
37週の初産婦で、体調が悪化し孤独感を感じています。強くなりたいけど誰かに支えられたい気持ちもあります。悲しみに包まれています。
あーー😭
ちょっぴり弱音を吐かせてください...
37週初産婦です。
妊娠する前は自分の体が特別弱いなどと思った事はありませんでした。
しかし妊娠してから重症悪阻で入院したり、
調子が悪いとすぐに吐くようになったり、
頻繁に頭痛が起きるようになりました。
最近は頭痛が特に辛く、頭痛が起きると
必ず嘔吐を伴います。しかも週に何度も起きて😢
夫は仕事が忙しく遅くまでなかなか帰ってきません😥
母も早くに亡くなっていたり、
義両親は県外であったり、
身近に頼れる人もいません。
体調を崩す事が多いこの頃。
一人で部屋の中で耐えるしかないのですが
なんとなく色々と悲しくなってしまいます😢
もうすぐ母親になるんだから強くならなきゃ💦と思う反面、誰かに甘えたり頼ったり出来たらな..という弱い自分がいます。
何だか悲しくて落ちこんでしまいます😭
- なつ(6歳)
コメント

SAH
頭痛って本当に辛いですよね😭
痛すぎると、吐き気するし💦
なかなか周りに頼れる人がいないと寂しい気持ちになっちゃいますよね😩
部屋にいると気が滅入っちゃうので、体調のいい日に赤ちゃんの物を見にいったりお散歩したりすると気分が晴れるとおもいますよ😊
母親になるけど、いつも強くなんて誰もいれないから大丈夫ですよ♡
無理しないでください☺️🙌💕

コケコッコ
なつさんのお気持ちすごく分かります。
わたしは悪阻とは無縁だったものの、中期に入り貧血がひどく、動悸、息切れで日常生活もままならずでした。
少し落ち着いてきたかなと思ってましたが、また後期に入り昨日辺りからキッチンに立つとしんどくてしんどくて、途中、クーラーにあたりながら休み休みしている状況です。
それ以外はソファーで寝て過ごしてる毎日です。
私も初期の頃は元気でお出かけもしてたのにと思うと、今の自分の状況と重ね合わせて悲しくなる時もありますが、あと少しと思って、今は無理せず過ごそうと思ってます。
なつさん、ご出産までもう少しですね。
私もあとに続きます!
暑さが厳しくなりますので、体調管理に気をつけましょうね♡
-
なつ
お返事ありがとうございます✨
すこく嬉しかったです!
本当に妊娠中は体調が自分が自分じゃないようなくらい変わってしまって、困惑してしまいますよね💦
出来ない事のもどかしさであったり..😭
ですがお返事頂いて温かいお言葉を頂いてもう少し無理せずに出産までがんばろうと思えました💕
本当にありがとうございます😊
コケコッコさんと赤ちゃんもどうか無理せず過ごしてください✨✨- 7月3日
-
コケコッコ
そうなんですよね。SNSのアクティブ妊婦さんをみては、自分とのギャップに落ち込んで・・・な感じです。
見なきゃいいんですけどね😥
スタイを作ったり、マタ旅したり、友達はあれしておいたらいいよ♡とアドバイスくれるんですけど、気持ちはあっても、とてもじゃないけど体が付いてかなくて、そこでまた気分が下がったり⤵︎
でも、もう回りと比べっこせずに、自分に今できること、無理せずにしっかり赤ちゃんを育て無事に出産することにエネルギーを注ごうと思います(๑>◡<๑)
お互い少しでも楽な気持ちで過ごせますように☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆- 7月4日

