※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あー
妊娠・出産

妊娠9か月で薬を処方されたが、薬剤師から飲まない方がいい薬があるか不明。3つの薬の中でどれを避けるべきか教えてください。

お薬に詳しい方!
早急にお願いします(>_<)

ただいま妊娠9か月で体調を崩し薬を処方してもらいました。
が、薬を娘に取りに行ってもらったら薬剤師の方からどれかは飲まない方がいいかも...と言われたらしくハッキリしません(>_<)

下記の3点の中でどれを飲まない方がいいのでしょうか?

宜しくお願いします(>_<)

コメント

縹

お薬手帳に記載されていませんか?

  • あー

    あー

    はい(>_<)
    書いていません(>_<)

    • 7月3日
ゆーまま

フロモックスは抗生剤です。
カロナールは飲んで大丈夫です!
電話して聞いた方がいいですよ!

  • あー

    あー

    回答ありがとうございます!
    電話したのですがもう繋がらなくて(>_<)

    ということはブルフェン錠はあまりおすすめではないということですよね?

    • 7月3日
  • ゆーまま

    ゆーまま

    検索すると添付文書が見れます!
    ブルフェンも鎮痛剤の1つみたいてますが、飲まない方がいいっぽいですね( ̄◇ ̄;)

    ブルフェンの添付文書貼っときます!

    • 7月3日
  • ゆーまま

    ゆーまま

    こちらになります!!

    • 7月3日
  • あー

    あー


    添付文書、すごく詳しくかいてあるのですね!
    薬局からは薬の説明書は頂いたのですが、飲んじゃダメとかは記載がなくて...

    検索していただき、さらに添付まで(´;ω;`)
    本当にありがとうございます(´;ω;`)

    • 7月3日
ままりん♥️

ブルフェン?ですかね?
薬名妊娠中でぐぐるとかいてます!

  • あー

    あー

    回答ありがとうございます!
    すごい!
    そーやってググればよかったのですね( ;∀;)

    やはりブルフェンがイマイチのようですね(>_<)

    • 7月3日
deleted user

薬剤師です。
ブルフェンは妊娠後期には禁忌(飲んではいけないとされる)です!
医師に妊娠中のことは伝えたんですよね?薬剤師から医師に確認する必要がある処方だと思いますが…。
ブルフェンは痛み止め(市販のイブと同じ成分)です。カロナールも痛み止めなので、そちらだけ飲まれた方がいいですね!

  • deleted user

    退会ユーザー

    フロモックスも妊娠中大丈夫です🙆‍♀️

    • 7月3日
  • あー

    あー

    回答ありがとうございます!
    妊娠後期には禁忌とは...
    お医者さんには予定日まで聞かれ、今9か月ということも伝えました(>_<)

    普通の内科だったのでしかたないのかな...

    薬剤師さんの助言がなければあぶなかったです(;_;)

    • 7月3日
ふぇっふぇ

ブルフェンとフロモックス一包化されていなすよね?
そうなると抗生剤が飲めないことにまるので、処方を受けた薬局か病院かに電話したほうがいいのではないでしょうか😊
それにしても、飲まないほうがいいかもって、頼りにならない薬剤師でしたね。
普通は妊婦に禁忌の処方内容なら医師に確認すべきですが…
娘さんまだ12歳ですし、今後はお薬など大事なものは任せず保護者であるあーさんがきちんとされたほうがいいかもしれないですね💦

  • あー

    あー

    回答ありがとうございます!
    ブルフェンとフロモックス別々に処方されてます!
    良かったです(´;ω;`)

    ブルフェンが後期には禁忌と聞いて本当にゾッとしました(>_<)

    薬、本来なら(娘のものも)必ず私が受けとるのですが色々ありはじめて受け取ってもらったらこんなことに...
    やはりどんな状態でも私がちゃんとしなきゃと反省しました(;_;)

    • 7月3日
み

ほかの方も書いてますが、
ブルフェン妊娠後期禁忌です!飲まない方がいいじゃなく、飲まないでください。
通常なら、薬局で医師に確認して、禁忌役のため処方なくなる気がするんですが…。薬局はDrに確認しなかったのかな…

  • み

    娘さんが取りに行ったってことなので、薬局側はあーさんの妊娠週数把握してない可能性もありますかね!後期には禁忌の薬もあるので、薬局で薬をもらうときは週数もしっかり伝えた方がいいです。

    • 7月3日
  • あー

    あー

    回答ありがとうございます!
    そうなんです(>_<)
    娘に行ってもらってしまったので、週数わからなかったかもです...

    しかし内科の先生が「まーもう後期だし大丈夫かー」といいながら処方箋を書いてて、薬のことってやっぱり薬剤師さんの方が詳しいんだなぁ、先生信用できないなぁと思ってしまいました(^^;

    • 7月3日
  • み

    私も薬剤師ですが、だいたいのDrは妊婦授乳婦の薬が苦手です。てかまじ知識ないです。薬局で問い合わせし、禁忌などを回避してます。
    私も何回Drに電話したことか。思い出しただけでイライラします。笑
    そのDrは、後期に禁忌の薬あること知らなさそうですね、怖い怖い。妊娠初期の4〜7週は絶対過敏期と呼ばれてる器官形成で大事な時期ですが、それくらいの初歩の知識しかないのかも。薬については産婦人科のDr以外はあまり信用しない方がいいです。分からないこと、薬で不安なことは薬剤師に聞いた方がいいです。
    長々失礼しました。

    • 7月3日
  • あー

    あー

    そうなんですね(>_<)
    なんかお医者さんがそれでいいの?!って感じですがそんなもんなんですかね?!

    妊婦さんが内科にかかることってそゆなに多くないのですかね?
    だから覚えないのかな??

    具合悪いけど妊娠中に内科行くの怖いです...

    • 7月5日