
コメント

退会ユーザー
わたしも東区と中区のキワに住んでいます
小児科ですが、上島の今西こどもクリニックで予防接種を受けています
ロタウイルスは自費8000×3回ですが、任意なので受けない方もいるみたいです
あとは自費ではないです✨
市の助産師さんが自宅訪問に来たときに説明はされませんでしたか??

ポケモン大好き倶楽部♡
自費のものはロタのみです。
ほかの予防接種は市内であればどこでも無料のはずですよ*\(^o^)/*
ちなみに私は中区の鬼頭小児科でお願いしております。
-
わんたん
そーなんですね‼️
鬼頭小児科の先生はどんな感じの先生ですか❓- 7月4日
-
ポケモン大好き倶楽部♡
おじいちゃんで優しい先生です*\(^o^)/*
パパッとやってくれるので私は好きです!ただ、ゆっくり話をするっていう雰囲気ではなくて…聞きたいことが聞けない時もあります😅西区の幸田こどもクリニックは逆にすごく丁寧で何でも聞きやすいです。
なのでうちの場合、予防接種は鬼頭さん、その他(風邪など)は幸田さんに行っています*\(^o^)/*- 7月4日
-
わんたん
パパッとやってくれるのは有難いですね‼️
予防接種と分けてるんですね‼️
参考になります‼️
ありがとうございます😊- 7月4日
-
ポケモン大好き倶楽部♡
そうなんです*\(^o^)/*!
風邪などで連れて行った時も注射されると思ってギャン泣きしたりするので分けると楽ですよ♡- 7月4日

お肉が好き
東区のたなか小児科おすすめです!
ネット予約できますし、受付の人も先生もとても優しく親切です!!
-
わんたん
ネット予約出来るの有難いですね‼️
候補の一つにさせてもらいます‼️
ありがとうございます😊- 7月4日

ゆかおっ
私も市野イオン近くのたなか小児科さんオススメです✨
受付の方、看護師さん、先生、
全員感じがいいんです✨
前に診療時間ギリギリでも受付の方、に嫌な顔されず、ここでは、嫌な思いをした事がないです😌
-
わんたん
嫌な顔されないのは嬉しいですね😊
たなか小児科人気なんですね‼️- 7月4日

まい
上の方も言われてますが
たなか小児科いいですよ☺️
予防接種&健診は待合室が別なのも私はいいなぁと思ってます✨
-
わんたん
待合室別なのは有難いですね😄
別々なら予防接種も安心して受けれそうです😊- 7月4日

退会ユーザー
私もたなか小児科でうけます!
確か初診だとネット予約できなかったと思いますが2回目から
ネット予約できた気がします!
でも受付の方にネット予約だと
先まで埋まってしまってるので
もし早く打ちたいなら
打ちたい日に来てくれれば少し待つと思いますけど打てますと言われたので、
空いてる日に行こうと思ってます!
雰囲気はすごく綺麗で先生も優しくて受付の人もいい人で
はじめての小児科デビューだったんですけどすごく良かったです🤤!

キッカ
私は保健士さんオススメで、中区のげんきこどもクリニックさんで受けています!
先生が女性の方なんですけど、優しそうな先生で注射自体もパパッとやってくださいました。質問があればちゃんと受け答えしてくれるし良かったです!
受付の方はまずまずって感じですかね?人によって差がありました。。でも先生の評判が良いから気にならない程度です。

Rinmama
富塚のきとう小児科・曳馬のかわだ小児科へは喘息でかかってます!
多分今は自費はロタだけじゃなかったかな?
後はタダで受けれるはずですよ😄
予防接種はきとう小児科のみしか受診したことないので、他はわかんないですが…
時間が予防接種は別になってます。受付で次回予約を取る形になるので、スケジュールは受付の人たちがやってくれます。
打ち忘れも3人かかってますが、されたことないですよ!
複数一度に打ってくれるので、行く回数が少なくてすみますね。
先生は優しいジージ先生です!
元聖隷の先生らしく、毎回毎回丁寧に聴診器やら、お腹・目・頭など全身丁寧に診察してくれます😄
何かあった場合でも、すぐ紹介状かいてくれて大きな病院になりました。
信頼出来る先生ですよー😉
わんたん
コメントありがとうございます‼️
説明は受けたんですけど行こうと思ってたところが自費のが多そうだったので他のところはどうなのか気になりして😅
退会ユーザー
わたしは 市が補助してくれるから必ず受けてねって説明を受けました😳
1歳になったら また自費でやるものもあるみたいですが、0歳のうちに受ける自費のものはロタウイルスのみではないでしょうか!?違ったらすみません😮💦
わんたん
私もそー思ってたんですけど
そこの病院のサイト見ると予防接種の値段が書かれてたので自費なるのかな?っと思って💦