
二人目の出産祝い、相場は1万円か5千円か。義母には相談できず悩んでいます。
二人目の出産祝いについて。
息子を出産した際に、旦那の友人から出産祝いで1万円いただきました。
先日その友人に二人目ができました。
二人目の相場ってありますか?
どうやら現金であげることになっているようで1万円かなと思っているんですが、ネットなんかを見ていると5千円という声もあって。義実家の義母とその友人のお母さんが友達みたいなので、1万円しないといけないのかなーと思っています。
義母が出しゃばりのしゃしゃり出てくるタイプなんで、義母には相談しません。
- はじめてのママリン(8歳)
コメント

ちいちゃん
もらった相手なら同じ額渡します!

すあま
1人目と2人目で変わるのを知りませんでした!
私は今まで現金なら兄弟、同じ金額を贈っていました。
自分には関係ない方でもご主人のご友人で、先に一万円の出産祝いを頂いていたら同じようにするかと思います!
-
はじめてのママリン
ありがとうございます😊
私も同額返すもんだろうと思っていたんですが、ネット情報なんであてにはなりませんが…。
同額が良さそうですよね!- 7月4日

かちこ
1人目の時にあげてないのなら、1万でいいと思いますよ😊
ただ、こんな時に思うのは身内以外は現金だと気を遣うから物がいいですよね笑
物と商品券、とか😅
-
はじめてのママリン
ありがとうございます😊
1人目は、旦那が独身の時に産まれているので知らないんですが、多分1万円あげてると思います。義母が渡していたかも知れませんが…。
ですよね💦なぜ友人で現金?って感じです😅- 7月4日
はじめてのママリン
ありがとうございます😊