幼稚園の年少男の子がコミュニケーションに苦しんでおり、トラブルが続いている。支援センターに通っているが、原因は言葉が出ないこと。休ませるか悩んでおり、自身も参っている。支援センターと幼稚園に相談予定。
幼稚園の年少の男の子です。
コミュニケーションがまだ不得意で、手が出たりクラスの子を噛んだりとトラブルが多いです…。
私も園から連絡を頂く度、動揺してしまい正直参っています…。
息子は普段は人に危害を加えるようなタイプではなく、同い年で幼馴染みの子や通っている発達支援センターなどのクラスの子、公園やショッピングモールなどの遊び場でもほとんどトラブルになることはありませんでした。
発達支援センターへ通ってはいますが、発達障害ではありません。
トラブルの原因は、「よけて」や「やめて」など言葉が出ず行動で示してしまうことがほとんどです。
担任の先生からも理由のあることではあるのですが…、と困惑されている様子でご連絡頂きます…当然ではありますが…
家では都度、痛いことはダメ、お話で言わないといけない、押さないでなどの言葉を言うと良いなど言い聞かせたり叱ったり、実際に息子の腕を噛みこんなに痛いことをしているんだよこんなことされて息子くんは嬉しい?嬉しくないなら絶対にダメというような事を言っています。
本人も頭ではわかっているけど、行動や言動が伴わず戸惑っているのではと思うのですが、日に日に酷くなってるような気がしてなりません…。
別の質問で投稿していますが昨日も、クラスの子を噛みました。
今後の事もありますし、一度幼稚園を休園して支援センターへ通う時間を増やそうかと考えています。
このまま通わせたら同じ事あるいはそれ以上のことに発展してしまうのではととても心配です。
幼稚園や支援センターとも相談する予定ではありますが、休ませるのが良いのか、逆効果になるのかと悩んでもいます。
休ませることによって本人が復帰、通いにくくなるようなことになってはいけないとも思っています。
休ませるのは逃げるだけでしょうか、思ったことなど教えて頂きたいです。
また、私自身も参ってしまって、明日息子と向き合う時間も欲しいなと思い園を休ませようかと悩んでいます。
こちらもかえって良くない?と考えてしまって……
併せてご意見お聞きしたいです。よろしくお願いいたします。
- ひよはる
コメント
ひまわり
元幼稚園教諭です!
私の受け持っていたクラスでも噛んでしまう子がいました!だからすごく良くわかります😭
休園はよくないと思います!クラスの子や先生との関わりがなくなってしまうので😭
私の園では発達センターへ行く回数を増やしてもらって、園ではその子に付きっきりの先生をつけました。
その子も後期では皆んなと一緒に活動し、噛むことも一切無くなりました!
ちゃんとわかってくれると思います!
頑張ってください😭
♡♡♡
保育士をしています!
ひよはるさんとても頑張っていらっしゃいますね、大丈夫ですか?辛くないですか?😭
頭ではわかってるということは、わかっているけど衝動的に手が出てしまうんだと思います。
わたしが前担任していた子どもで、年中さんでしたが、嫌なことがあるとすぐ叩いたり蹴ったりする子がいました。後から言い聞かせてもだめかな?と思ったので、手を出したときや手を出しそうになったときに、すぐ言い聞かせることを続けました!
我慢して言葉で言えたときは思い切り褒めました!
そしたら年長に上がる頃には手が出ることはまったくなくなりましたよ!
保育園との協力が必要だと思うので、お子さんについて担任の先生としっかり話せるといいのですが😭
支援センターに相談するのも良いと思いますが、子どもの社会は今は幼稚園なので、その繋がりを絶ってしまうのはよくないと思います😭
悩んで悩んで辛いこともあると思いますが、あまり頑張りすぎないでくださいね😭
-
ひよはる
おはようございます、コメントありがとうございます。
保育士さんからのコメントとても心強いです、ありがとうございます。
息子が一番辛いと思うのに、私まで参ってしまっていてしっかりせねばと思うばかりです。
そうですね、衝動的な行動、その通りだと思います。
家でも改めて、行動ではなく言葉で言えたら褒めたり間を置かず本人と話すことを心がけたいと思います。
園の先生ともなかなかお顔を合わせてお話しできる機会が無く、とても不安で先程お時間を作って頂きたいとご連絡いたしました。
園やセンターとじっくりお話をし息子にとって良い方法を見つけたいと思います。
コメント本当ありがとうございます。- 7月4日
りんご
お子さんが集団生活の中でトラブルを起こすと不安で心配になってしまいますよね…
正直な意見を言わせて頂きますと、やはりお母さんのお考え通り発達支援センターに通うことをオススメします。
年少さんということでまだ新しい環境に慣れていないのかもしれませんし、男の子の場合お話しがうまくできない、月齢によっては噛んでしまうことも多いと思います。
ですが、言いにくいことですが少しずつ減っているのではなく、トラブルが増えている場合何か原因があるかと思うのでしっかりと専門家の指示のもと指導していくほうが、お子さんのためだと感じます。
また幼稚園の場合一人一人丁寧に観察できるわけではないので、どうしてもトラブルを避けられません。
無理して幼稚園に行くよりもお子さんがなぜ集団の中で問題を起こしてしまうのかよく向き合って考える時間が必要ではないでしょうか?
-
ひよはる
おはようございます、コメントありがとうございます!
正直なご意見ありがとうございます。
私自身も、長い時間を過ごす園での生活ですので、園の中で園の人達から学んで欲しいと思い園を優先してきました。
短いスパンでこういったトラブルがあると、休園も考えざるを得ませんでした。
家庭での環境も改めて見直したいなと思いますし、本人も戸惑っているようで本日は欠席いたしました。
担任の先生と一度お話がしたい旨もお伝えしたので、園や支援センター両方とお話をして今後のことを決めたいと思います。
ご意見本当にありがとうございます。- 7月4日
はじめてのママリ🔰
うちは、逆に年少の時に仲の良い子から何度も噛まれて帰ってきました😭
園側と何度も話し合いをしましたが、やはり“気をつけます”ってしか結論でません💦
当時は、その子に先生をベタ付きで1人付いていてもらっていましたが、夏休みが終わる頃にはなくなりました😊✨
お子さんが、言葉で言い返せるくらい成長すれば、自然と治ってくると思いますので、家で叱る時などは「こうだったから嫌だったんだよね?」みたいに親が気持ちを汲み取って話してあげるといいと思います😊✨
-
ひよはる
おはようございます、コメントありがとうございます。
逆の立場からのご意見ありがとうございます。
息子もこうして手を出すことばかりで、いつやり返されたり立場が変わるかもしれないと思うと少しでも早く治してやりたいとそんな気持ちでいっぱいです…。
噛んでしまったことに囚われてしまい、息子の気持ちを寄り添えていたかと、コメントを読んでハッとしました…。
園ともお話しする機会が欲しいとお伝えしたので本人により良い選択が出来たらと思います。
コメント本当にありがとうございます。- 7月4日
ひよはる
おはようございます。コメントありがとうございます。
幼稚園先生のご経験があるとのことで、とこも心強いコメントありがとうございます。
息子自身も幼稚園でとても多くのことを学んできていて、極力園での時間を削らないようにと思っております。
ただ、息子自身も園の生活にまだ不安も多いようで気持ちの面についても心配です…。
先程、園に欠席の連絡をした際に担任の先生と改めてお話がしたいとお伝えしました。
息子も後期には馴染めるよう園に相談しながら決めたいなと思います。アドバイス本当にありがとうございます。