![ちゃんぴ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![yys⭐️🌟✨](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
yys⭐️🌟✨
市民病院で出産しましたよ〜〜😊
![yys⭐️🌟✨](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
yys⭐️🌟✨
個室は一つしかないので、空いてたら入れますが空きがなかったら大部屋になっちゃいます😭
-
ちゃんぴ
個室ではないんですね😱
県病は個室だけど面会制限あるし、ほんと迷ってます💦- 7月3日
-
yys⭐️🌟✨
コメントするとこ間違えてすみません😅それは迷いますよね😰県病で出産された方のコメントも来そうなのでそちらも見てみた方がいいかもですね😊明日から入院ですか?
- 7月3日
![yys⭐️🌟✨](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
yys⭐️🌟✨
私も2人目千歳で産んで今回も千歳行ってたんですが、頸管短くなってるって急遽まわされました😰💧まだ二年生だったから心配で心配で😰💧入院にならなきゃいいですね😭
-
ちゃんぴ
そうだったんですね!急な転院、不安になりますよね😭うちも下がまだ2年生で、しっかりお留守番できる気がしないので不安です💦
- 7月4日
-
yys⭐️🌟✨
総合的に見るとどうなんでしょうね☺️どちらか迷ってしまいますね😅
- 7月4日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
弘大から救急搬送されて県立中央病院でその日産みました。
私の場合は25週だったので、22週から対応してるNICUのある県立中央病院でないとダメでした。
帝王切開の傷がかなり痛くても1人で車イスに乗るよう言われた時は、看護師さん鬼や(TдT)と思いましたが結果みなさん良い方ばかりで感謝しつつ退院しましたよ。
-
ちゃんぴ
救急搬送だったのですね、大変な思いされましたね😞術後、自分で車椅子乗れ、ってかなり鬼ですね😭でも結果いい方ばかりだったなら結果オーライかな?😂
- 7月4日
![ひよ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひよ
私、今県立に通ってて出産はまだですが、入院中の面会制限は上の子どもはママには会えるはずですよー。赤ちゃんにはガラス越しみたいですけど、ママは大丈夫なはずですー
-
ちゃんぴ
そうなんですね!赤ちゃんとガラス越し。。。すごく楽しみにしてくれているので抱っこさせてあげたくて😭
- 7月4日
![チュパチャプス](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
チュパチャプス
県病でインフル時期に出産しましたが、家族や子供とは面会できますよ!
-
ちゃんぴ
インフル時期でも子供に面会出来たんですね!
- 7月4日
![にこ☺︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
にこ☺︎
市民病院の先生、助産師さん話しやすくて私は良かったです(^ ^)
-
ちゃんぴ
話しやすいのいいですね!総合病院の先生たちって、上から目線なイメージがあって😂🤣
- 7月4日
-
にこ☺︎
みんな親切でしたよ!わかりやすく説明してくれたり(^ ^)
面会も病棟からでると面会室がありそこだと時間関係ないですよ😂- 7月4日
-
ちゃんぴ
親切だといいですね!冷たくというか素っ気なくされたら心折れそうで😂(笑)面会室!時間関係ないのいいですね!そこには赤ちゃん連れて行けたりしますか?
- 7月4日
-
にこ☺︎
生まれた赤ちゃんは、連れて行けないと思いますよ(;ω;)
2人目から市民病院になったのでまだあまり詳しくないですが入院何日かしたので部屋は個室もありますが
大部屋最初は嫌でしたけど大部屋割と楽しかったです😊笑- 7月5日
![はるまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はるまま
一人目市民病院で産みました!二人目は県病で産みます!
早産になると市民病院で診れないって言われたので県病でずっと切迫で入院してました😭
-
ちゃんぴ
え!早産になると市民病院無理なんですね💦じゃあ県病になるかなぁ💦
- 7月4日
-
はるまま
その時の週数、頸管の長さ、赤ちゃんの体重によるかと思いますが、まだ赤ちゃんが小さいのであれば市民病院で面倒見れないってことで私は県病になりました!
