コメント
さな
ほんとそれ、です。
マンネリですよね。
毎日支援センター行ってます。2つの支援センター交互にいってます。
家ではひたすらハイハイさせて好き勝手に遊ばせて、たまに絵本やeテレ一緒に見て遊びます。
あとは週一ベビースイミングに行ってます。
さな
ほんとそれ、です。
マンネリですよね。
毎日支援センター行ってます。2つの支援センター交互にいってます。
家ではひたすらハイハイさせて好き勝手に遊ばせて、たまに絵本やeテレ一緒に見て遊びます。
あとは週一ベビースイミングに行ってます。
「生後7ヶ月」に関する質問
生後10ヶ月で 恥ずかしいことに未だに完ミでミルクしか飲んでいません。離乳食拒否です。生後7ヶ月頃 まだ離乳食を手作りしてあげれる元気がないまま 市販の米がゆをあげ始め 最初の3日位は食べてくれて 期間が空いてしま…
生後10ヶ月で 恥ずかしいことに未だに完ミでミルクしか飲んでいません。離乳食拒否です。生後7ヶ月頃 まだ離乳食を手作りしてあげれる元気がないまま 市販の米がゆをあげ始め 最初の3日位は食べてくれて 期間が空いてしま…
もうすぐ生後7ヶ月です。 まだ離乳食始めていません。 コロナ、風邪、下痢3週間と5ヶ月半からずっと体調不良が続いています。 病院では今はお腹の調子を整える事を優先した方が良いと言われて離乳食もせず、授乳も4回まで…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
すもも
そうなんですー!😂
起きてる時間が結構長くなっちゃって、日中の時間持て余しちゃいますー!
なるほど、2箇所の支援センター交互に行かれてるんですねー!置いてあるおもちゃとか違って、気分が少しは変わるかもですね!?
わたしも結構お家いるときは好きにさせちゃってます!
ベビースイミング!なるほどー!🙏✨
そういうの通わせるのも良いですねー!?😊🧡顔に水がかかるのも平気になりそうですし!
さな
支援センター2ついくと、先生が違うからいろんな意見聞けていいですよー。あといろんなイベントも参加できますし!
ベビースイミングは子供の体も丈夫になるみたいですし、何より私自身の運動不足が解消されます。
水の中で1時間子供抱っこして歩いたり遊んだりするので、一気に痩せました。