
コメント

kumasyun
富木島町に住んでます☺️✨
大丈夫ですよー♪富木島児童館だと、小さい子のために少し区切られたスペースがあります☺️❤️
この前、3ヶ月くらいな子も来て寝転がってました👶🏻
富木島児童館のデメリットをあげるとしたら、駐車場が少し少ないイメージです♪
支援センターとかでも、ねんね広場とかやってますよ😊

♡いくみん♡
かなり前ですが私が小学生の時の明倫児童館は、ほんと小学生があそぶようなところでした!
-
ぴっぴ〜
そうなんですね〜‼︎
お昼にお散歩でたまに通るんですが、とても静かで…(^-^;
夕方だと子供達の声が聞こえてくるので、今もそんな感じなんですかね〜⁇
まだ明倫児童館は早いかもしれないですね😅- 7月3日

ちゃーこ
平洲児童館は、ベビーのお部屋が2階に作られていましたよ^ ^
3歳以上は入れないとかのルールがあった気がするので、赤ちゃんとお母さんがゆったり遊べます😊
積み木やおままごと、木製のプラレールやぽぽちゃん人形、ベビーゲージ、すべり台などがありました♡
-
ぴっぴ〜
そうなんですね!
平洲児童館も気になりますね〜😊
歩くようになると、楽しそうな物が多そうですね〜♡
1度のぞいてみようと思います‼︎- 7月4日
ぴっぴ〜
小さい子も来てるんですね〜‼︎区切られてると、安心出来ますね☺️
支援センターも、そろそろデビューしようと思ってます😊
駐車場は結構混んでるんですか⁇
kumasyun
暑かったり、雨もありますが、一緒にお出かけできるの楽しいですよね♡
混んでるとゆうより、狭い・少ないって感じで詰めれば縦止め2台✖︎2つ、奥まったとこに1つ、あとは児童館に寄せて2台行けるかなーって感じです💦
ぴっぴ〜
ですね〜♡
少しでも外で遊べればー!と思いまして😊
そうなんですね😅歩いて行った方が無難かもですね〜💦
ちなみに、他の児童館は行った事ありますか⁇
1番近いのが、明倫児童館なんですが、パッとみ小さい子はどうなのかなー⁇って感じで中々勇気が出ずに入れてないんです😓
kumasyun
5ヶ月の頃は、私も月1の支援センターにだけ行ってました😊✨
でも、あんまり人が居ないので、10時ごろに行けば車でも大丈夫かと思います♡歩きも暑いから大変ですよね💦
あとは姫島児童館にしか行ったことないです😢‼︎明倫だと、ガストとかの方ですかね⁇
まだ、夏休み前なので3歳ぐらいまでの子しか居ないですが、走り回る子もいるのでスペース区切られてない場所は不安ですよね💦
ぴっぴ〜
そうなんですね‼︎
やっぱり、支援センターの方が年が近い子同士なので良いですかね〜⁇
そうです〜!お昼は凄く静かなんですけど、赤ちゃん向けではない気がして😓
区切りがある方が安心で行きやすいですね〜😅
1度富木島児童館に行ってみようと思います‼︎