※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
tchqn
お金・保険

専業主婦で節約している方、教えてください。

今月の請求
ガス 3200円
電気 3100円
水道 4600円 でした!!

専業主婦でこれより安い方
気をつけてる事とか教えて欲しいです!!

コメント

みつな

逆にガス代安くて羨ましいです😭✨✨✨

  • tchqn

    tchqn

    お風呂も貯めてるしシャワーも使ってるしご飯もちゃんと作ってるのに毎月3000円代ですほかの家庭はもっと高いんですか…😱😱

    • 7月4日
  • みつな

    みつな

    なのに3000円は安すぎます😳✨
    今の時期だと7000円~くらいしちゃいます💦
    冬場は1万円余裕で超えます(笑)

    • 7月4日
  • tchqn

    tchqn

    ほんとですか😱😱倍以上違いますね…なんでなんだろう、、ガス1万とかもう生活できなくなっちゃいそうです😭😭

    • 7月4日
deleted user

すごい!ガス代安すぎですね‼️😂

  • tchqn

    tchqn

    ほんとですか?!!お風呂も貯めてるしシャワーも使ってます!!他の家庭はもっとかかってるんですか😱😱

    • 7月4日
ぷー

アパートで都市ガス、旦那と2人。シャワーと夕飯の調理しか使ってないのにガス代6千円ですよ😂😂羨ましい!

  • tchqn

    tchqn

    自分もアパートで都市ガスです!!
    なんで倍違うんでしょう😱😱

    • 7月4日
  • ぷー

    ぷー

    冬場はお風呂貯めて8千とかいきます💦あえて都市ガスの物件選んだのに何故😂😂電気は今月からエネオスでんきに変えたのでどのくらい安くなるか楽しみです😬

    • 7月5日
  • tchqn

    tchqn

    シャワーの時間とかの問題だったりするんですかね(´;ω;)
    自分もコープやauとかで電気代安くなりますよって言われるんですけど転勤族なのでその都度変えるのも大変だなって💧安ければ安い程嬉しいですよね♡

    • 7月5日
あいね

ガス 4296円
電気 4538円
水道 3154円
戸建てですがこれが限界かなぁ😑
気を付けてるのはお昼は明るければ
電気付けない
お風呂のお湯を少し減らすくらいですね💦
今月からエアコン使ってるので
電気代怖いですが
自動風、28度設定して
扇風機使って電気代節約してます🙄
ガス代、電気代安くて羨ましいです

  • tchqn

    tchqn

    詳しく教えてくださりありがとうございます😊😊うちはアパートですが戸建てでその料金って安いですね😳🙌🏻
    特に水道代安すぎます!!
    普通の冷蔵庫と、2階にジュース用の冷蔵庫があるのでうちもなるべく扇風機にしてます!!エアコン確かに怖いですよね😿

    • 7月5日
deleted user

ガス、同じくらいかちょい安いくらいです!料理するときにあんまり長いことガス使って煮ないですむように電子レンジで熱入れてから調理してます😅そんなんで変わるかわかりませんがなるべく調理時間短めです💦

  • tchqn

    tchqn

    時短テクニックさすがです😭✨
    自分も電子レンジ活用してみます!!

    • 7月5日
deleted user

すごすぎます。
ウチはオール電化でガス代が0円なのですが、電気代35,000円超ですよ…
尊敬します!!!

  • tchqn

    tchqn

    ほんとですかー😱😱電気代35000円なんて来たら腰抜けちゃいそうです😱😱オール電化羨ましいです!!いつかはオール電化に住みたいと思ってたけど結構かかっちゃうんですね😿

    • 7月5日
A

同じぐらいです!
ですが水道代が2300円でした😉

  • tchqn

    tchqn

    水道代なんでそんなに安いのか教えて欲しいです😭😭

    • 7月5日
  • A

    A

    因みにガス代も1000円ぐらい安いです!
    多分シャワーだけで済ませるとか
    洗濯機をすすぎ1回にするとか…

    今年買ったばっかりの家なので
    何かしら安いのかもしれないです😓

    • 7月5日
  • tchqn

    tchqn

    ちなみに下水も込みですか?(><)
    節約方法色々ありますね!!おしえてくださりありがとうございます✨
    新築羨ましいです!!うちなんて築20年のアパートです自分と同い年😂😂