えちゃ
妊娠すると自分の体なのに自分の体じゃないみたいですよね😭
一人の人間、新しい命を自分の体で育ててるんだから当たり前の事だししょうがない事なんですけど、、辛くなる時もたくさんありました😭😭
私はどうしても辛くて悲しくなった時は旦那に無理言って仕事を早く切り上げて帰ってきてもらったり、気分転換に休みの日に行きたい場所へ連れてってもらったりしてました😊❤️
母親になるんだから!と無理しなくていいんですよ❤️甘えたい時に、甘えれる人に思っきり甘えると、また明日から頑張ろう!って思えると思います❣️
-
なつ
お返事ありがとうございます😭
本当におっしゃる通りで自分が自分じゃないようで驚く事ばかりでした💦
周りの友達は妊娠中も悪阻は全くないと話していて、何故自分ばかりこんなに体調を崩すのかと不安にもなってしまいました😥
ですがお返事を頂いてみなさん体調を崩されたり辛い中でも頑張ってらっしゃっていてすごく励まされました( ; ; )
無理しすぎず、頼れる時に誰かに頼ろうと思います✨
本当にありがとうございます✨- 7月3日

みーま
ママだって人間ですから、辛いとき甘えたいです!当然ですよー
私も両親早世してて、一人目妊娠中旦那遠距離で学生してて頼れず、切迫流産、妊娠性虫垂炎、切迫早産胎児発育不良と入退院ばかり、出産も深夜に陣痛きて早朝出産と一人だったので辛かったです。
でも、産後のほうが、ワンオペ育児だと色々大変です!自分一人で頑張るには限界がありますからねー!辛いときは早めに相談するのが大事です!
-
なつ
お返事ありがとうございます( ; ; )
みーまさんも凄く大変な思いをされていたのですね!
お話して下さってありがとうございます✨
そうですよね😭産後はまた違った大変さがあると思うとドキドキですが、早めに誰かに相談したり頼って無理しないようにしたいです💕
本当にありがとうございました😊- 7月3日

みちこ
私はまだ13週なのに…先週まであった吐きづわり、喉づわり、匂いづわり、よだれづわりに悩まされ、少し良くなったと思ったら今度は毎日のように続く頭痛…。もともと健康体であっただけに動けない自分に落ち込み、みーまさんと同じで夫の帰りは遅く、一人で悶々としてしまう日々を過ごしてました。
このままほんとうに産むまで行けるのか不安で仕方がありません。
幸い、私の両親は隣の県に住んでいていつでも帰っておいでと言ってはくれてますが、甘えて良いものか悩んでました。
これからもっともっと辛くなると思うと…すみません励ましになってないですよね💧
同じような方がいて、私も頑張るしかないと思いました。
みーまさんは37週…これまで、色々あったとのことでお気持ちお察しします。充分頑張ってきたと思いますよ。あともう少しだけ、赤ちゃんと一緒に頑張って下さいね。
無事に出産を迎えられることを心から祈っています。
-
なつ
コメントありがとうございます😊✨
私も13週の頃はまだまだ、しんどかったです💦
本当にご飯どころか水すらダメになって口にできる物はなく痩せていって、赤ちゃんにちゃんと栄養がいってるのか、、大丈夫なんだろうか、、毎日不安で悲しかったのを思いだします。
みちこさんも今は体調が優れず毎日不安ですよね😭
ある時期から少しずつ少しずつですが体調は楽になっていきました!!
どうかみちこさんの体調が少しずつでも良くなりますように✨
悪阻の頃に比べたら、気持ち悪さは減っていて頭痛など違うトラブルもありますが生産期は生産期で嬉しい事もあります!
こうやって落ち込んでいてお恥ずかしいですが..笑
みちこさんにとって楽しみな生産期でありますように。
私も少しでも前向きに気分転換したり上手に付き合ってお産に備えられたらいいなと思います😊💕
ありがとうございました✨- 7月6日
なつ
お返事ありがとうございます✨
何だか暗い部屋でぼーっと具合い悪いと思っていたら、どんどん落ち込んでしまいました😭💦
お返事を読ませていただいてすごく嬉しかったです✨
本当にありがとうございます!
日中、散歩に出かけるなど気分転換してみようと思います!!
SAH
私も悪阻がひどかったので、トイレに閉じこもって泣いてました(笑)
今となれば笑い話ですが、当時は辛かったです😭後期も腰が痛くなったり胸焼けがひどかったりで😩😩
本当に自分の体じゃないみたいで😨
それもあと少し☺️✨
可愛い可愛い赤ちゃんに会えるの楽しみですね💕