※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
いのしし
妊娠・出産

産婦人科の先生に、性別と違う性別で産まれた人がいるかどうか聞きたいです。自分の性別がわからないけど、ものを買ってしまったらどうしたらいいかなと思っています。

産婦人科の先生に言われた性別と違う性別で産まれてきた方っていますか?

まだ、私は性別わからないのですが、ものとか買っちゃってたらどうするのかなぁーとふと思ったもので‥

コメント

うさ

知り合いに何人かいます!買っちゃってたらそのまま使うんじゃないですかね😅ちなみに私は女の子って言われてましたが、男の子の可能性もあるし2人目とかなったら男の子かもだし…と思ってグッズは黄色とかにしました(笑)

  • いのしし

    いのしし

    やっぱりいるんですね!
    黄色グッズならフライングで買えますね(^^)
    探してみます!!

    • 7月5日
まめこ

男の子!って言われたらほぼ確定ですね。
でも、女の子って言われて、生まれたら男だったっていうのはよく聞くので、男女どちらでも使えるものを買うといいかもしれないですね!

  • いのしし

    いのしし

    女の子かも‥って言われたのでやっぱりどっちでもいいようなものを揃えていこうと思います

    • 7月5日
  • まめこ

    まめこ

    うち、子供は2人ほし買ったので、
    新生児の肌着はどちらでも着れるよウナの買いました!
    その後は、男の子の服買ってます(*´꒳`*)

    • 7月5日
  • いのしし

    いのしし

    あまり、焦りすぎずまめこさんのように新生児の服はどちらでも着れるものにして、あとは産まれてから揃えていくことにします^ - ^

    • 7月5日
ましゃ

まだ性別がわかる前の段階でピンクの肌を着買いました。
お腹の子は男の子でしたが、家で着る分なら別に気にしてません。

自身も小学校入るまでは兄のお下がりを着てたりしたのですが、細かいとことは気にしてませんでした

  • いのしし

    いのしし

    たしかに‥私も兄がいて、末っ子なのできっとお下がりとか着てたんだろうな‥

    • 7月5日
久しぶりのママリ🌻

私は長男の時は、性別わからないうちは、ベビー用品は買ってませんでした😊男の子で間違いないね〜と言われてから揃えましたが、今回の妊娠は、『多分女の子かな〜』って感じで、いまだにはっきりわからないので、一応友人から女の子用のベビー服を借りました😊

私の担当の先生が、「女の子だと思われる子は生まれて来るまでホントわからないからね〜」って言ってました😅(笑)

  • いのしし

    いのしし

    やはり、男の子じゃないと先走りすぎは危険ですよねー 笑
    私も幸い、周りに男の子のお古も女の子のお古ももらえる環境にあるのであまり買いすぎずにしようと思います!

    • 7月5日