    • 7月5日
  • A

    A

    下水も込みです!
    でも今月からバリバリ冷房つけてるので
    怖いです💦
    20歳なんですね!私と同世代!
    お互い頑張りましょう😍

    • 7月5日
  • tchqn

    tchqn

    水道ほんと安すぎ…さっき見たら上水道のみの請求でした😱😱笑
    最近このジメジメした暑さ冷房つけないとやっていけないですよね…
    来月21です😂大阪の方なんですね✨うちの旦那も大阪です(笑)もうちょっとで赤ちゃん会えますね♡あともう少しのマタニティライフ楽しんでください🙌🏻😊

    • 7月5日
mika

プロパンで先月は2610円
電気は2800円いかない
水道は下水が高くて
2ヶ月で5000いかない?くらいでした。
水道に関しては端数忘れました💦
お風呂は毎日ためてシャワーも使います。
温度に関しては40くらいで
ガスはお風呂以外で使いません
料理をよくするのでIHにしてます。
電気はペットも飼っているので
24時間エアコンと扇風機2台をつけっぱなしです。
電気は使ってないコンセントを抜く
冷蔵庫を詰めすぎないようにしたり
後ろを壁につけすぎないで
ホコリをためないようにしてます。

  • tchqn

    tchqn

    詳しくありがとうございます!!
    電気代凄すぎます!!24時間エアコン扇風機つけっぱなしで2800円いかないって安すぎませんか?ソーラーパネルとかなしですか?
    コンセントこまめに抜くようにします✨

    • 7月5日
  • mika

    mika

    安いと思います!っていうより
    基本料金がまず安いです🤣!
    ポイント貯めるために
    au電気に変えたのに
    安すぎて1%しか還元されないので
    貯まらないです😂
    燃料費調整額?ってので
    大体300円未満位引かれてます。
    ペットに死なれる方が嫌なので
    つけっぱなしです!笑
    マンションなのでソーラー付けれなくて
    付けてません
    コンセントは長時間使わないものを
    抜くようにしてください!
    抜き差しもよくないので

    • 7月5日
  • tchqn

    tchqn

    羨ましいです…自分もauなのですがau電気に変えたら基本料金がそもそも安くなったりするんですか…?転勤族なのでその都度変更するのも大変かなって思ってスルーしちゃいました💧ソーラーなしでエアコンつけっぱなしで3000円いかないとかもう尊敬しちゃいます!!うちに冷蔵庫普通と小さいの2台、水槽のポンプ2つあるので無駄なコンセント抜きまくります!!抜き差しは逆にお金かかっちゃうってことですかね…

    • 7月5日
  • mika

    mika

    基本料金は62円しか変わってませんでした😂
    電話一本で対応してくれるので大丈夫ですよ!
    私は逆に水道安くて羨ましいです🤩
    ここの地域に越してきたのは失敗…
    常時消費電力で結構かかってそうですね😅
    コンセントによって
    抜き差しは逆にお金かかります!
    テレビは差しっぱなしで大丈夫です。
    あれは待機電力発生しないので

    • 7月5日
  • tchqn

    tchqn

    62円😲😲電話一本ならちょっと問い合わせてみようかな🙌🏻
    さっき請求書見直したら水道代がまさかの上水道のみでした下水道の請求も更に来るって感じです多分。笑
    3月に引越して今までに水道代払った記憶なくてなんか良くわかんないけど下水道の請求ないなんてありえないですもんね💧

    ブレンダーとケトルとかあんまり使わないから明日起きてキッチン行ったら抜いちゃいます😬😬そうなんですね!!テレビ優秀ですね✨✨

    • 7月5日
  • mika

    mika

    東京電力の30Aは842円40銭に対し
    auでんきの30Aは780円でした。
    え?別々にくるんですか?😳
    初めて聞きました
    下水もくると思いますね😱

    • 7月5日
  • tchqn

    tchqn

    ほんとですか!!3月に千葉に引越してきたんですけどどこの電気会社かも把握してないです(笑)
    昨日きた請求書は、下水道の料金のところ空白でした(´;ω;)むしろ上水のみってはっきり書かれちゃってます😭😭

    • 7月5日
  • mika

    mika

    水道に関しては市役所に
    問い合せた方がいいと思います!

    • 7月5日
  • tchqn

    tchqn

    いま気になりすぎて調べまくったらこの料金は3ヶ月分の請求でした…そして下水道に関しては県じゃなくて市が管理してるからやっぱ別々の請求がくるみたいです謎が解けました💡✨

    • 7月5日
  • mika

    mika

    3ヶ月単位で請求来るところなんてあるんですね!
    今まで色んな県に住みましたが
    初めて聞きました😳
    料金安いといいですね!

