
子供の頃に文化系で表彰されたり 代表になったことがある方、お子さんは…
子供の頃に文化系で表彰されたり
代表になったことがある方、
お子さんは似たような才能がありますか?!
私は完全なる文系で作文系が得意でした。
子供の頃は得意だという認識はなく、
思ったことを書いていただけなので、
賞を狙って書いたことはないです。
小学生の頃、
学期終わりに作文を読む子がいるのですが、
2年生の時に代表になりました。
4年生の時にも選ばれましたが、
1度読んだことがあるので他の子に。
3年生のときは読書感想文で
何か表彰されました。
(はっきり覚えてない笑)
6年生の時は卒業生の言葉を考え、
選ばれたのでクラス代表になりました。
大人になって振り返ると
得意だったなーと思ったのですが、
息子がびっくりするくらい国語ができない😇
絵本とか読んできたのになぜ😇😇😇
算数が大好きで私とは正反対です。
娘は絵を描いたり手紙を書いたりするのが
好きなのですが、
5.6歳の女の子ってみんなそうですよね🤣笑
皆さんのお子さんはどうですか?
- はじめてのママリ🔰(2歳4ヶ月, 5歳7ヶ月, 7歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
私も作文系が得意で、小学校の頃に文部大臣賞をもらったそうです。(覚えてない)
とにかく本を読むことが大好きで、低学年の頃は学校から帰ると即図書館に行き毎日5~6冊は読んでいました。
子供達はというと、全く本を読みません😇
下の子は図鑑が好きで壊れる程読み込んで知識は凄いですが、上の子は本当に読みません😇😇
夫が理系だからか算数は得意ですが作文系が苦手で、毎年夏休みの宿題ででる読書感想文は四苦八苦です😇😇😇

ママリ
私も完全なる文系で、小・中学のときに何度か代表や表彰されたことがあります。
子供が2人いて2人とも完全なる理数系…
テストの点数を見てもそれが如実に現れています笑
作文の書き方なんて分からん💢
うわぁぁーーーん💢‼️
主人公の気持ちなんて主人公にしかわからんじゃん😫
はぁ゛ぁ゛あ゛⁉️
と↑のように夏休みの作文は大発狂&大荒れ必至にも関わらず、上の子(息子)は小学と中学でそれぞれ作文・ポスターで表彰されたことがあります…
摩訶不思議です…
下の子(娘)も幼稚園の頃からお手紙とかお絵描きは大好きです✨
現在小学生で文才は壊滅的ですが…🥲
-
はじめてのママリ🔰
うちも主人公の気持ちなんて
本人じゃないし分かんない!
って言ってます🤣笑
それを感じ取るんだよ!!
って言っても分からないみたいで😅
算数も文章題だと単純ミスが多くて、
文章を読むこと自体苦手なんだと思います😇😇😇- 7時間前

ママリ
うちの長男はびっくりするくらい私と真逆です😳!
私:得意なこと
→国語、図工(お絵描き)
苦手なこと
→算数、体育、図工(工作)
長男:得意なこと
→算数、体育、図工(工作)
苦手なこと
→国語、図工(お絵描き)
…って感じでそのまま逆にしましたみたいな🤣
親が得意でも子どもに上手く教えられるかって言われたらそうでもないし…(私、国語の教員免許あるのに情けない😂)
センスの問題もあるからどうなるかわかんないですよね!🤣
あ、でも夫が歌上手くて絶対音感もあって音楽のセンスある人なんですが🎹
それは夫に似たようです😊
(私はドン引きレベルの音痴…)
-
はじめてのママリ🔰
全然似ないですよね😂
同じ人間から生まれても
全然違うように育つんだなーって
しみじみ思います😂笑- 7時間前
はじめてのママリ🔰
やはり、本を読む習慣って大事ですよね!
息子は夏休み期間は
学校で本を借りなくてはいけなくて、
仕方なくゾロリを借りてきました笑
図鑑とか地図は好きなのですが、
文書は苦手みたいです😅