
コメント

うーか*°
そのアパートさんは
BBQ禁止なんですか?
規定などに書かれているならば
管理人さんへ相談するのが良いかもしれないですね*3

ファン
賃貸でやりませんよ~(;_;)
やってもOKだとしても、はた目が気になってできません。
迷惑(臭い、騒音)かかることは極力避けたいもんですし。
賃貸でバーベキュー発想もしませんね。
早急に管理会社へ連絡して、バーベキュー有なのか確認してほしいです!
-
ファン
ひろってきました!
「バーベキューで問題になるのは、騒音・臭い・煙ですね。お酒が入れば大声でしゃべる人も出ますし、騒ぎますから、それが周囲の住戸の居住者にとって騒音にあたる場合は、禁止行為に抵触します。また、焼いた肉や魚介類の匂いが悪臭としてとらえられ苦情になれば、これも禁止行為になりますし、煙も同様です。ただ、言い換えれば、他の方に迷惑がかからないように配慮すれば、バーベキューやパーティーを専用庭でやっても問題はありませんし、使用細則の制限の範囲内で自由に利用することができます。例えば、大声を出さないようにするとか、無煙ロースターを使用するなど、工夫する余地はありますね」
もちろん、物件によっては「バーベキュー禁止」などの細則が定められていることもあるので、事前に確認してほしい。- 11月23日
-
02
ですよね!私の感覚が正常ですよね(・_・;
あれ?普通ありなのかな?と戸惑ってしまいました。
不動産屋さんに電話したら、決まりはないけど、迷惑になってる時点でダメですね、と言ってもらいました。- 11月23日
-
ファン
電話されたんですね(*^^*)
それならお隣さんは電話1本注意されるってことでしょうか?
どちらにしろクレーム騒動の多い日本でやらない方が無難ですけどね!!
すぐやめてくれればいいですね~(^^)d- 11月23日
-
02
近隣で今在宅っぽいのがうちしかいないので「今ご案内で物件の近く通ったスタッフがいまして、、、」という程で連絡してくれるそうです。
そうですね!終わったらファブリーズしてみます(・_・;
赤ちゃんのは、離れた方に干してはみましたが、やり直しかなぁ、、、💦- 11月23日
-
ファン
お疲れ様でしたね(^^)
赤ちゃんのは再度洗った方がいいですよ。
臭いにも菌がありますから!
他人の臭い菌を、初っぱなから袖とおさせたくないですもん(;_;)- 11月23日
-
02
へぇー!匂いにも菌があるんですか!
お下がりで60枚くらいお洋服貰って第一弾が今日だったので、出来たらやり直しは勘弁でしたが、やるしかないですね💧💧
ありがとうございます💦- 11月23日

✿さとあゆ✿
バーベキューをいつやるかはお隣さんの自由ですし、今日は祝日なのもあるので昼間にやりたかったのではないでしょうか?☺
洗濯物を室内の窓際で干すことはできませんか?
-
02
それは自由なんですけど、持ち家ならまだしも、賃貸だし、やりたくても外(浜辺とか公園とか予約して)でやるのが普通だと思ってました💦
1LDKなので部屋干しは無理です(・_・;
普段の2人分ならまだしも、水通しとかちあってしまったのが痛いですね(・_・;- 11月23日

なるなる
バーベキューは辛いですね。。一般的に、あまり賃貸ではバーベキューはしないのかなと思います(._.)直接言ってもトラブルになってしまうかと思うので、管理会社に相談してみてはいかがでしょうか?解決するといいですね💡
-
02
バーベキューもそうだし、賃貸って灯油ストーブとかも基本は使わない方が良かったり、灯油の置き場所とか配慮するのが常識、というような感覚だったので、バーベキューって火も煙もどうなの?という感覚があって(・_・;
不動産会社に電話しようかと思ったのですが、私が神経質すぎるだけなのかと思ったり。- 11月23日
-
なるなる
いやいや火事になってからでは遅いので、言いづらいかも知れませんが一度不動産屋さんに連絡してみてもわいいかも知れませんよー💦無事解決することを祈ってます(._.)
- 11月23日
-
02
不動産屋さん電話しました!
遠回しに注意の電話してくれるとの事なので、終わるの待ちしてますが、ちょこちょこベランダ出るのも気まずいので、音と匂いで様子見てます(・_・;- 11月23日