    • 7月5日
  • tchqn

    tchqn

    3月に引越してきたので合算されたのかわからないけど基本的には2ヶ月の検針って書いてありました色々複雑です😂笑
    色々教えてくださりありがとうございました✨

    • 7月5日
ぱきゅん

ガス代安くて羨ましいー!!
地域によっても違うんですね、きっと。
うちなんか、夏1万、冬1.5万です😭

友達に超ガス代節約の子がいます。
ガスメーターを毎日チェック。
冬以外は給湯器オフにして、水で生活。
1000円は違うよ!と言われました。

でも元々ガス代3200円なら基本料とかも考えると、あと何しても余り下がらない気がします。

  • tchqn

    tchqn

    都市ガス使ってるんですけど基本料金800円って書いてありました!!そもそもが安いんですかね…?1万越えって結構痛いですね😭😭

    その友達凄すぎます!!
    水で生活なんて修行してる気分になっちゃいそうです😱😱笑

    • 7月5日
みったんママ

ガス 2900円
電気 1320円
水道 3000円  でした😊🌼
電気は太陽光をつけているので
参考になるか分かりませんが
とりあえず使っていない
コンセントはこまめに抜いています😄

  • tchqn

    tchqn

    詳しくありがとうございます♡
    水道代って上下水道ですか?うちは上水道だけでこの値段です😭洗い物でわりと流しっぱなしとかだからかな😭😭
    さしっぱなしのコンセントあるのでこまめに抜くようにします!!

    • 7月5日
  • みったんママ

    みったんママ


    上下水道です😊
    2ヶ月で5500円〜6000円ぐらいです🚿
    私の地域水道代が高くて有名なのですが
    もっと高い地域があるのですね💦

    • 7月5日
  • tchqn

    tchqn

    広島から千葉に3月に引越したのですが水の請求2ヶ月なのか1ヶ月なのか今月までの下水道の請求いつきたのかも全く覚えてなくて😂😂笑
    請求書よりも見積書?みたいなのが先にきて1ヶ月くらい遅れて今日請求書きたのでさっぱりです😿笑
    上下水道で6000円で高いなんて自分の地域はどうなってるんだろう…

    • 7月5日
  • みったんママ

    みったんママ


    2ヶ月での値段なら
    いいですね😥❤
    住んだ時から水道代が高い地域と
    教えてもらったので
    洗濯物ほはの洗いは
    娘の以外お風呂の残り湯、
    水道の元栓を少し締める等
    一番気を付けています😫💦

    • 7月5日
  • tchqn

    tchqn

    これからはちゃんと把握しないといけないです😭😭
    お風呂の残り湯で洗濯なんて考えた事なかったです!!元栓締めたりできるんですね!!自分も残り湯使える時は使ったり節約します🙌🏻✨

    • 7月5日
  • みったんママ

    みったんママ


    家は細かいですが
    お風呂の残り湯で洗濯するために
    先に体を洗ってなるべく綺麗な体で
    湯船につかるようにしています😊💦
    すすぎは綺麗な水を使ってます😄✨
    元栓は水道の下で簡単に
    締められますよ٩(๑´3`๑)۶

    • 7月5日
  • tchqn

    tchqn

    ありがとうございます✨✨
    明日から実践しちゃいます🙌🏻

    • 7月5日
らんらん

都市ガス1500円
電気4400円
水道2900円 です!!
戸建です。
北海道なので、クーラーありません。
明日は最高気温15℃とかです笑。
お風呂はシャワーがメインで、トイレや台所は節水設備のものです。
洗面所は水圧ゆるくしています。

しかし冬は灯油代がものすごくかかります涙。。。

  • tchqn

    tchqn

    詳しくありがとうございます!!
    北海道羨ましいです15度って涼しいとゆうか寒そう…さっき請求書見直したら水道代がまさかの3月分の使用料金でしたでも上水のみです💧下水はまた別でくるそうで…
    水圧ゆるくするってみなさんやってるんですね自分もしてみます🙌🏻✨

    自分の実家があるところも北海道と並んでニュースに取り上げられるくらい豪雪地帯でした(´;ω;)灯油の消費半端ないのわかります…暑いのも寒いのも生活しにくいですよね(´;ω;)

    • 7月5日