
コメント

さな
ほんとそれ、です。
マンネリですよね。
毎日支援センター行ってます。2つの支援センター交互にいってます。
家ではひたすらハイハイさせて好き勝手に遊ばせて、たまに絵本やeテレ一緒に見て遊びます。
あとは週一ベビースイミングに行ってます。
さな
ほんとそれ、です。
マンネリですよね。
毎日支援センター行ってます。2つの支援センター交互にいってます。
家ではひたすらハイハイさせて好き勝手に遊ばせて、たまに絵本やeテレ一緒に見て遊びます。
あとは週一ベビースイミングに行ってます。
「絵本」に関する質問
子供の頃に文化系で表彰されたり 代表になったことがある方、 お子さんは似たような才能がありますか?! 私は完全なる文系で作文系が得意でした。 子供の頃は得意だという認識はなく、 思ったことを書いていただけなの…
おもちゃの収納どうしてますか? 今は小さなカゴみたいなのにいれてるのですが、これから自分でおもちゃを選んで出したり片付けたりするに当たって、どういう収納がいいのでしょうか?🥹 中身が見えたほうがいいのか。。 壁…
自分が風邪をひいた時はどのように遊んでいますか? 息子の風邪をもらって夫婦共倒れ中です🤧 熱、鼻水と咳が止まらず3日目です💦 絵本を読もうとしても咳こんでしまい読めず、他の遊びをしても鼻水ズルズルですぐ鼻をかみ…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
すもも
そうなんですー!😂
起きてる時間が結構長くなっちゃって、日中の時間持て余しちゃいますー!
なるほど、2箇所の支援センター交互に行かれてるんですねー!置いてあるおもちゃとか違って、気分が少しは変わるかもですね!?
わたしも結構お家いるときは好きにさせちゃってます!
ベビースイミング!なるほどー!🙏✨
そういうの通わせるのも良いですねー!?😊🧡顔に水がかかるのも平気になりそうですし!
さな
支援センター2ついくと、先生が違うからいろんな意見聞けていいですよー。あといろんなイベントも参加できますし!
ベビースイミングは子供の体も丈夫になるみたいですし、何より私自身の運動不足が解消されます。
水の中で1時間子供抱っこして歩いたり遊んだりするので、一気に痩せました。