
8月中旬に出産予定の妊婦です。里帰り中で、涼しいけれどクーラーがない実家での暑さに不安があります。同じような状況の方、温度調節方法を教えてください。
8月中旬出産予定の妊婦です。
今、里帰りをしていて長野の実家に帰省しています。
北部の方なので涼しい方ではありますが
夏はそれなりに暑いです😵
が、しかし!!うちにはクーラーがありません。
家の作り的に涼しくなるように設計されており
大人であれば扇風機で十分なのですが
室温が30度あり、これから子どもが産まれてきて
どのように調節しようかと不安です…
でも1ヶ月検診まではいたいし…
同じようにクーラーが家にない方
温度調節などはどのようにされているのでしょうか?
教えてください!😭
- くま(5歳8ヶ月, 6歳)
コメント

y☆t
参考にはなりませんが、、、
実家は四国で暑さは厳しいので前もってクーラーをつけてもらうようお願いしました。やはりただでは申し訳ないので数万円渡しました。
比較的涼しくてうだるような暑さでなければ服装は肌着一枚にして扇風機は必ずかけて、部屋の風の通りを良くすれば大丈夫ではないでしょうか(^-^)

ぽん
わたしも里帰りしています!長野の北部の方です!笑笑
わたしの部屋にクーラーなかったため、父につけてもらいました笑
今日はクーラーつかっていないですが、昨日までは毎日つかっていました!息子が汗かいてかわいそうだったので😭
でもないのなら扇風機ですかね?
今日みたいな日なら窓開けて扇風機つけてます!
-
くま
回答ありがとうございます!
そうなんですね!一緒ですね笑😊
そうですよね😭やはり汗かきますよね💦
扇風機なら3台あるのですが…
今日みたいな気温だと助かります!!笑
東京に住んでてほとんど帰ってくることなく、クーラー無くても不便したことなかったのですが…やはり検討してみます🙇♀️ありがとうございます!- 7月4日

y☆t
まだ時間があるので大丈夫ですよー!むしろ気がつかれて偉いと思います(^-^)もしクーラーがダメでしたら冷感の敷きパッド購入したりできるだけ赤ちゃんが涼しく快適に暮らせるようなものを考えたらよいと思います。
私も上の子を真夏に四国に連れて帰ったので、その前に気づきました。
-
くま
いやいや、気づくの遅すぎました😭
冷感の敷きパッド!!確かに良いかもしれません!!☺️
長野の涼しい地域なのでとおもっていたのですが、舐めてました…笑- 7月4日

ぽん
わたしも都内にすんでいて、ほとんど帰って来ることがなく、長野は涼しいとばかり思っていました笑笑
ただ、こっちにきてみると東京より気温高い日あってビックリしました笑
今日は涼しいですよね!
クーラー検討してみてください!
-
ぽん
すみません!コメントする場所間違えました😭
- 7月4日
-
くま
そうなんですね!!
本当ですよね😅確かに暑さの質が違ってまだ長野方が良いと感じる時はありますが、外出ると地獄です😵😵
今日は風もあり天国です💓笑
検討してみます!
ちなみにぽんさんはいつ頃帰る予定ですか?私は1ヶ月健診をこちらでうけるか悩んでて…😅- 7月4日
-
ぽん
わたしは1ヶ月検診を受けてから帰ろうと思っています!
ただ、東京もめちゃくちゃ暑いですよね😭- 7月4日
-
くま
やはりそうですよね😅
私もその予定だったのですが、東京は残暑が厳しいのと帰りの手段を新幹線でと考えているのですが、1ヶ月だとまだ移動が長すぎるかなーと考えたり…💦
でも東京にはクーラーがあるので家の中は涼しい…と悩み中なんです😭- 7月4日
-
ぽん
新幹線だと1時間30くらいですよね!
今年の夏は暑いって言われてるので考えちゃいますよね😭
うちは東京だと車がないので、移動が電車と考えると猛暑の中大変だなーと考えたり、、、悩みますね😭- 7月4日
-
くま
はい!時間的には大丈夫かなーと思うのですが、東京駅からうちも電車で30分くらいの場所なので計2時間は超えちゃいます😭それまでほぼ家なのに大丈夫かなーってなりますよね😵
まさかこんなに里帰りが大変だとは…と最近思っちゃってます笑- 7月4日
くま
回答ありがとうございます!
つけてもらう!それは考えてませんでした!
話してみようと思います!
ありがとうございました😊
y☆t
つけてもらえたらありがたいですね!
やはり新生児は体温調節難しいですもんね(^-^)
くま
里帰りすることは決めていたのですが、まさかこんな問題があったのかとこちらに来てから気づきました😭😭もう少し勉強しておけばよかったです💦