
娘が離乳食をあまり食べなくなり、苦痛に感じています。どうしたらいいでしょうか。
離乳食について質問です。
もうすぐ一歳になる娘がいます( ᵕᴗᵕ )*・
元々離乳食の進みも遅く
生後8ヶ月後半からやっと口を開けて食べるようになりました。
おかゆは7倍粥どまりです。。
5倍に移行したら、オエオエって感じで食べなくなったので7倍粥に戻しました。
大人の白ごはんはつまみ食いしてます☺️
鶏ひき肉などもとろみをつけても
形があるのでだめそうです。
ですがブレンダーでドロドロに潰したら食べれます。
そんな娘が最近離乳食をあまり食べなくなりました😭😭
なんくちか食べて終わりです(´>_<`)
大好きなヨーグルトは口をあけてスタンバイしてます😅
完母でいまも母乳飲んでます
離乳食が苦痛になりつつあります😣💦
どうしたらいいんでしょうか
こうやって乗り越えたよ!とかアドバイスあったらよろしくお願いします😣
- mone(7歳)
コメント

ハンナ
同じ状況ですー😭😭
色々アドバイスいただいて市販のあげてみたり味付け変えたり形状変えたりしてみましたがダメで心が折れてしまい数日前から休みました💦保健センターに相談したらミルクちゃんと飲んでるなら栄養は大丈夫と言われたのでしばらく自分たちが食べてる所見せて食べたい欲を誘いつつ様子見てます。
mone
同じ状況の方いてよかったです😭
数日間お休みしててお子さんは
どんなかんじですか?大人のご飯見て食べたそうにしたりしてますか?😣
ハンナ
それがニコニコするだけで食べ物見るわけでもないしなんかよっぽど食に興味がないんだなーって感じで💦
もう少しこのまま様子見てみようと思ってます😅ミルクは1000以上飲んでるし大丈夫かなと思ってます💦