![r](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![たたいたーい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たたいたーい
場所によって様々ですからなんともですが……
私の場合
産前3週間近く管理入院
経膣分娩で誘発合計4日
退院は出産5日目
入院中多少の薬の処方あり
出産後鉄剤など処方あり
で、一時金42万引いて30数万円の負担でした💦
![ぴーさん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴーさん
高額医療費制度が適用されませんか?
月を跨ぐか跨がないか、所得などによって月々の負担額が変わってきます。
私は悪阻で入院した際に利用して1ヶ月で10万の支払いでした。
-
r
お返事ありがとうございます😊
限度額なんちゃらてやつですか?
7月の末まで使えるやつは国民保険から頂いてあります!- 7月4日
![チビ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
チビ
私も3月に双子出産しました😆 31wで入院35w5dで出産✨ 出産まで入院。
高額医療の手続きをして下さい。言われると思います! 手続きすると収入によって違ってきますが私は9万でした。 個室だと別料金食事も別料金だったと思います( .. ) 私は大部屋に料金かからないように居ました😨 月またいで入院だったので9万円支払い 残りは出産一時金(84万)で足りました😆 子どもたちがNICUに入院したので、その分はかかりました😨
-
r
お返事ありがとうございます😊
出産費用のほかにもウテメリン 点滴やNSTなどお金かかりますよね?
入院保険にはいってるので、1日5000円はおりるので個室代はまかなえますが、そのほかはどーなるか不安で、、- 7月4日
-
チビ
私は点滴は2日 NSTは1日に2回してもらってました。それでも書いた金額で済みましたょ😋 入院保険に入ってましたが大部屋で…
旦那に内緒のお小遣いにしました(笑 私の場合入院保険は退院して診断書を書いてもらうのに1ヶ月ほどかかりました。それからの支払いでした。 退院時の支払いには間に合わないと思うので注意したほうがいいと思います!!- 7月4日
-
チビ
産前1週間 MFICU(1泊8万) 産後2週間は個室に居ましたが 一時金で足り 戻りが15万ほど今手続き中です😆
- 7月4日
-
r
私は個室にしたので部屋代は5400円かかりますが保険で1日5000円おりるのでそこまでしなさそうですね!!
点滴とNSTや鉄剤などいろいろやってるので、入院代と食事代だけで1ヶ月30万くらいいくかとおもいました😂😂😂- 7月4日
-
チビ
私もお金の事が心配で仕方なかったのを覚えてます💦 今から更にお腹が大きくなるし動くのも自分の身体が自分ではないかのようになると思います! 退院してからも育児で大変な毎日が待ってます。 今は心配事がいっぱいかと思いますが 出産と退院後の為にゆっくり身体休めて下さい⠒̫⃝⠒̫⃝⠒̫⃝ 元気な赤ちゃんに逢えますように❤︎*。
- 7月4日
-
r
ちなみに高度医療の手続きはどこでするんですか?😣無知すぎてすみません😣😣
まだなにも説明されてないんですけど、後々されるんですかね?- 7月4日
-
チビ
遅くなってすみません。 社会保険ですか?私は旦那の扶養だったので旦那の会社から書類をもらいました。 国民保険ならば市役所に行くんだと思います( .. ) 入院中は急に入院になった方にお家の方に手続きしてもらって下さい。と看護師さんが説明されてるのを聞きましたょ😋
- 7月5日
-
チビ
すみません勘違いで高額限度額制度の話をしてしまいました。 高度医療の手続きは分からないです( .. )
- 7月5日
-
r
いえいえ!お返事ありがとうございます😊
まだ説明受けてないので聞いてみます😵ありがとうございました😊💗- 7月5日
![かもあ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かもあ
私も双子のとき、33週から入院で36週0日で緊急帝王切開で、産後1週間個室でした。で、84万の一時金内でおさまって、5万くらい返ってきましたよ😄ちなみに大学病院です。
双子だったら、支払いはないことが多いらしいですよ。事務のかたに聞いたら、教えてくれると思いますよ😄
-
r
お返事ありがとうございます😊
費用以外に入院費用はかからなかったですか?- 7月4日
-
かもあ
産褥パットなどの産後セットが3500円ほど払ったのと、双子の入院中のオムツ代、ミルク代、肌着代が1人1万ずつかかったくらいです。
ウテメリン、マグセント、その他点滴、NST、産後の個室代、食事代、緊急帝王切開代も含めて、一時金内でおさまりました。私は産前3週間MFICUという1日8万程かかる集中治療室にいましたが、限度額申請しているので、それも合わせて一時金内でおさまりました。
私も高額請求されるんじゃないかと思っていましたが、一カ月も入院していて手術もしたのに全く支払いなしで、むしろ5万ほど返ってきて驚きました。- 7月4日
-
r
なるほど、、
めっちゃ安くなるんですね!!
私も長期の入院になりそうなので、1日1万だとしても1ヶ月30万ほどかかってしまうのかとおもってました😭
それなら安定です!!
ありがとうございました!!💗- 7月4日
-
かもあ
きっと単胎妊娠で入院してしまうと、一時金の42万超えて、30万ほど支払いになるんだと思います。双子だと一時金が84万なので、一カ月くらいの入院だと支払いもないか、少なくて済むのかなと思います😄
点滴辛いし、体もさらにキツくなってきますが、入院生活頑張って下さいね‼️無事に出産して可愛い双子ちゃんに会えますように♡♡- 7月4日
-
r
双子だと一時金も二倍もらえますもんね!
ちなみに、入院費用は月末払いですか?それとも月またいでも退院時ですか?☺️- 7月4日
-
かもあ
私は月またいで入院しましたが、全て退院時に請求書来ましたよ😄
病院によって違うとは思いますが。。- 7月4日
-
r
退院時なんですね!😊
高度医療限のこととかまだなにも説明されていなかったので、、
一応7月末までの限度額認定証はあるんですけど退院は8月の終わりになりそうなのでまた申請しないといけないですね!- 7月5日
-
かもあ
限度額も退院までに提出すればよいと言われました。
退院後、産後も外来で限度額申請書もってますか?って何度か聞かれたので、有効期限長めにしといたほうがいいと思います😄- 7月5日
-
r
国民保険だからか分からないですが1ヶ月分しかもらえなかったです😅
7月分はもうもらってあるので、8月分のは家の人に貰いにきてといわれました😅- 7月5日
-
かもあ
そうなんですね。
毎月請求になるんですね!!
入院生活頑張って下さい- 7月5日
r
お返事ありがとうございます😊
出産費用以外にも毎日の入院費用もかかりますよね?😣
24時間ウテメリン 点滴と毎日鉄剤いれてるのでそれと食事代くらいでしょうか?
たたいたーい
そうですね、管理入院の分の入院費、入院中にうける処置の金額はかかりますね💦
何か医療保険入ってれば産前の入院は保険おりると思いますよ!
私も限度額認定証もらって下さいと病院から言われましたが退院時の支払いは上記の通りです💦
r
入院保険入ってるのでそれなら大丈夫そうですね!!!
長期の入院になるのでいくらかかるか不安で😂😂
たたいたーい
私は合計1ヶ月弱で済みましたがやはり支払いビクビクでした(笑)
でもお腹の赤ちゃんの為なら出費痛くてもしょうがないんですけどね😥(笑)
元気な赤ちゃんに会えますように✨