
コメント

yuki
食材本来の味があるのでそのままでいいのではないでしょうか^ ^

かきのん
2滴ぐらいですが醤油やめんつゆは可能ですよー!
他にも私は良くやったのが チキンを小さく割いて 玉ねぎを細かく柔らかくして ご飯を柔らかくして 全部混ぜ合わせて ケチャップで味付けです!
楽ですよー( ´∀`)
-
KJ
そうなんですね😳息子は食べてくれるから、まぁいっかと出してたんです。
でも支援センターで会ったママさんが、味は毎食変えないといけないみたいで苦労してる〜って言ってて、ほぼ同じ味のご飯作ってるから、ヤバいなと思って💦色んなものを使って上手に工夫してみようと思います☺️✨ありがとうございます♪- 7月5日

まーもーめー
野菜だしをコンソメ代わりに使ったり、ベビーフードの粉末のソース(ホワイトソース、トマトソース、鯛のあんかけなど)を使ってます(°▽°)
トマトソースは一時期作ってました( ´ ▽ ` )
-
KJ
ベビーフードにあまり頼っちゃいけないと思いつつ、便利ですよね☺️💕そういうものも上手く活用しようと思います♪情報ありがとうございます♪
- 7月5日

ママリ
出汁でいうと、キノコ出汁よく使います。味に劇的な変化はないですけど😅
-
KJ
確かに!!キノコは味が変わりますね😳試してみたいと思います♪赤ちゃんにとっては十分な変化ですよね!!
- 7月5日

なな
①カツオ、昆布の出汁
②キャベツ玉ねぎにんじん等甘味が出る野菜をコトコト似たスープ
③豆乳や粉ミルクでミルク味
くらいですかねー?
この三種類にお粥やパン、うどん、野菜、ささみ、ツナ、魚等組み合わせてあげています。
同じ8ヶ月ですが、調味料はまだ早いかなーと思ってあげてません😵
-
KJ
これなら組み合わせ次第で色んなご飯が作れそうですね😳💕
そうですよね😫私も、息子が普通に食べてくれるのに調味料に頼るのは早いかなと思ってて💦
参考にさせてもらいます☺️✨- 7月5日
KJ
そうですよね✨自分が味見で毎度食べてるんですが、案の定味気なくて😂
支援センターであったママさんが毎回ごはん味を変えなきゃいけないみたいよ〜なんて言ってたから、げ!こんなバリエーションないの私だけなのかと心配になってしまって(笑)
材料さえいろんなものを使えばいいですよね☺️
安心しました✨