部手続きしてくれるところです。
子が1歳6ヶ月に達するまでの間で必要な
日数について育児休業をすることが
できるとか。
なお、育児休業を開始しようとする日は、
原則として子の一歳の誕生日に限るものと
するとか。
何だか意味がわからなくて。
保育園って年の節目じゃなくても
入れるのですか?
また、仮に待機児童待ちであり入れなかった場合は、
どーすれば良いのですか?
すみません。
質問ばかりで💧