- 7月4日
![みかん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みかん
3月に市民病院で出産しました!
その頃は市民病院では珍しいらしい出産ラッシュで6人くらい産婦さんがいました😃
その為か助産師さんも看護師さんも忙しそうであまり丁寧に説明してもらえなかった印象です😭
聞けば優しく教えてくれたので忙しくなければいいのかもしれませんが💦
4月から助産師さんが減るという話をしていたので、もしかしたらバタバタしてるかも?
あとは大部屋になるのでそこは好き嫌いが分かれますね!
私は他の方がとても良い方でお喋りしたりして気分転換ができて良かったと思います🎶
-
ちゃんぴ
コメントありがとうございます!忙しい時期だったんですね💦大きい病院だから仕方ないのかもしれないけど、初産だと不安になりますね😭
大部屋は、人見知りだから気を遣いそうですが頑張ります!(笑)
立ち会いって出来ましたか?🙄- 7月5日
-
みかん
私も初めてで色々聞きたかったんですけど、忙しそうでなかなか聞けなかったです😭
あと出産にはあまり関係ないんですが、妊産婦さん以外の方も沢山入院してるのでシャワーの時間が短かったのが大変でした💦
立会いできましたよ😊🎶- 7月5日
![ℳ♡ℜ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ℳ♡ℜ
市民病院でも県病でも産みましたが、私は県病おすすめします。
市民病院は先生3人、県病は6人いました。
転院ということは
何か心配な症状あってでしょうから周産期母子医療センターの県病が安心ですよ。
先生も看護士さんもとても熱心でしたよ。
ちゃんぴ
コメントありがとうございます!
よろしければ入院準備で用意したもの、入院の際の部屋のことや、分娩時のこと、検診で通ってたときの事など聞かせてもらえたら嬉しいです😞!
yys⭐️🌟✨
わたしは切迫で入院そして出産しました😊入院準備はパジャマは用意されているのでいらないですね✨分娩も私夜中だったんですけど、助産師さんもみんなテキパキ対応してくれて安心出来ましたよ😊強いて言えば入院中の面会時間が昼が12時から2時まで、夕方は5時から7時までと短かかったので、上の子が達とあまり一緒にいれなかったのが残念でしたね😫💧検診も先生が細かく教えてくれてわかりやすかったです😊
ちゃんぴ
パジャマはあるんですね!それは助かります!私も切迫から入院出産となりそうなんです💦面会時間短いんですね。。。でも県病の方は子供面会出来ないみたいで😭市民病院は出来るのですね!入院中の赤ちゃんのオムツなどは自分で用意しましたか?
yys⭐️🌟✨
県病はそうなんですね💦😱私が入院してた時は一歳前の赤ちゃんも来てたし、自分の子も来ましたよ😊赤ちゃんのオムツなどは、切迫で退院してから買いに行きましたよ😊35週いっぱいで退院しました😊
ちゃんぴ
1人目千歳、2人目セントで、どちらもオムツは病院で用意だったんですが、総合病院だとオムツも自分で準備なんですね!なにがいいか迷っちゃいますね😂(笑)面会はやっぱり上の子たち来れないと困りますよね💦35週いっぱいで退院されたのですね!私も早く退院できたらいいなぁ😭明日の検診次第なんです💦
ちゃんぴ
結局、県病はハイリスクの妊婦さんだから、ということで市民病院になりそうです💦お産の入院の際に準備したもの、良ければ教えていただけませんか?😞💦
yys⭐️🌟✨
そうなんですね😰💧お産まで入院するんですか?頸管短いんですか?
yys⭐️🌟✨
パジャマは準備されてるので要らないですね〜〜😊洗面道具、箸、下着、寒い時に羽織る上着、マクラにしくタオル、風呂上がりのタオル、あとお産セットは病院の自販機で買います😊オムツ1袋、赤ちゃんの退院の時の服くらいですかね🤔あとは、携帯の充電器とか持っていきたいものかなぁ☺️忘れてるとダメなので、あれは?これは?って逆に聞いて下さい😅すみません😂