はゆり
うちは一軒家ですが、周りもバーベキュー一家多いですよ!たまにはうちもやります。なので、うちは外に洗濯物干しません💦私も匂いがつくのが嫌です💦脱衣所に干して除湿機まわしてるほうがいいです!笑
あと、外に干して虫が付くのも嫌なので…(^_^;)
-
02
私も一軒家ならまだいいと思うんです。その人の持ち物ですし、隣と言えどアパートのベランダの隣よりは離れてますし。
ただ、アパートは近いのと、賃貸でベランダと言えど一応部屋のスペース?敷地内?でバーベキューってどうなのかな?と。
カセットコンロとかじゃなくて、浜辺でやるみたいに炭火でがっつりしてます(・_・;- 11月23日

みつきまうす
無煙の道具を使うのならまだしも、有煙の道具を使ってバーベキューは、私も非常識だと思います(^_^;)
ベランダで火を使うことは禁止しているアパートもあると思うので、管理人に相談するのが1番ですね。
-
02
契約書が主人の会社にあるので確認出来ませんが、私も、ベランダと言えど炭をおこすのはちょっと常識外でした。
もう少し様子見て長引きそうなら不動産屋さんに電話してみようと思います。
強制はしませんが、臭いしたらすみません、くらい教えてくれたら今日水通ししなかったのに💔と思います(・_・;- 11月23日

きゅぴ
アパートのベランダでBBQは非常識ですね(^^;
昔住んでたアパートでも、学生さんたちが駐車場に集まってBBQ始めたことがありました。
人数も多くて完全にうるさかったし臭いもすごかったので、すぐ不動産屋さんに電話して注意してもらいました。
とりあえず大家さんか不動産屋さんに連絡してみてはいかがですか?
今後何度も続くのも嫌ですし。
-
02
非常識と思う私の感覚は、少し気にしすぎかもしれないですが、そんなに突拍子もない感覚ではないですよね!
ありがとうございます!
安心したのもあって、相談、って感じで連絡しました。
不動産屋さんが遠回しで連絡してくれることになりました。- 11月23日

miku♡
ベランダでバーベキュー嫌です!
するしないは個人の自由かもしれないけど、洗濯物に臭いがつくし、家の中まで臭いしてきますよね(*_*)
する前に一言声かけてくれれば、こちらも対策とるのにって思ってしまいます。一言あるかないかで全然違いますよね(つд`)
-
02
少し前に生臭い匂いがして「あれ?昨日の晩御飯は魚じゃ無かったのになんだろう?」と思ってたら、そういうことだったみたいです。
不動産屋さんが遠回しに連絡してくれることになりました♪- 11月23日

02
不動産会社より電話してもらいましたが、終わりませんでした💧
遅いですが「赤ちゃんの分だけなら狭い室内でも干せるかも!」ということに気付き、赤ちゃんのものだけ回収しました!
ちょっと今後も考えものですが、今日の今日は解決しました。
ありがとうございました。
02
規定とかは確認してないです!
法人契約なので契約書は主人の会社にあり💦
ただ、賃貸でバーベキューが私の感覚では無かったので💦
うーか*°
賃貸でも規定に書かれていなければやる人は出てくると思います。
水通ししたところに煙は確かに神経質にもなりますよねっ
私はどちらにしろ溜め込む必要はないと思いますよ*°
気になるのであればやはり管理されてる方へ一言連絡を入れておいたほうがお互い気持ちいですよね。
ダメになればダメと言えるし、、
オッケーになればそれはそれでここはオッケーだから仕方ないと考えれますし。
02
連絡して、遠回しに連絡して貰えることになりました。
決まりはないけど、迷惑行為としてNGとのことでした。
ありがとうございます♪