
2300万の住宅ローンを組む予定で、不動産会社から70万円は予備費として家具や家電に使えると言われた。家電の見積もりを出したが、その70万円は誰が払うのかが分からない。
上手く説明できないんですが
わかる方居たら説明お願いします。
現在自宅を購入予定で住宅ローンを組む予定です。
2300万の住宅ローンを組む予定です。
不動産会社から2300万のうち70万は予備費と言われ
家具、家電等購入しても良いと言われ
見積もりを出して欲しいと言われました。
その家電の見積もりを今日取ってきたのですが
見積もりした家電を購入した場合その70万円は
誰が払うんですか?
2300万円が銀行から不動産会社へいくのは
分かるんですが予備費の話がよくわかりません。
分かる方居ましたらコメントお願いします!
- ママリ(2歳4ヶ月, 7歳)

あーちゃん
うちの場合ですが、全額一度自分の口座に入り、そこから不動産会社に振り込むようになり、他も各々に振り込むって銀行で手続きしましたよ。
うちは家電家具はダメだったので、どーなのかはわからないですが、保険やガス屋さんへの支払いなど口座を聞いて、振り込みました。
なので、主様の口座に一度2300万入り、そこから2230万は不動産会社に振り込むのではないかと思います。

はちみつ🍯
2300万円の中での70万円ならmht mamaさんがローン組んで払っていくものだと思います。工事費や設備費とはまた違うものですか?
-
ママリ
すいません。言ってる意味が全く分からずもう少し詳しく話していただいてもよろしいですか?😭😭
工事費は設備費とはまた違うものだと思います。- 7月4日
-
はちみつ🍯
私も上手く説明できていなくてすみません>< 2300万円の内、2230万は家(不動産会社へ)、70万は家具家電(買われる予定のお店へ)なので、mht mamaさんが支払われるかと思います。
- 7月4日
-
ママリ
わかりました(^○^)
ありがとうございます!🙆♀️🙆♀️💫- 7月4日

さゆ
電気屋さんが請求書を住宅ローン会社もしくは銀行に送ってその分を支払ってくれるのではないですか?
うちはそんな感じでした。

みのり
2300万は一度、ローンを組んだ方の口座に振り込まれますよ!旦那さんですかね??
そこから2230万を不動産会社へ、70万が手元に残るので家電等に使ってということだと思います☺️

ママリ
お三方、同じ内容でしたので
まとめて返信失礼します!
ありがとうございます😊
今日不動産会社が休みなので
旦那と迷ってしまいこちらで
質問させていただきました。゚(゚´ω`゚)゚。
コメント