
コメント

rr❤︎
アドバイスではないです💦ごめんなさい😭私も旦那が大嫌いです…。同じような方がいてついコメントしてしまいました😣

アントーナ
赤ちゃん中心に生活するのが1番旦那が気にならないです!もう少し経てばホルモンバランス変わってそこまでイラつかなくなると思いますよ😁
わたしもしばらくは凄くイライラしてましたが今はマシになってます😄
-
ママリ
食器洗いとか洗濯を旦那の分をみるのもイライラします笑
やらなくて良いですかね?自分の分と赤ちゃんの分だけで。😂- 7月4日
-
アントーナ
赤ちゃんのお世話でいっぱいいっぱいだから落ち着くまでは自分のことはなるべく自分でやって欲しい!で良いと思います😁
うちは赤ちゃんのお世話でいっぱいいっぱいで無理だからお弁当作り自分でやってねーで結局そのままやめちゃいました(笑)- 7月4日

うさこ
わかります!!
まさしく今、ママリさんと同じ状況です!喋るのも見るのも同じ空気にいるの嫌になります(笑)
ホルモンのせいかなって思ってます!!
友達にも相談したら、みんな産後少しは旦那にイライラしてたと聞いて、私だけでないんだーって思ってました!!
-
ママリ
隣で寝られるのさえ嫌です笑
今生活はどんな感じでやってますか?
私は感情無になりたいのにイライラしていまう自分にもイライラします😭- 7月4日
-
うさこ
私はベッドで寝て、旦那には布団で寝てもらってます😃笑
常にイライラしてるので、用事があるとき以外は話さない時もあります!- 7月5日

はじめてのママリマン
私も産後すぐはそんな感じでしたね😅旦那がうざくて…
でも、YouTubeでパパと戯れる子供の動画みてください!今を乗りきればパパと子供が遊んで自分はちょっと休憩😍✋✨なんてできる!と思って今はひたすら我慢です(((^^;)

ぴぴ🐻
はじめまして(^^)
分かります!同じです!
私なんて、見るのも話すのも赤ちゃん触られるのすら心の中では嫌です...
ラインするのも電話するのも嫌です😥アドバイスになってなくてすみません😭
-
ママリ
全く今の私と同じ状況です!
赤ちゃん触られるのも本当は嫌です!!!
今はどうやって生活してますか?感情無になりたいです😂😭- 7月4日
-
ぴぴ🐻
単身赴任なので週末しか会いませんが、本当にイヤすぎて最低限しか話しません😵聞こえないふりとかしてます😭赤ちゃん触られるのは我慢してるけど、それはしないで!とか声に出して言ってしまっています😥
なるべく赤ちゃんから自分が離れずお世話して触られないようにしてます💧💧旦那の行動も全部に腹が立っていて、本当に嫌です😥😭もぅ存在がストレス...です。。嫌になったのは色色な事が重なって、人間としても嫌になってる、、というのが本当の所ですが😣週末が億劫でたまらないので、毎日と考えたらもぅ実家に逃げてそうです😭😭- 7月4日
-
ママリ
私もです!結婚、妊娠前から色々あってそれが積み重なって嫌いになったのも一緒です!
私も最低喋らないように最近からしてますが(気づいたらそうしてました笑)、どうも見るだけで腹が立って仕方がないです😂
感情無に出来たら良いんですが。😭- 7月4日
-
ぴぴ🐻
同じです!見るだけで腹が立って仕方ないし、イライラが沸々と湧き上がります😥
私も感情無になりたいです...😭私の場合、この気持ちに終わりがない気がします😥💧- 7月4日

うめ🌼
わたしもそうでした。
旦那が赤ちゃんに触るのも嫌で、常にイライラしていました。
仲良しやちゅーなんて気持ちが悪いと思ってしまうほどでした😂
ですが、赤ちゃんとを一生懸命あやしている姿やオムツ替えやお風呂など、頑張っているところを見ていたら自然とイライラがおさまってきました☺️
あと、イライラしたときは
無心でお皿洗いや家事をして乗り切ってました(ものすごくはかどります😂😂)笑
-
ママリ
怒ったら家事をやる!一緒です😂
はかどりますよね!笑
ですが、私がガチャガチャ家事をやり出したら怒ってる証拠っていうのは旦那も知っているので、そうされると余計に旦那もイライラするみたいです。笑
そのイライラしてる旦那に更に私もキレる。という悪循環な感じをよくします。爆😂- 7月4日
ママリ
同じ方いて私も嬉しいです笑
どうやって生活してますか?😭
rr❤︎
必要以上に会話しない。目を合わさない。あとイライラしても我慢。。たまーにブチギレてます😅
ママリ
私も目を合わさない。必要以上に喋らないです!でもイライラ←これだけが我慢出来ないんですよね。😭私ももっと努力しなきゃ!!😭😂笑