※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
hisako
子育て・グッズ

10ヶ月の娘がいて叱り方に悩んでいます。物をカミカミし、噛んでくるが叱っても理解できない様子。どんな叱り方が効果的か、1歳前後で変わりましたか?

もうすぐ10ヶ月の娘がいて
叱り方 注意の仕方について悩んでいます😭

配線や植物の砂や ティッシュなど
なんでもカミカミ。もぐもぐ。
最近は抱きついてきて 肩を噛まれたり
ほっぺを噛まれたり

本人は叱ってもにこにこして
(叩いたりはしてません)わかっていない様子

なるべくは手の届かない場所に置いたり
危ないよ〜と言ってますが
まだいたずらしよう!!より、好奇心で
触りたい!!で動いてると思うので

&怒られても なんで怒られてるか
理解出来なそうで

みなさんこの時期はどんな叱り方してましたか?
1歳前後で叱り方って変わりましたか?

コメント

ふとこ

だめ!やめて!と言ってます
そうするとやめます。見てない時にそーっと触ろうとしてますが見つける度にやめて!と言ってます
その時はやめてもまた思い出したらしてますね😅
噛まれた時はいたっ!えーん(嘘泣き)

  • ふとこ

    ふとこ

    途中で送信してしまいました💦
    嘘泣きしていたいよーいたいよーと言って笑ってたら噛み返して痛いでしょ?やめてね、と言ってたら噛まなくなりました(笑)(笑)

    • 7月5日
みぃ

私は注意や叱る時は毎回同じトーン、言葉で伝えています。
触って欲しくない物を触った時はあ〜、それメー!だよ!とか。
そうすると、最初は訳わかってない感じだったのが、最近ではあ〜って言うだけでヤバって顔しますよ(笑)

噛み付く等はキツめに叱るので、目を見据えて低い声でダメ!って伝えますかね。

この頃はなんでダメかよりも、ママがダメって言ってるから触っちゃダメなんだ!ってなんとなく察する感じだと思います。
言葉が分かる頃になると○○だからダメだよと説明します。

ママリ

噛んだり口に入れたりは成長の過程とわかっていても困りますよね💦
娘は今のところひとは噛まないのですが、なんでも口に入れようとします〜
叱ってもにこにこは一緒です(´Д` )

うちはひとまず、娘にとって危ないものは遠ざけています。
配線は家具の裏に隠して、ティッシュなども手の届かないところに。
それでも掴んでしまったら、食べる前に取り上げます。泣き顔で文句言いますがw
どうしてもすぐに手が離せず取り上げられない時は、いつもと違う低い声で だめ! とだけ叱ってその後すぐに取り上げます。
取り上げてから、いつもの声で危ないよ〜とかだめだよ〜とか言い聞かせてますが、この時娘はにこにこしています(´Д` )
最近ようやく一度だけ、だめ!で自ら手を離してくれました✨
言い聞かせてわかるのはもう少し先みたいですけど、だめ!の後に理由を説明するようには心がけています(`・ω・´)

口に入れなくなるのっていつ頃からなんでしょうね(´Д` )がんばりましょうね〜!

すず

まだわからないけど、「危ないからダメ」とかは言って、触れないような方法を考えました。叱ってやらなくなる年齢ではないですよね。

アントーナ

赤ちゃんは叱ってもあんまり効果無いので「ばっちいから食べないでねー」「お母さん痛いから噛まないでねー」って普通に言うだけです。
1歳過ぎでも叱責は良い効果ないのでダメな事をしたら「~だからやめようね!」って普通に言ってそのダメな行為をその場でキチッとやめさせる(テーブルに上ったら下ろす、変なものを食べたら出させる)ようにしてます!
ちなみに3歳なっても怒鳴る、叩くはしないです😁