![pipipi(25)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![こう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
こう
こんばんは!
私は初産だったので子連れ入院はわからないのですが…
健診費は領収書見返したのですが千円〜3千円が多かったです💦
千円以下も数回ありました!
そんなにかかってない印象あったのですがちょっとお高めですかね🤔
確か血液検査とかだとは思います!
退院時は聴力検査代(任意)、風疹の注射(私はやってなかったので)くらいで支払いはそこまで無かったと夫から聞きました!
柏木先生、助産師さんはとーっても良い人です!
ただ入院してて看護師さんが少しきつい言い方の人がいて私は気になりました😅
個室なので他の患者さんと話したりはなく、看護師さんもほとんどこないので静かな感じです
ご飯は美味しいです(笑)
沢山すいませんが他に何かありましたら聞いてください!✨
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
先生や助産師さんはとても良い方でしたが、受付の対応が良くないと感じました😓一人ではなく受付皆の印象が悪かったです💫
検診のときに子連れだったのですが、キッズルームがあったので待ち時間長い時とかすごく助かりました✨👏
-
pipipi(25)
ありがとうございます😊!
受付っていいか悪いか
大事ですよね!ひとりめ出産した病院が受付が残念で、、、💦
入院は上の子一緒に可能でしょうか??- 7月4日
-
ママリ
ほんとですよね。受付は病院の顔なのにって感じですね。
すいません😭私は検診でしか通っていなかったのでちょっとわからないです💦- 7月5日
-
pipipi(25)
昨日病院に問い合わせしました!
ありがとうございました😊- 7月8日
![(^ω^)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
(^ω^)
妊娠してから流産するまで柏木行ってました。
待ち時間が長いのと駐車場がいっぱいでスムーズに停められないです。
受付の人が対応悪かったです。
もし持ってこれれば流産した時の血の塊を持ってきてほしいと言われたの渡したら、は?なにこれ?みたいな感じで言われてあまり言いたくなかったのですが説明したら、なんだ〜はいはい。みたいな感じで。
あと子宮が綺麗になったのを確認した時にまた次頑張りな!ポンポンって足を叩かれたのがトドメでした!!
やはり流産ってとても悲しかったり精神的にボロボロになってしまうのでもっとなんとかならないのかなって思いました。
2ヶ月後にすぐまた妊娠した時は別の病院にしました。
でも友達が2人産んでていいお産が出来たと言っていましたよ!
-
pipipi(25)
ありがとうございます😊
辛い思いのうえ、対応の悪さは
ダメージきますよね😢
参考にさせていただきますね😢
(^ω^)さんいま御妊娠中みたいで✨
元気な赤ちゃんが生まれてきてくれる様願ってます😊- 7月8日
![ボール](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ボール
下の子の心拍確認まで行きました。
先生があっさりしてるなって印象です。
問診→エコー→終わり
これにびっくり。
上の子は実家近くの違う病院で
問診→エコー→問診→終わり
だったのでエコー見てから不安や質問ができました。
すごく混んでたからいいのかと思いましたが、わたしには合わない感じでしたね😔
心拍確認後は里帰り予定もあったので上の子と同じ病院に通いました!
-
pipipi(25)
ありがとうございます😊
あっさりしてるんですね😥
参考になります💦
やっぱり安心できる様、なんでもきける感じがいいですね😢- 7月8日
![カスミ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
カスミ
他の方の追記の形になりますが
そこで子供二人出産、現在妊娠9ヶ月で通院しています🙌
たしか前にパンフレットか何かで子連れ入院について見た事あるので、子連れ入院対応しています。
ベットレンタル代と食事代がかかります
ただ私は子連れ入院したことないので、どんな感じかはわかりませんが、決して広くはない個室で日中新生児の世話しながら、上の子の世話も1人ですることになりますね…。授乳室などはなく、ほぼ個室で過ごすことになります。
談話する所も個室が並ぶ廊下の一角でソファーがあるだけなので、子供遊ばせることは出来ませんね。自販機も飲み物は1階にあるし、入院する2階にクリクラがあるので水は飲み放題。
お湯も授乳用に保温ポットに廊下の給湯器から貰えるし、ティータイムのセットもあります。
ただ2階の自販機は産後に使うブラジャーや乳頭保護器とか微々たるものしかないので、3食とおやつも出ますが、その他の食べ物、お菓子などしっかり用意しないと子供持たせられません。
個室にトイレ、お風呂があるので自由に使えますが、お風呂場にトイレがあるユニットバスなので、アパート程度の狭い湯船の所で身体洗うことになるので、3歳の子供も居るとかなり狭いですね😅
入院する部屋の見学させてもらえるみたいですが、ホームページでも写真載ってるのでイメージの為見てみてください。
あと16週の健診時に入院予約のために保証人の書類と、予約金5万円(保険から出る出産育児一時金とプラスで分娩入院費に当てられます。
余れば返金されます。その領収書退院の支払いの時にないと、余っても返金されないので無くさないように)を次回の20週の時に提出、支払いの説明されて、20週の時に支払わないと予約金10万になるらしいので、ここにするなら早めに決めた方がいいです。
私としては他院には行ったことないので比較は出来ませんが
健診の度早くても1時間はかかるし、綺麗で人気なのもあって時には駐車場いっぱいってこともありますが、決して台数少ないとは思いません。すぐ近くに数台ですが産院で借りている駐車場もあります。すぐ前にバス停もあるので交通手段も充実している方です。
先生は気さくで子供にも優しいおじいちゃん先生で、不安なことにもすぐ内診などして対応してくれます。薬の処方の時も先生がちゃんと説明してくれます。
看護師さんと言うより助産師さんかな?は入院中色々おしえてくださり、時には励ましてくれてとても頼りになります。
1人目の時、生まれつきの異常があった時もすぐに先生はこども病院への紹介状を書いて下さり、産後2日目でしたが子供が心配だったので受診の為家族などの付き添いの元外出もさせてくれました。
子供だけそのままNICUに転院になった際も、看護師さんが電動搾乳器や保存袋も用意してくれて、冷凍保存もして頂けたので退院してすぐ冷凍母乳が届けられました。
-
pipipi(25)
ありがとうございます😊
昨日病院に問い合わせをしました💦
子連れでの入院はやっていないとの事で😢すごく丁寧に書いていただいたのに、すみません😢
入院中の対応良かったんですね!😊
ありがとうございました!😊- 7月8日
-
カスミ
あれ 無くなったのかな!💦
すみません色々書いておいて- 7月8日
-
pipipi(25)
いえいえ😭
ご丁寧に本当にありがとうございました🙇❤️- 7月8日
pipipi(25)
ご丁寧にありがとうございます!!
写真拝見しました!
お部屋は個室でしょうか?
分娩費良心的ですね😊!
こう
部屋は基本全室個室です!
二人部屋も一部屋ありますが、ものすごく入院が重ならなければ基本的には二人同室になることはないそうです!過去にそういうことはほとんどないと仰ってましたので大丈夫かと思われます😊
書き忘れましたが保証金で5万支払いがあります!
pipipiさんの週数あたりだったかと思います(^ ^)
pipipi(25)
情報ありがとうございます🙇!
了解しました❤️